新人、初ブログ。塗り壁は難しい。 土間は早く固まって欲しい。 11月16日(土) 門柱にティンバー(ダークブラウン)を取りつけ、下塗りをしました。 M君は、初めての作業だったので試行錯誤しながら、取り組んでいました! こちらのお家では、土間のあいだに浅間砂利を敷きました。 残すは、芝張りだけとなりました!完成が楽しみです。 この現場では、車1台分のカーポートスペースに土間を打ちました。 おおよそ10日くらいで、車をいれることができます。楽しみですね! 今日は、新人のM君が初のブログを書きました。 これからも毎日ブログは更新されていくので、ぜひお見逃しなく! それでは、また来週~。 長野市 須坂市 外構 エクステリア
門柱と石貼りと「誰の足でしょう?」 9月17日(火) 門柱の下塗りをして石貼りの目地を入れました。 今日は樹木医さんに建物とエクステリアの完成予定の雰囲気で来週植える予定の下草を考えてもらいました。 そしてそして昨日はこの人の誕生日でした!! これで分かった人はなかなかの通ですよ!!笑 そうです! Y君です!! なぜかボウリングのピンになっていますが! Y君!!お誕生日おめでとう!! 長野市 外構 エクステリア
+Gの縦格子。ミカゲ棒石。浅間砂利と下塗り。 7月31日(水) +G縦格子パネルの取り付けをしました。アプローチの高さと駐車場の高さが変わるため格子パネルを切断加工しました。残りはダウンライトを取り付ければ完成です。 タイルテラスの横に浅間棒石を据えました。その正面に鉄平石コバ積みのベースコンクリートを打ちました。 浅間砂利を家の周りに引きました。下には防草シートを敷いてあります。Ⅰ君門柱の下塗りをしています。綺麗に仕上げてくださいね! 長野市 外構 エクステリア
壁泉ブロック積みと下塗りと型枠。芝貼り。シーラーと門柱仕上げ塗り。 7月10日(水) 壁泉ブロックを積み上げ下塗りをしました。北側通路の型枠を組み始めています。 芝を貼りました。種類は姫高麗芝です。 スタンプにシーラーを塗り表面を仕上げました。となりの門柱はウェーブ仕上げで塗りました。また、別の現場になりますが隣地境界にアルファウッドの柱を立てました。 長野市 外構 エクステリア
下塗り、枠外しと完成現場とツバメ 7月9日(火) 門柱にハーフティンバー(ダークブラウン)を取り付け、下塗りをして土間の型枠を外しました ファイバーレジンの養生が終わり、完成したお宅です 現場間に立ち寄ったコンビニの防犯カメラの上にツバメの親子がいました 顔の半分を占めるくらいの大きな口でご飯をもらっている姿がとても可愛くて癒されました! と同時に自分のスマホの画質の悪さに気づかされてしまいました…(笑) 長野市 外構 エクステリア