ディーズガーデンの素敵なカンナ物置

薔薇に包まれたお洒落なカンナキュート物置

薔薇でいっぱいの庭に置かれたカンナキュート物置ブラウンは、収納機能だけでなく、それより薔薇に負けないお洒落な佇まいで庭を引き立ててくれます。

種類やカラーも増えたおしゃれな木製調デザイン物置ディーズシェッドカンナの種類、詳細はこちら

Bara ni tsutsuma retaCanna Cute monooki Brown228

カンナキュートを薔薇アーチ越しに眺めて楽しめるようにしました。

Canna Cute monooki Brown182Canna Cute monooki Brown185Canna Cute monooki Brown136Canna Cute monooki Brown 1014

庭に設置しても違和感がなく自然の感じがするカンナキュート物置。

Canna Cute monooki Brown(1024x669)Canna Cute monooki Brown232Canna Cute monooki Brown208Canna Cute monooki Brown196

お客様のコメント

薔薇中心の庭に何かポイントになるものが欲しいと探していたところ、カンナキュートが目に留まりました。
実際設置してみると庭に溶け込んで、娘も別の世界に続いているようと気にいってくれ、薔薇の季節には庭に出て写真を撮って楽しんでいます。

フレンチスタイルのカンナ物置

French-ocherCannaStorage room 0314 French-ocherCannaStorage room 0313

菜の花を思い出される幸せのミスティーイエローのレンガとオーカーの木部を組み合わせたフレンチスタイルのカンナ物置French-ocher。

玄関前のカンナキュート物置に癒される空間

玄関前にブラッドストーンでサークルを作りシンボルツリーを植えています。玄関に向かうにはシンボルツリーの左右どちらでもいいのですが、左側を進むとカンナキュート物置が設置されていて横にはレンガベンチが作られていて休むこともできます。

Genkan mae Ekusuteria 078

駐車スペースを作ると庭が無くなってしまうので、玄関前に小さな庭空間を作りました。カンナキュートがある事で素敵な庭になっています。

夜のエクステリア照明素敵です、物置の前にも照明があり、夜でも庭に出たくなります。

フレンチシックの大人可愛いカンナ物置

ディーズガーデン物置の新しいカラーが登場しました。フレンチシックのシャビーカラーは、古びた感じで懐かしさのある物置です。

建物の玄関の横に、木製の自転車置場を設置して続けてシャビーブルーのカンナ物置を設置しました。物置の土台は英国製擬石のブラッドストーンジロンデを使い庭のイメージを壊さないようにしました。

いままでのカンナ物置とは、違う魅力のフレンチシック取っ手もこだわりのカラーで素敵、壁にグラスランプを取り付けてエクステリア照明にしています。 こんな物置が欲しかった。

庭に溶け込むカンナキュート物置

エクステリア工事でリビング前の限られた空間にタイル貼りのテラスに庭を作りました。カンナキュート物置は収納だけでなく良く見える場所に設置しても違和感のない物置で庭の中に溶け込んで見えています。

外構工事で欠かす事の出来ないエクステリア照明でカンナキュート物置を照らすのも素敵です、リビングの正面で良く見える場所に設置した物置ですが庭の中に自然に溶け込んでいます。横に並びディーズパティオ鎧戸付も小窓がありバランスの取れた庭のデザインになりました。

長い敷地のいちばん奥に立てられたカンナキュートが素敵

建物に合った外構工事で、スパニッシュな建物にブラッドストーンを積んだ門柱に、オールドターンの敷石、が駐車場のシームレスから続いています。 オールドターンの敷石が終わると、リビングの前に作られた、ココマテラスの床に天然石を貼り、段にして、アルファウッドで作られたアイボリーの樹脂板の目隠し塀の間の通路も天然石貼りで仕上げ、その突き当りにカンナキュート物置が建っています。 どのぐらいの距離があるのでしょうか、道路からもカンナキュート物置を見ることができます。門柱と一緒に正面に見えてもまったく違和感のない物置で素敵な外構になりました。

