月: 2024年12月
カーポート、フェンス
12月11日 (水)
こちらの現場では、カーポートを立てる作業を行いました。まず柱を建てる際穴を掘り中を転圧し、柱をそのまま入れるのではなく板石を入れ柱が沈まないようにします。そのあとコンクリートを流しこんでいき固めていきます。土台ができたら桟木でカーポートが動かないようにし、屋根の取り付けを行っていきます。
こちらの現場では、フェンス張り作業を行いました。フェンスを張っていく際フェンスとフェンスの隙間を空けるためスペーサーというものを貼っていきます。このスペーサーがとても大切で適当に張ってしまうとフェンス材を貼っていった際フェンスが斜めになっていってしまったりそれがフェンスが外れる原因になってしまったりします。なので寸法をしっかり図り丁寧に貼っていきます。フェンスが外れないよう開き止めも取り付けました。
長野市 松本市 塩尻市 外構 エクステリア
人工芝の下地、スキ土作業
12月9日(月)
この現場では、客土の搬入と人工芝の下地のならし作業を行いました。客土をいれた所は、最終的に植栽や浅間石を入れるため、少し余裕を見た量を搬入しました。人工芝の下地は、砂を入れる前の砕石を均しました。人工芝を張る際に邪魔になる隅の大きめの石などを取りつつ、水糸を基準に高さを合わせていきます。高さを合わせたら、プレートで転圧していきます。隅の方はタコで丁寧に転圧します。
この現場ではスキ土を行いました。重機を使っての作業になるので、人や物の巻き込みに気を付けながら作業をしていきます。今回はスキ土だけだったので、設備や道路の汚れなどをしっかり気を付けながら作業を終えました。
長野市 塩尻市 松本市 外構 エクステリア