立木・下草・緑いっぱいの外構。

お客様の声

Timber Dākuasshu7205

玄関前に門柱ではなくディーズガーデンの耐久性のあるFRP(繊維強化プラスチック)で出来たティンバー80角ポールを5本立て、門柱風にして周りに植栽をを入れて緑の多い現場に仕上げました。

 

IMG_7209 (940x616) Apurōchi mikageishi 7207

アプローチ通路部分は、御影石平板600×300錆を敷き込み、縁に下草のグリーンを入れています。

 

Kuro moji 7224  Kinmokusei 7227  Jūnberī 7225

ティンバーの横に植えた樹木はトネリコで、常緑で花が咲くと言い香りが漂うキンモクセイ、花は林檎の花に似た彩さ名白い花を咲かせ美味しく食べる事のできる実の付くジュンベリーを植えました。

 

Jasumin・Mahonia・Ronisera 7219 Hi ~yuugamidzuki&Dōba Utsugi 7218 Berūkāpetto 7216

花壇を浅間石の溶岩石で作り多種下草を植込みました。 ジャスミン・マホニア・ロニセラ・日向みずき・銅葉うつぎ・ブルーカーペット・シモツケ・メギの他にもいろんな種類の下草を植え込みました。南側の庭は高麗芝を貼り、駐車スペースはコンクリート打ちで仕上げました。

YKKapルシアスウォール門柱のエクステリア。

お客様の声     ルシアスウォールを設置した長野市内の外構。

LuciasWaiiMon mawari 7247

YKKapルシアスウォール門柱にステンレスサインを取り付けたシンプルですがモダン素敵門柱です。 門柱前後ろに立てたポールはF&Fの樹脂ポール「スレンダーポール」を21本仕様、門柱前の花壇は浅間石と宿根の下草で作りました。

 

SlenderPole  7251  SlenderPole  7257  SlenderPole 7252

スレンダーポールは70角H1700を門柱の高さに合わせて施工する事で庭の目隠しも兼ねた樹脂ポールです。

 

Exterior 7248  Tsuboniwa7269  Tsuboniwa7268

玄関に向かう通路を進と足元に小窓があり、外側を坪庭風にして仕上げました。

 

  Tsuboniwa7267  RaifusutairuL

坪庭は、御影棒石L-1800を立て下草を上駐車場との境は縁を御影石でライフスタイルLを取付けて坪庭の囲いにしました。

 

SutanpukonkurītoShīmuresu  7249  SutanpukonkurītoShīmuresu 7260  SutanpukonkurītoTsūro7255

アプローチ通路は、スタンプコンクリート・シームレスで仕上げ勾配があり、途中で、レンガを立てステップにしました。

 

winSurīpōto 7265  ChūshajōMeji 7253

駐車場はウィンスリーポートⅡ1500タイプ80-55の3台用を設置してコンクリート床目地は目地ライン雅でウレタン樹脂で施工しています。

 

Mighty Wood7250  Mighty Wood7261

南側の基礎の上に化粧ブロック、ウルトラCを2段積、その上に樹脂フェンス、マイティーウッド・オークブラウンを10段張りで仕上げ目隠し塀にしました。

 

 

 

 

スタンプコンクリートと人口芝で手入れが楽な庭。

お客様の声

Genkan mae Exterior 100117

建物の周りの空間をスタンプコンクリートと人口芝で、庭管理が楽になる外構工事です。 玄関前にはソルディーポート1500タイプの積雪用カーポートを設置、コンクリート床はスタンプコンクリートのアシュラ模様をグレー系のカラーで仕上げ、コンクリート目地部分もグレー系の目地ライン雅で仕上げました。toledo仕様のコンクリートの目地は、砂利ではなく床がフラットに仕上る目地ラインでの仕上げが人気です。

 

SutanpuKonkurītoAshura 100025   Genkan mae ExteriorUshirokara 100238

スタンプコンクリートのアシュラ模様は長方形の石畳を敷き込んだ感じの仕上がりに見える工法でスタンプコンクリートの模様の中でも人気の高いタイプです。 コンクリートを打設とて固まる前に色粉を撒き形押しして仕上げていく工法で色粉は1色ではないので陰影も出来、素敵な仕上がりになります。カーポートの奥に続くコンクリートはスタンプコンクリートなしのコンクリートのみで仕上げているので、車のタイヤが乗らないセンターを人口芝を敷き込みました。

