カテゴリー: 完成
完成現場とその他諸々。
12月15日(金)
朝から雨降りの今日は土間スリットのファイバーレジンの養生が終わり、全体清掃をして完了しました。トレドでは工事が始まる以前よりも綺麗に掃除して終わらすのをモットーにしています。前回施工した植栽帯の落ち葉清掃や枯れ枝の撤去や汚れなど隈なく見て回ります。人工芝帯も拡張したのでより一層広々とお庭で遊ぶことが出来ますね。将来を見据えた電気自動車の200V電源も設置しました。総評として道幅の狭い環境での工事になりましたが、お客様や近隣住民様の協力のもとスムーズに工事を進めることが出来てホッとしています。
既存タイルテラスにステップを1段増設しました。天気が悪かったので目地入れは後日に。
化粧ブロック上にラインスタイルをはりました。縦格子のため柱が2本立てられる範囲内で様々な幅のサイズに切り詰める対応が出来る商品です。今日の工事で完成した現場になります。詳細の画像はまた後日に。リフォーム工事であったので様々な現場努力もありましたが無事にお使い頂けると思います。車社会の長野では近年車庫スペースを増設したいというお問い合わせが増えております。我々も使いやすいお庭を設計施工を提案出来るよう努力して参りたいと思います。
長野市 外構 エクステリア
11月22日はいい夫婦の日。
11月22日(水)
本日は語呂合わせでいい夫婦の日です。たまには夫婦仲良くゆっくりお庭を眺めるなんて如何でしょうか。エクステリア工事して良かったね!そんな素敵な庭作りを目指していきたいです。
今日も各現場たくさんの施工中写真がありましたが少し割愛させていただきます。1件目は完成現場になります。荒倉ゴロタで植栽帯を引き締め、目隠しでマイティウッドを。アクセントにディーズガーデンのアルモスリムを建てました。内側タイルテラスを照らすスポットライトがナイスアイディア!
別の現場でも階段蹴込み部分にLEDライトを忍ばせて足元を演出。かっこよすぎます。
3件目の現場ではタイルテラス完成し車庫周りに積むブロックのベースコンクリートを打設しました。トレドでは亜鉛メッキ鉄筋を使用します。施工中に現場の照明が付き始めると日の短さを感じますね。
長野市 外構 エクステリア