*庭の奥の方にあっても存在感のある可愛いカンナキュート物置をエクステリア工事で設置した須坂市の現場です。

お洒落,可愛いカンナキュート物置

お庭を昨年リフォームして、今年は続きでカンナキュート物置と背景にアルファウッドの樹脂板の工事をしました、白い板塀とカンナキュートの相性がとても良く、床に敷きこんだテコラも上手く調和して素敵な庭になりました、この庭の主役は、お洒落で可愛いカンナキュート物置です、物置が庭の主役になる事は、今までのスチールの物置では難しいことですが、カンナ物置であれば大丈夫です。 カンナキュート物置

柳沢様の玄関先には、カンナミニ物置も置かれています、楽しく過ごせるお庭になって良かったです。 お客様の声

 

カンナ物置の上にも、小さなガーデンが出来たようです。 長野市の施工実績現場です。

庭のリフォームで設置されたカンナ物置

庭のリフォームの時に隣地境界側にデイーズシェッドカンナ物置のベージュD-125タイプを施工した現場です。

カンナ物置のようにお洒落な物置を施工する時には、土台をブロックを置いて乗せる訳にはいかないので、レンガを積み基礎にしています。

庭の隣地境界にパティオ・アルファウッド・カンナ物置を設置することで目隠しにもなり、素敵なプライベート空間が完成しました。

庭のリフォームで設置したカンナキュート物置

庭のリフォームの時にいちばん奥にカンナキュート物置を設置しました。物置の横面をアルファウッド樹脂板で目隠し塀を作り、物置が素敵に見えるようにしました。

物置までは、ブラッドストーンの敷き石やサークルを歩いていくデザインの庭です。

エクステリア照明も取り入れた庭で立水栓の後ろ側にカンナミニ物置を置いています。

楽しく使い易くした庭にカンナ物置D-125

どの場所あっても違和感のないカンナ物置は、庭の景観を和こしたりしません。庭のリフォームでテラス・サークル・目隠しと施工して、いちばん存在感のあるのが物置です。

ディーズシェッドカンナはD-70とD-125の2サイズでD-125は、奥行の深いタイプになります。

玄関前から見たときに良く見える場所に設置しました。物置の横には立ったままの姿勢で使用することのできる水栓スタンドウォッシュリリーを設置しました。

カンナ物置とカンナキューの抱き合わせ、ふとつの現場にカンナ物置がふたつ

エクステリア工事をさせて頂いて、カンナ物置とカンナキュート物置を同じ現場に取付けしたのは、初めての事です、カンナ物置はD-125は一番大きなタイプで奥行が1385ミリあり間口はD-70と同じで1675ミリです、カラーは三色ある中で一番人気のオレンジ。カンナキュートよりも半年前に施工させて頂きましたが、カンナ物置を道路側から見ると側面が見えるので、その側面にカンナキュート物置を建てたので家の正面ニ立っても、門柱とカンナキュートが良く見えます。

洋風の建物に、カンナ物置が良く似合っています。 サイン・ポスト・表札灯・インターホンカバー・Rフィックスフェンス・アルファウッドそしてカンナ物置と、ディーズガーデン商品がいっぱいのエクステリア施工現場です。

*お洒落で可愛い物置がふたつ施工したエクステリアの現場は中野市です。

物置を設置するときに景観を大切にしたいから設置場所に悩むのです。

物置を何処に建てていいのかわからないと悩む人がいます、見た目をよくしたいと考えていても、スチールの物置では、景観が良くない、そんな声を聞くことがありますが、カンナ物置であれば違った景観が見えてきます。 建物の正面に置いても違和感わ感じさせないカンナ物置はエクステリアに欠かせない物置になっています。

家の前に置かれたカンナ物置ですが、外観の雰囲気が悪くなったりはしていません。かえって存在感があって素敵に見えています、見た目はエクステリア工事に欠かせない要素です。

