カテゴリー: 門柱工事
花だんマドック
3月17日(月)
化粧ブロックに板塀を貼る柱を立てました。樹脂板のアルファウッドを貼ってフェンスにします。
塀の下地塗りをしました、当社では塗壁の施工の場合、ブロツクを積んでから、モルタルで一度下塗りをして、乾いてから塗材のジョリパットを薄く塗り、乾いてから本塗でジョリパットで仕上げていくので手間が掛かります。それが終わってからはトップコートを塗り、塗材の保護作業を行います。
犬走コンクリート打ちの為の下地を作りました。砕石で路盤をつくり、型枠を組み、鉄筋を組みました。他社では、メツシュを仕様することが多いようですが、手間が掛かっても当社では鉄筋を組んで施工をしています。
マドックで花だんを作りました。マドックZはジロンデカラーでフランスの石畳をイメージして作られた擬石です。ガーデニングにはとても良く合う商品で、当社では多くの現場で使っています。
長野 外構 「トレド」
レンガ、化粧ブロック積み 柱立て
3月8日(土)、10日(月)
レンガを6段積みました
既存基礎上に化粧ブロックを積んで板塀を貼るためのアルミ柱を立てました。
ブロックを積んでからアルミ柱を建てる場合は4センチ角の柱を立てます。 柱が固定されてから樹脂板を1枚1枚張っていきます。 今回の現場の樹脂板はディーズガーデンのアルファウッド、色はアイボリーです。 南側の道路からの目隠しに施工される樹脂板の塀です。 駐車場の周りの土止めの為に積まれたレンガ積は完成です。 天気の良い日にコンクリートを打ち込み駐車場の完成になるのですが、建物の北側にも駐車スペースがあり、陽当たりが悪いので、北側のコンクリート打ちは、もう少し先になりそうです。
長野 エクステリア 「トレド」