レンガと芝とブロックと移植とうんち 10月9日(水) 花壇と門柱のベースを打設して、サークルのレンガを積み、砕石を入れ始めました。 レンガはロイヤルパインブリックのパインアルザンとルージュです。 化粧ブロックの続きとアルファウッド、ハイグリットフェンスの柱を立てました。 高麗芝を張りました。こちらのお宅は今度こそ完成です! イチイとチャボヒバの古木を移植して、野灯を組みなおしました。 新入社員のM君!初日から猫のうんちを踏んでしまったけれど、明日も頑張っていこう!(笑) よろしくね!! 長野市 外構 エクステリア
テラス下地とクォーツサイトのコバ積みとスキ土。ブロック積み。 10月5日(土) タイル下地になるコンクリートを打設しました。この上にタイルを貼っていきます。そして、クォーツサイトのコバ積みが完成しました。最後に天面に目地を詰める予定です。タイルテラスの正面にはベルギー敷石というものをしきます。そのスペースのスキ土をしました。 隣地境界にブロックを積みました。積み終わったら土を埋め戻して整地してきます。 長野市 外構 エクステリア
ウェーブ仕上げ、レンガ積み、池ではありません 9月18日(水) 門柱の仕上げ塗り(ウェーブ仕上げ)をしました。 アプローチの石貼りを縁取るレンガとサークルの縁のレンガを積みました。 サークルのレンガを積んでいると通りすがりの方に「池ですか?」とよく言われてしまいますが、池ではありません! 今回のお宅はヤマボウシが植えられますので、お楽しみに!! 長野市 外構 エクステリア
花壇と土間のアイビー、笠木とてるてる坊主 7月5日(金) 花壇に重石ブロックを積みました。 土間コンクリートを打設しました。 手前にはアイビーの型押しをしてあります。 化粧ブロックの天場にフリーキャップの笠木を積みました。 今年の梅雨は久しぶりに梅雨っぽい天気でなかなかコンクリートを打つタイミングがつかめませんが、今日はなんとか持ってくれたので良かったです。 てるてる坊主を作ろうかと思い調べてみると正しいてるてる坊主は顔を書かないらしく、想像するとなんだか怖いので止めておきました(笑) 長野市 須坂市 外構 エクステリア
ブロック積みとフェンス柱立て。寝ているヤマボウシ。 6月26日(水) 今日から既存基礎上にブロック積みを始めました。Y君細かい指示を受けながら一生懸命積んでいます!時折悩みながら黙々と。心の中ではずいぶん積むのが速くなったなぁと感心していたが、あえて何も言わずに集中してもらった(笑)これってダメな上司!?まだまだ目標は高く!! 別のお客様宅でもブロック積みでした。こちらは既存基礎上に化粧ブロック(ウルトラCダークブラウン)3段積みです。この上に張るアルファウッドの柱を両サイドに立てました。手前に寝そべっているのはヤマボウシ!?立派に植えてもらう時まで充電中?(笑) 長野市 外構 エクステリア