 

SutanpuKonkurītoAshura 100348

庭側は、建物巾でタイルテラスを施工しました。 リビング側は3段の階段にして、すぐ降りた場所の庭にはスタンプコンクリートのアシュラタイプの色を変えて施工して、残された庭部分は人口芝を敷き込みました。toledoの人口芝工事は、雨水が浸透するように砕石路盤を50mm厚で作り、その上に防草シートを敷き詰めてから人口芝を貼っています。

 

JinkōShiba095538 Go-gōSaiseki shiki-komi100521

建物の西側だけは、防草シートを敷き込み、その上に砂を取り除いた五号砕石を敷き込み、防草対策・泥濘対策をしました。

ジュエルグラスを気に入って契約になった現場。

JuerugurasuMonchū6393

toledoオリジナルのジュエルグラス。 5ミリ厚のガラスを3枚合わせたジュエルグラスは昼間は太陽光・夜間はLED照明の光を浴びて、キラキラ輝く魅力あるエクステリアアイテムです。 ジョリパットの塗壁にジュエルグラスの他はディーズガーデンのアルミ鋳物サイン・笠木と縦ラインに使われているのはFRPの木目調のティンバーでシンプルに素敵な門柱です。

 

Tsūro6423  Darufurawā&Hāto 6395  Ten'nensekiHāto6396

道路から玄関迄の長い通路は、シンプルにコンクリート打ちですが、ダルハート・ダルフラワーのダルガラスを埋め込み、天然石をハート形に加工して四葉のクロバーにしてコンクリートに埋め込みアクセントにしています。駐車場の目地も同じですが、ウレタン樹脂を仕様して天然石の小砂利を練り込み固めました。 長野のような雪国は、コンクリートの目地をフラツトに仕上げると雪かきも楽に成りますし、砂利の状態だと子供たちが遊んで出してしまう事もあり平に仕上げた方が良い場合もあります。

 

San-dai-yō6427 Artificial grass6398

駐車場のカーポートはソルディーポート1500タイプの3台用で、その後ろ側の建物迄を人口芝を敷き込みました。

 

Meji rain6399  Tekora shiki-komi6414  Monooki

駐車場のコンクリート目地もtoledoおりじなるの目地ラインで大和桜を仕様しました。 庭管理が苦手と言うので、植栽を少なくして防草シートを敷き込み破砕瓦テコラを敷き込んでいます。カーポートの横にイナバ物置を2棟並べています。

 

Raitingu6460

夜になると自動点灯でエクステリア照明が点灯します。門柱前花壇の美彩ローポールライト、門柱の後ろからジュエルグラスに美彩スパイクスポットライトが明るくしています。

Raitingu6457 Rikosutōn6463

玄関ホ゜ーチの立上りにオリジナルのガラス玉リコストーンを溝に入れ、溝の中にLEDテープが入っているので点灯して足元を明るくしてくれます、駐車場の入り口と後ろ側に溝を作り、こちらにもリコストーンを入れLEDテープを点灯させています。

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。

           8月11日(日)~8月18日(日)

※注文対応・出荷業務・お問い合わせについてもお休みとなります。8月19日以降順次ご連絡させていただきます。

想いでの品を取り入れたエクステリア。

 

Monchū mawari 6156

建物に合わせた、塗壁門柱をジョリパットで仕上げ洋風瓦を乗せ、大小ふたつのスリットにディーズガーデンのアルミ鋳物Rフェンスを取り付け、サインはディーズサインA-07。 いちばんの特徴はお客様が以前旅行で出かけた海外で購入した想いでのある時計を取り付けたことです。 動かなくなってしまった時計ですが思い出があるので捨てられずにいて、今回の外構工事で孫段されて取付ける事になりました。

 

ブラッドストーンサークル

BradstoneSākuru 6223  BradstoneSākuru6176

門柱の左側で、駐車場の横に空間が残されていたので英国製擬石のブラッドストーンのサークルを中心にはシンボルツリーを植え縁の部分はレンガを立て、地盤よりス込史高くして仕上げました、サークルの周りは防草シートを敷き込み破砕瓦テコラを敷き込みました。