*玄関横に設置したお洒落な物置の外構現場は長野市です。

庭に溶け込むカンナ物置が庭の一部になっています

原田さんのお宅との付き合いは、お店が出来た頃からの付き合いで、毎年の様に仕事をさせていただいています。春・夏・秋・冬と変わるお庭の風景がとても素敵なお宅で、1年のうちに何度も伺いお庭を見せて頂いています、庭の隅のこの位置に当初はスチールの物置が置かれていました、なんとなくシックリしなかった庭がカンナ物置に変える事で、お庭の景色が変わりまた、カンナ物置には庭に溶け込むそんな魅力があります。 カンナ物置

庭を眺める事のできるウッドデッキは、庭で過ごす楽しい空間になっていてカンナ物置のおかげで落ち着けます。レンガ調と木目調の組み合わせが素敵です。 長野市の施工現場です。

境界の外からも良く見える庭にお洒落な物置

外の道路から良く見える庭に建てるのならお洒落な方が良いです。 カンナフォルテ物置ベージュを建てた長野市の現場です。

南側の隣地境界に目隠し板塀とカンナ物置を施工した現場

庭の南側境界に目隠しフェンスと続けてお洒落なカンナ物置を建て庭を使い易くした 長野市のエクステリ現場です。

門柱の後ろに建てたお洒落なカンナ物置が主役のエクステリア現場

カンナ物置は、スチールの物置と比べても場所をあまり選ばない物置です、門柱のすぐ後ろ側にカンナ物置を建てています。ナチュラルモダンスタイルのカンナフォルテ物置にシンプルにデザインされた門柱が良く合っています、ライティングされた物置も素敵で、こんなふうに見せる事のできるのもカンナ物置の特徴のひとつだと思います。


こんな物置が欲しかったと喜ばれるお客様が多い飾れる物置カンナです。 カンナフォルテ物置 門柱のすぐ後ろにあって、どうぞ見てくれと主張できる物置です。 長野市の施工実績現場です。 お客様の声

可愛いカンナキュート物置が庭にあると庭に出たくなる

カンナキュート物置は、車のタイヤ収納をするには、大変かも知れませんが、とても可愛い物置です。庭に建てても庭の主役になれる物置は、そんなにはないと思います。 カンナキュート・ブラウンの設置は長野市の施工現場です

カンナ物置で癒される庭の空間


お客様が家を新築された時に、住宅メーカーに外構もお願いして、木樹脂のウッドデッキも施工してありました、数年前に、残されてスペースのお庭の相談をされた時に、カンナ物置を置いた庭を薦めました。デッキの上に屋根を付側面に壁を作り、既存のスチールの物置を移動してカンナ物置を建てました、庭のイメージが全く変わってしまいました、魔法にでもかかったかのようです。 カンナ物置

長年の夢が叶い、庭に出るのが楽しいと言ってもらえました、花や木だけの庭でなく、全体のバランスで作る庭が素敵です。 中野市の施工実績現場です。 お客様の声

玄関の真横にあっても素敵なカンナ物置フォルテ

物置を置く時に、ほとんどの場合は建物の正面は避けて視線に入らない場所に置こうと考える場合が多いですが、カンナ物置は発想を逆転させて見せる物置として作られています、真正面から見て玄関を隠す為に正面に作られた門柱と並んで見えているのがカンナフォルテ物置は建物の雰囲気を壊すことなく、収納以外の役目をはたしていますモダンシンプルな建物に、合う門柱と物置です。 カンナフォルテ物置 須坂市の施工実績現場です。

矢島様のモダンシンプルに合った外構の中のカンナフォルテまったく違和感を感じさせません。 お客様の声

庭のリフォーム工事で建てた可愛い物置カンナキュート

建物の部屋の前に立てられたカンナキュート物置は、建物の雰囲気を壊すこと無く違和感を感じさせない素敵な物置です、庭のイメージも損なわれる事も無くこの庭の主人公のようにも見えてくる物置です、物置が収納にだけ使われなくてもいい、こんなにおしゃれな物置は今までにはありませんでした。 カンナキュート物置

