アルモ、角柱
4月14日 (月)
現場写真はありませんが今日はアルモ、角柱を立てる作業を行いました。まず土間から38㎝下げを床付けにし、そこから砕石5㎝とアルモを立てたときに下が安定するように板を置きます。その板が3cmなので土間から板の高さが30cmになるようにします。この時板が水平になってるかも見ます。下地ができたらアルモを立てて水平が取れたら生コンを入れていきます。固まったらアルモの横に角柱を立てます。角柱は5本たたります。事前にスペーサーをかませ一体型にし、それからアルモの横に立てていきます。立てられたら同じように生コンを入れ固めていきます。後日、スペーサーをはずします。アルモには表札が付き完成となります。