コンクリート打ち下地 仕上は滑りずらいハケビキ 5月7日(水) 土間コンクリート打ちの枠と鉄筋を組みました。 10cm巾で組まれた枠の中はコンクリートの土間の目地になる部分です、道路と敷地の勾配が少し急なのでコンクリートは滑りずらいハケビキで仕上げます。 長野 外構 「トレド」
門柱塗り、ポール、コンクリート 4月16日(水) 門柱の塗りをして、横にアルミポールを5本立てました。 門柱の横にポールを立てる現場が多いのですが、ポールを立てることで巾が出て素敵な門柱になります。 アプローチの枠を組み始めました。枠が組終わると鉄筋を組み、コンクリート打ちになります。 カーポート横の土間コンクリートを打ちました。 この場所も駐車場で、土間の中にダルガラスを埋め込みました、ハートの形をしたダルガラスと花の形のダルガラスを埋め込んでいます。 完成したら紹介させて頂きます。 長野 エクステリア 「トレド」
デッキてすり,穴掘り 4月5日(土)、7日(月) 木樹脂デッキに手すりを取りつけました。 先日木樹脂デッキの床部分の施工をして、落下防止とフトンなどを干せるようになります。 柱をたてる穴を1m間隔で掘りました。境界に2m程度の高さに樹脂板の目隠し工事をする為に7cmの太さの柱を立てる為に深さが30cm程度の穴を掘りました。 土間コンクリートの枠をはずしました。駐車場のコンクリート打ちをした後の枠を取り外しました。 長野 エクステリア 「トレド」