鉄平石乱貼りと土間打ち。植栽工事。 10月30日(金) アプローチに鉄平石を加工し貼りました。なるべく自然の形を生かしながら貼っていきます。縁のミカゲと相性もよく綺麗に仕上がりました。同じ現場でカーポート下のコンクリートも打設しました。朝イチに打ち込みお昼過ぎから仕上げていきました。季節によって水の引き方が変わるので均すタイミングの見極めが難しいです。 こちらの現場では植栽工事をしました。高木に低木、花など沢山植わりました。一気に華やかになりましたね!やっぱり緑は良い! 長野市 外構 エクステリア
枠外しとスタンプトップシール。 9月3日(木) 昨日打設したコンクリートの型枠を外し、埋め込んであるダルガラスとハート型に切り組み合わせたクローバーをイメージした天然石の養生を剥がし掃除をしました。そして、先日施工したアプローチのスタンプコンクリートが充分に乾燥していたので表面を水で一度洗浄し保護膜剤のトップシールを塗布しました。これが乾燥すれば歩けるようになります。 長野市 外構 エクステリア
玄武岩とスキ土と石畳 8月18日(火) スキ土の続きと物置の土台、玄武岩を据えました。 明日から防草シート、テコラを入れていきます。 写真は昨日のものですが、こちらのお宅も引き続きスキ土をしました。 玄武岩を据えたついでにフランスのモン・サン=ミシェルの石畳事情を! 石畳の一つ一つに刻印が刻まれているのですが、これは誰がどれだけ作ったのか後で請求するためのものなんだそうです! 世界遺産を作るのもすごいですが請求のためとはいえイニシャル(?)を残せることも羨ましいですね! 長野市 須坂市 上田市 外講 エクステリア
アプローチと移動販売の生クリームパン 6月27日(土) アプローチのアースクオーツを貼りました。 来週は目地を入れていきます。 昨日の夕方、事務所の前に移動販売の生クリームパン屋さんがやって来ていたのでみんなで購入しました! MさんとO君は期間限定につられてロイヤルミルクティー、私はイチゴを! 一つ290円と少しお高めですが移動販売だと買いたくなってしまうので不思議です。 美味しかったのでまた!お待ちしています! 長野市 須坂市 外構 エクステリア
ベース、山砂と石貼りとそんなバナナ! 6月26日(金) 化粧ブロックのベースを組み、芝の下地に山砂を入れました。 こちらのお宅ではアースクオーツを貼り始めました。 今日は降ったり止んだり、どしゃ降りだったり止んだり、ムシムシムシムシしたり、梅雨らしい一日でしたね。 明日は貴重な曇り予報なのでお仕事も捗るかな!! LINEニュースに出ていて気になっていたセブンイレブン限定チロルチョコを買ってみました! ちゃんとバナナで後からチョコレート!じわじわ美味しいです!! 最近バナナ味を良く見かけるのでバナナフィーバーが来ているんじゃないかと!この調子でずーっとバナナフィーバー続いてもらいたいです! 長野市 須坂市 外構 エクステリア