あけましておめでとうございます。 1月24日(金) トレドの現場工事は先週から始まっていますが画像は去年の完成現場になります。施工性も見た目も大変良かったタテイタスタイルの紹介になります。アメリカンな雰囲気のフェンスで今回のホワイトが庭を明るくしてくれています。板材もF&Fの樹脂板になります。フェンス一つでお庭の印象がこんなに変わるんだなと改めて感じた施工現場でした。
庭のビフォーアフター 12月19日(木) 庭の中の雑草対策として、テコラ砂利の敷き均しを行いました。 着手前 伐根除草を行い、余分な土を剥ぎ取り、不陸を整地後に全面に防草シートを貼り付け。 テコラ砂利(瓦を砕いた瓦チップ材)を敷き均し、完了となりました。 雑草が伸びて、木々と絡んでしまった庭も美しく生まれ変わり、砂利が木々を引き立てて眺めていられる庭となり、草取りの手間もなくなり、同じ庭なのに広く感じられて落ち着き感があり、いい感じになりました! 長野市 塩尻市 松本市 外構エクステリア
5号砕石…目隠しフェンス…人工芝、レンガ花壇 11月28日(木) 建物沿いに防草シートを敷き、5号砕石を搬入敷き均し。雑草対策と泥はね防止になり、ときには、歩くとじゃりじゃり音が泥棒対策にも!? ブロック天端からは、目隠しフェンスの柱建て込み。道路からの目線を遮ります。 以前まで、天然芝生と周囲に高低木がありましたが、伐採伐根を行い、新たに人工芝とレンガ花壇を造り、庭のリフォーム。冬を越して、春に植栽となります。 長野市 塩尻市 松本市 外構エクステリア
庭のリフォーム 11月21日(木) 本日より、庭のリフォーム工事が始まり、必要な樹木だけを残し全て伐採伐根。余分な土を剥ぎ取り、人工芝と花壇、植樹帯を造り新しい庭へと変わっていきます。 古くなってしまった庭や土間、アプローチ、ブロック塀など限られた敷地の中の構造物。数十年も見慣れた景色と日常生活の中で、この我が敷地空間を新しくデザインすることで、さらに楽しい日々を送ることが出来るでしょう! 長野市 松本市 塩尻市 外構エクステリア