樹脂舗装の床

趣のある自然石小砂利を使った樹脂舗装

樹脂舗装で仕上げる時に使われる骨材は、自然石の砂利かリサイクルガラスまたゴムチップ があります。施工時にいちばん大切なのは、そこで使用する樹脂です。当社で使用している樹脂は無黄変ウレタン樹脂(特許商品)です。樹脂舗装の場合、厚みが10mmほどなので、必ず縁の部分が必要になるので、ベネチアンモザイクを貼っています。

 

縁をミカゲのピンローコロを立てて駐車場から玄関までの部分を自然石の淡路五色で樹脂舗装した現場です。拡大してみるとオコシのようにも見えますが、大きさは5mm前後の粒をウレタン樹脂で固めています。自然石を使用しているので飽きのこない工法です。

天然石を使用しての施工も可能です。

地球にやさしいエコ商品 リサイクル舗装クリスタル・グレイン・ハイ

クリスタルで装う輝きの物語
クリスタル・グレイン・ハイ は繊維化樹脂無黄変タイプ
(ガラスの粒を樹脂で固めます)

クリスタル・グレイン・ハイは樹脂舗装材にカレット(粉砕ガラス)を使用した、いつまでも輝きを失わない舗装仕上げです
水溜りが出来にくく、駐車場でも安心の耐久性があります

無黄変ウレタン繊維化樹脂(特許取得商品)

繊維化樹脂 液ダレを起こしにくいので、表層部と下層部の樹脂が均一に付着するため、圧縮・曲げ強度に優れ剥離抵抗においても、素晴らしい素材です

無黄変 : 樹脂舗装を施工した後、太陽の紫外線・雨水等の原因で表層の樹脂の化学変化により全体が黄色に変色しやすいのですが、クリスタル・グレイン・ハイを使用する樹脂は無黄変なのでその心配はありません

機能性と耐久性 : 透水性が良いので、水溜りが出来にくく耐久性も繊維化している樹脂の配合率が他社にない6%以上としているので駐車場などの加重のあるところでも安心して使用できます

施工性 : ウレタン系バインダーを繊維化するために2液となっており、強化剤に硬化促進剤を混入することにより硬化速度の調整が可能ですので、気温の変化に対応でき施工性は抜群です。

クリスタル・グレイン・ハイの通路施工現場

ブラウン色の粉砕ガラスを使用したエクステリアの現場です

クリスタル・グレイン・ハイは、リサイルのガラス瓶を砕いて床舗装に使用したものです、リサイクルされたガラスの色は何色かあり、とても綺麗です。樹脂舗装でいちばん難しいのは骨材がガラスの場合です。粉砕ガラスで床舗装をする場合は当社で使用しているクリスタル・グレイン・ハイの樹脂でないと難しいです。最強の樹脂舗装材です。

 

緑色と透明なクリア破砕ガラスで施工したアプローチ

ガラスの輝きは色褪せする事も少ないので、いつまでも綺麗な状態でいてくれます。縁の部分をレンガで作り10mm以上の厚みで、緑色の破砕ガラスを樹脂舗装して仕上げています。拡大された写真を見るとガラスの粒だという事がよくわかります。

透明(クリア)で道路から玄関までの通路をクリスタル・グレイン・ハイで施工したエクステリアの現場です。

●クリスタル・グレイン・ハイの名前はクリスタルが(硝子)・グレインが(粒)・ハイは(ハイレベル)になります、以前はハイのないクリスタルグレインでしたが、空き瓶に付いているシール・ラベルを粉砕後手作業で、できる限り取り除いたもので綺麗に仕上がるハイを現在使用しています。

クリスタル・グレイン・ハイ骨材の色

骨材(粉砕硝子は1袋18㎏入り)で、カラーはブルー・ライトブルー・グリーン・ライトグリーン・ブラウンがあり他にクリアもあります。

 

