カテゴリー: 物置
ヨド物置の組み立て。ブロック積み。
4月23日(木)
今週月曜日にブロックでの土台を作っておいた現場でヨド物置(エルモ)を組み立てました。限りがあるスペースの中で間口のサイズ違いのものを組み合わせて収めました。1809Aと2109Aの2種類です。この物置の特徴は右扉と左扉の両方に取っ手が付いていて、どちらからでも扉を開くことが出来ます。設置場所や状況によってどちらでも使えるの非常に便利だと思います。基本サイズの設定も細かくあるので適切なサイズでお選びいただけます。お庭や建物裏などで収納を考えてる方はお気軽にご相談ください。
こちらの現場では建物周りに化粧ブロック(ウルトラC)を積んでいます。ブロック上には樹脂板塀(アルファウッド)を取り付ける予定です。
長野市 外構 エクステリア
完成!と防草シート、浅間砂利とアップルパイ
2月12日(水)
こちらのお宅は途中経過の写真がありませんでしたが、今日で一旦完成したお宅です。
二階のテラスにカンナキュートと植栽、浅間石を組んだ中にファイヤーサイドのカブトのピザ釜を!
重さの制限や浅間石も土で止めることができないので石をを加工して据わりを良くしてから組んでいます。
暖かくなったら下草を入れて本当の完成になるので、お楽しみに!!
別のお宅では防草シートを敷き浅間砂利を入れ始めました。
思い込みでテコラを敷きかけましたが、お客様に指摘していただきギリギリ、、、セーフ!!(笑)
ビックリさせてしまい申し訳ありませんでした。。。
、
、
、
昨日のお休みに飯綱町の古民家カフェの傳之丞(でんのじょう)さんに行ってきました。
元々りんご農家さんのお家を改装しているそうでレトロな雰囲気がとても素敵でした。
ケーキセットでアップルパイを頼んだのですがアイスやクッキー、フルーツと一緒に大きなアップルパイ!
ごろごろとりんごが入っていてなんだかとってもスパイシー!食べたことのないアップルパイの味でとても美味しかったです!!
春にはヤギのメーコちゃんの出産も控えているそうなので飯綱へ行った際にはぜひ!
長野市 飯綱町 上田市 外構 エクステリア