植栽、石積み、秋 9月3日(金) 今日は、門柱周りの浅間石の石組みと植栽をしました。2枚の写真は門柱の表と裏側から見た写真です。 石と緑が入ると雰囲気が良くなりますよね。あとは芝を貼ればまた違って見えてくると思うので明日のお楽しみで! この現場ではフェンスの柱を立てる準備と石積みをしました。テトリスみたいに次のことを考えながら積まなくてはいけないのでなかなか大変です。 ここのところあまり天気が良くなかったのもあって一気に秋めいてきた気がしますね。お昼を外で食べていれば少し肌寒いくらいでした。これからどんどん寒くなっちゃうんですかね? 長野市 外構 エクステリア
コンクリートの打設と石組み 8月30日(月) 今日は5号砕石の敷き込みとコンクリートの打設の準備をしました。明日、打設予定なので天気が良いといいですね。 この現場ではアプローチ部分の打設をしました。仕上げは刷毛引き仕上げになります。ここでも明日打設になります。 ここではヤマモミジの植栽と浅間石の石組みをしました。あとは芝と下草と高木がはいるようになります。緑が入れば雰囲気がかなり変わると思うので楽しみですね。 長野市 外構 エクステリア
土間とフェンスとスタンプ 7月21日(水) こちらのお宅では、土間の目地に浅間砂利を敷き込み、土間奥のスペースには浅間石花壇、草花はお客様が楽しみながら植付けるそうです。 こちらのお宅では、土間打設と目隠しフェンスの取り付けしました。 こちらのお宅では、土間枠を外し、玄関前にスタンプコンクリートを打設しました。雷と暑さのためシート養生で隠れてますが、お楽しみに! 暑いですね~!梅雨明けそうそうに猛暑の連続日。作業中もこまめに水分をとらないと危ない感覚すら覚えますね。木々や草花も水分不足な毎日なので、朝と夕方に水やりをたっぷりとお願いします! 長野市,外構,エクステリア,土間
ファイバーレジンと梅雨明けまで 7月7日(水) こちらのお宅では、土間コンクリートの目地のファイバーレジンを施工しました。使用材料は黒玉砂利、土間の白と目地の黒と浅間石組みの黒がとてもよく合い、落ち着いた豪華ないい感じです。 梅雨明けまでもう少し!雨が多い梅雨ですね!木々や草花や芝生や雑草には最高の毎日。みんな生き生きと成長してよく伸びます。お庭を綺麗に手入れして風通しをよくすることで、害虫を寄せ付けないことにもつながりますよ!週間天気だと、いよいよ晴れマーク続きが並び始めましたね! 長野市,外構,エクステリア
エスコートライト。土間打ち、浅間砂利。 7月2日(金) 画像だと分かりずらいですがカーポート後柱に人感センサーのエスコートライトを取り付けました。夜、暗い中で帰宅した時にパッと明かりが付く便利商品になります。ちょっとしたことだけど毎日の生活を考えるととても快適に過ごせるはずです。後付けも可能なので是非! 徐々に車庫が出来上がってきてるこちらの現場では最後のマスの打設が完了しました。最近の突然降ってくる対策でしっかりブルーシートで養生しました。写真には写ってませんがイナバ物置の組み立てもしました。完成まであと少し! 長野市 外構 エクステリア