 

目隠し樹脂板フェンス&たいる貼りテラス。

alpha wood Māburuburaun 0086210  Tairuterasu6214

門柱の横の道路側には目隠し塀を樹脂フェンス、アルファウッドの10段貼りで施工してリビング前に作られた300角タイル張りテラスで過ごしても目隠し塀があるので寛ぐことが出来ます。

 

庭の人口芝貼り。

Jinkōshiba hari 6220  Jinkōshiba hari6166

タイル貼りテラスと目隠しの間の庭部分は、人口芝を敷き込み、手入れが楽になるようにしました。 人口芝の下は雨が浸透するように砕石路盤を50ミリ厚以上にして、雑草対策で防草シートを敷き込んでいます。

 

駐車場工事。

Chūshajō6153  Bōdāāto6178

駐車場は積雪用カーポート、ソルディーポート1500タイプ54-50を前勾配、道路側に之が落ちるように取付けて、コンクリートの床はボーダーアートで葡萄とアイビーの模様を形押ししました。

 

玄関前のスタンドウォッシュリリー。

EXTERIORKōji6169  stand wosh lily6211

玄関を出てすぐの場所にお洒落で可愛いスタンドウォッシュリリーの水栓を取付けました。 蛇口がふたつあり上のスワン蛇口は洗い物、横の蛇口はホースを繋げて植木に水をあげたり車の洗車などに使用できます。

 

エクステリア照明美彩。

Ekusuteria shōmei 6643BisaiLowPoleLight 6652BisaiSpikeSpotLight 6646

LIXIL美彩LEDの照明も門柱前の花壇・サークルの中の植木をライトアップするように設置しています。 夜間照明をエクステリアに取り入れるだけで、素敵な外構に仕上ります。

 

 

とても満足いく仕上がりに

 

IMG_7205IMG_7209

「お客様の声」

 

 

先日は暑い中での造園作業お疲れさまでした。

今回、私たちがトレドさんへお願いした理由ですが、予算内で私たちの希望する庭の形をつくってもらえると思いお願いしました。

実際に出来上がったお庭は、玄関まわりの木や植物も思っていたより多く植えてもらい、とても満足いく仕上がりとなりました。

また、南側に植えてもらったブルーベリーの木も、近くの農園のものを植えてもらい、今、収穫も楽しんでいます。

予算内で雰囲気よく仕上げていただき、ありがとうございました。

 

tateiwa sama otegami

感性とセンスに感動

 

nisizyousama

 

「お客様の声」

 

 

トレドの皆様

 

この度はとても素敵なお庭を作ってくださりありがとうございます。

私たちが初めてトレドに出会ったのは、エムウェーブでの外溝イベントでした。

会場に入ってすぐに展示されていたディーズガーデン商品に心惹かれたのですが、

その時はまだ新築の計画中で着工前ということもあり外溝のイメージも何もない状態だったので

お話を伺う勇気がなく、カタログだけいただいて会場を後にしました。

帰ってからじっくりカタログを見ているうちにやっぱりしっかりと話を聞いてみたいと思い

翌週展示場へ伺いました。実際に伺ったはいいけれどなんとなくの漠然としたイメージしかない私たちに

「素敵に考えてみます」と言ってくださった徳武さんの言葉がとても印象的でした。

そして作成していただいた図面を見てその時にこんな理想通りの図面をたった一度で作ってくださった

徳武さんの感性とセンスにとても感動して全てお任せしたいと思い夫婦ともに即決でした。

工事が始まってからは毎日毎日少しずつ庭が形になっていくのを見るのがとても楽しみでした。

工事をしてくださった現場の方たちもとても素敵な方たちでいつも丁寧な作業と丁寧な説明を

してくださりとても感謝しております。

 

そして出来上がった庭は家族全員大満足でこれからここで何をしようかと夢は膨らむばかりです。

こんな素敵な庭を作ってくださるトレドと出会えた私たち家族はとても幸せです。

本当にありがとうございました!

 

IMG_7285

 

nisizyou sama otegami