土間下地とフェンス柱建て込み。 9月22日(金) 今日はガレージ外の土間の下地を作っていきました。約50㎡程の範囲になります。建物と一体になっている既存車庫の高さに合わせて作っていきました。道路沿い80㎝の横長のスペースには後にリビオを設置するため高さを変えてベースコンクリートを打設していきます。砕石路盤も散水後しっかりと転圧していきます。 別の現場ではF&Fの樹脂板塀マイティウッドのアルミ柱を建て込みました。道路際と少し後退して段違いに後ろにも板を張っていく予定です。段違いに設置することで奥行きが生まれ植栽なども立体感のある植え付けが出来ます。 長野市 外構 エクステリア
土間下地…フェンス柱 9月21日(木) ガレージ基礎の中の土間下地。砕石を敷き均し、隅々まで十分に締固め路盤紙、亜鉛メッキ鉄筋配筋。3本の黒いのは、エラスタイトという目地材。コンクリートの膨張による圧縮を受けてもコンクリートに被害を生じさせません。 目隠しフェンスの基礎となる沓石を据え付け、両端に親柱を建て込み。中の間柱は、親柱の天端高さと柱側面の垂直面に合わせながら建て込みとなります。 長野市外構エクステリア
何とかコンクリート打てました 9月20日(水) 今日は生コンの打設予定でしたが、朝方雨がそこそこ降っていたので中止かとひやひやしましたが日中天気が回復したので何とかなりました。 そんな現場の土間ですがいつもの十字目地ではなく今回はY字のスリットになります。マス目のスリットもいいですが曲線のスリットもなかなか面白いと思いますよね? 建物側にはファイバーレジンの型を埋め込みました。今は形がはっきりとは分かりませんが乾いて養生が取れたらまたブログに載せたいと思います。 長野市 外構 エクステリア
基礎の枠外し、スキ土 9月19日 こちらのお宅では、基礎の枠外しとガレージの中に打設する土間箇所のスキ土工事を行いました。枠をきれいにがっちり組めていればこの写真のようにまっすぐきれいな仕上がりになりますが、枠を組む段階で通りがあっていなかったり杭の打ち込みが甘いと基礎が曲がったり幅が広がったりしてしまうので如何に枠組みの作業が大事か分かりますね。基礎の表面も気泡が無くつるつるで綺麗な仕上がりになりました! 長野市 外構 エクステリア
植栽、基礎打設 9月16日(土) 今日も一日うだるような暑さでしたが、週間予報だと来週からはそれでも少しずつ暑さも和らいでいくような予報なので少しは仕事もしやすくなるといいと思います。 そんなわけで今日週末の現場リポートですがアオダモの植え付けと周りの石組みをしました。アオダモは普段よりも背の高い4mほどの高さです。残りの植栽はもう少し涼しくなってからになります。 ここでは昨日の写真にはなりますがガレージの基礎の打設になります。写真の奥の方までピシッと綺麗にできていますね。あとは枠を外した時に綺麗にできているかがドキドキします。 長野市 外構 エクステリア