春になったら、どんな庭になるのか今から楽しみです。 長野市の施工実績現場です。

お洒落なカンナ物置に一目惚れしたお客様の現場

カンナ物置にひと目惚れするおゃく様が多いです、鈴木様もそのうちの一人で、キャー素敵 そんな声が聞こえてきそうです玄関前のアプローチの横に物置とポールそしてシャラの樹を植えました、収納スペースの確保だけではなく物置で素敵な外構を作る、そんな事の出来るアイテムのひとつです。 カンナ物置長野市の施工実績現場です。

庭を引き立てる素敵な物置カンナフォルテ

高原様は、カンナフォルテ物置を設置しまし、カンナにはレンガづくりのアンティークなブロバンススタイルとナチュラルモダンスタイルのカンナフォルテがあります、それぞれ選べる色が3種づつ、どちらも素敵なデザインになっています、庭の花も自然に調和した感じに見えてきます。 カンナフォルテ物置 長野市の施工実績現場です。     お客様の声

ログハウスとカンナ物置が良く似合っているエクステリア施工現場

ログハウスの工事をした時に、カンナ物置も一緒に施工させて頂きました、ログハウスとカンナ物置が以外と合います、物置の横の花壇スペース、植栽とポール、手前の広い駐車スペースもコレデ殺風景ではなくなりました、絵になる物置です。  カンナ物置 須坂市の施工実績現場です。

外構工事で道行く人が褒めるカンナ物置

道路から、駐車場の奥が良く見えていた現場に、カンナ物置のブラウンを建て、続く横の塀を下側を塗壁にして、その上にレットドシダー(カナダ杉)でR加工して塀を作りました、雰囲気に統一感があり素敵な庭に仕上がっています植栽の緑とも上手く調和するカンナ物置です。 カンナ物置 長野市の施工実績現場です。

駐車場と庭との仕切りに建てたお洒落な物置

4台分の駐車場の後ろ側に、奥の建物との目隠し代わりにカンナ物置を建て、物置の両サイドにティンバーのポールを何本も建てて仕切りにしました、物置の後ろの空間には、チョットした小庭も作り素敵な場所になっていますポールのティンバーも同じ色合い同じ素材で出来ているので綺麗に統一されています。カンナ物置 長野市の施工実績現場です。

庭の奥の方で出迎えてくれるカンナ物置

家に帰ってきて、門柱の横を通り玄関に向かおうとすると庭の奥に見えるお洒落なカンナ物置が出迎えてくれる。
千曲市の設置現場。

ディーズガーデン商品がお気に入りのお客様の二期工事

最初の新築外構の時にディーズガーデンの商品を沢山使って下さったお客様に、二期工事で可愛いカンナキュート物置をお願いされた長野市の現場です。

いちばん人気のカンナ物置オレンジ色

ディーズシェッド・カンナ物置には三色の色があります。オレンジ・ベージュ・ブラウンその中で当社では、一番人気がオレンジ色です・ 長野市の現場です。

広い庭にお洒落な物置を設置した現場

広い庭のアクセントを兼ねて、リビングからも良く見える場所にカンナ物置を建てました、物置の手前に英国のレンガとナチュラルストーンをイメージした、アクシア・ラスキンで3メートル角の石畳を作りました、このスペースにテーブル、腰掛を置いて寛ぐ事ができます、境界には、マイティウッドのホワイトで目隠し塀を作っているので物置がより映えて見えています。 カンナ物置 小布施の施工実績現場です。

玄関横に建てても違和感のないお洒落なカンナ物置

この3件の現場はいずれも、玄関のすぐ横にカンナ物置が置かれていますが、どのカンナ物置も雰囲気を壊してはいません、庭に玄関に何処に置かれても、見られて恥ずかしくならない物置なんです。 カンナ物置