クリスタル・グレイン・ハイのSセツトが厚み10ミリで1.1㎡の舗装ができます。 Mセットの場合は厚み10ミリで2.2㎡の舗装ができます。

Sセットの内容は1.1㎡セットで(主剤A1㎏・強化剤B 0.25㎏・ウレタンプライマー0.2㎏+骨材(粉砕硝子18㎏)

Mセットの内容は2.2㎡セットで(主剤A2㎏・強化剤B 0.5㎏・ウレタンプライマー0.4㎏+骨材(粉砕硝子36㎏)

*骨材(粉砕硝子)のみの販売もできます。

クリスタル・グレイン・ハイの施工手順

●下地はコンクリート、セメントモルタルとし、2%程度の配水勾配をつけ、水がたまらないよう水抜き等の処理を施してください。下地は完全に乾燥させた状態で施工をしてください。

①準備 下地表面のゴミを除去してください。 下地面が綺麗でないと剥がれの原因になります。

②プライマー塗布 下地にプライマーを塗布します。 作業には刷毛及びローラー刷毛を使います。 1㎡当たり0.15~0.2㎏が目安で、プライマーが乾燥するまで充分注意してください。

③主剤と強化剤の混合 B剤(強化剤)の容器にA剤(主剤)を全量入れます。A剤が残らないように入れ全体を混合します。 混合が不十分だと、硬化不良の原因になるので注意してください。

④材料の混合(骨材)  骨材(粉砕硝子又は自然石小砂利) 前工程で混合した繊維化樹脂を骨材に入れ均一にになるように攪拌します。

⑤合剤施工(敷き均し) 合剤を施工場所に降ろし厚みが均一になるように伸ばします。 仕上げは金コテを使い平滑になるように充分尾さえながら、施工厚を確認しながら仕上げていきます。

⑥養生 施工面が硬化完了するまで通行止め(施工箇所に乗らないようにします) 未硬化のうちに降雨の恐れがある場合は養生シートを掛けてください。 養生は1日(24時間)

●ポイントは、金コテで作業する時にバーナーでコテを炙りながら施工すると混合剤がコテに付きづらくなるので作業がスムーズです。

駐車場・アプローチの目地に使用してもおもしろい

  

アプローチ・駐車場の目地をクリスタル・グレイン・ハイで施工すると無機質なコンクリートの床面が、とてもきれいに見えます。

駐車場の目地を詳しく見たい方はこちら。

エクステリアのアプローチ・駐車場のデザイン用に魅力ある商品です。

粉砕硝子で作ったコンクリート床のアクセント クリスタル・ハート

  

クリスタルハートはコンクリート打設後、コンクリートの床を一度コテで押えてから、まだコンクリートが固まらない内に位置を決めて置いていき、置き終えたら上から抑えて埋め込んで行きます。 作業をはじめる前にクリスタルハートの表面に布テープを貼りクリスタルハートと同じ形にして貼って置きます。 コンクリートの床をコテで抑えたときに傷が付かないようにする為です。コンクリートの床が固まって乗れる状態になったら布テープを剥がしてください。

コンクリートの床面に天然石を貼ったり・スタンプ工法とか仕上げ方法がいくつもありますが、それほど予算を掛けずに素敵にできる施工がクリスタルハートやカットダルを埋め込んで仕上げる工法です。

  

  

クリスタルハートは、一個ずつ施工することもできますが、多くの場合四個を一組にして四つ葉のクローバにして施工することが多いです、色はライトブルーとライトグリーンの2色で、ライトグリーンを施工することが多いです。
駐車場のコンクリートの床にクリスタルアートを埋め込んだ現場です。左側の現場はクリスタルアートを4個並べた真ん中にニューカットダルをひとつ入れ、ダルフラワーにしています。右側の現場は四葉のクローバにして埋め込んでいます、ワンポイトに使うと素敵です。

クリスタルハート(ライトグリーン)(ライトブルー)共にひとつの大きさが、サイズ約W135mm×H150mm×D10mm(手作りの為形は均一ではありません)

ご注文はこちらから