今日は写真が大量です! 1月21日(火) カンナ物置の土台のレンガとアプローチの階段にピンコロを積みました。 スタンドウォッシュリリーの続きを取り付けました。 リリーの隣には排水用に角マスを据えてあります。 こちらのお宅では浅間石を組み、常緑ヤマボウシ、エゾムラサキ、エゴノキ、キンモクセイ、シャクナゲ、サクラを植えました。 今日の午前中は長野市内でも雪が降っていました! 半日ですでに雪はお腹いっぱいになってしまいましたが(笑)やっと冬が来た感じがしますね。 長野市 須坂市 外構 エクステリア
物置と型枠、ベースとてんとう虫 7月2日(火) ヨド物置を組み立てました。 スキ土の続きと土間の型枠を組み始め、門柱と花壇のブロックのベースを打ちました。 休憩時間にO君にてんとう虫が止まっていました。 とても元気でまったく止まってくれず、なかなかピントが合わずに苦戦しながらの写真です(笑) 色んな国や地域で、てんとう虫が止まると良いことがある前兆と言われているとか!良かったね!! 長野市 外構 エクステリア
山砂整地と物置。スキ土工事。 7月1日(月) 今日は1度転圧して下がった芝の下地が平らになるようにもう1度山砂を入れて均しました。それと並行してヨド物置の組み立て。同じサイズの物置(LMDS2911)を2棟設置です。 新規の現場に入りました。車庫になるスペースのスキ土工事から始めました。今日から7月に入りもう年の半分が終わりましたね。あっという間と思う人もいればまだ7月かと思う人もいるはず。個人的にはあっという間だなと思いました。 まだまだ暑い夏は続くので引き続き熱中症対策を! 長野市 外構 エクステリア
スキ土と物置と蚊 6月4日(火) スキ土をしました 駐輪場と一体型のイナバ物置を組み立てました 今日は今年初の蚊に刺されてしまいました、、、 O型の人や黒い服の方が刺されやすいらしいのですが、現場内でどれも当てはまらない私だけが刺されるという謎現象(笑) 蚊に出会うと嫌ですが、、、夏が来た!という感じがしてわくわくしてきますね!! 長野市 外構 エクステリア
石貼りと物置、大和桜と誕生日 4月12日(金) スタンプコンクリートと鉄平石の加工をしました ファイバーレジンの大和桜と物置の組み立てをしました そして今日は癒し系Fさんのお誕生日です!! 私とはしばらく現場で一緒にはなっていませんが、またメガネコンビでお仕事が出来る日を楽しみにしていますよ! お誕生日おめでとうございます!! 長野市 外構 エクステリア