カテゴリー: 駐車場
完成現場。
11月1日(金)
お客様のご都合により5月から建物周りの目隠しフェンスだけ先行して工事を行い、残りのコンクリート工事などを10月から着工して完成した現場になります。玄関が建物奥にあるためコンクリートで道路までのアプローチを作りました。スリットには浅間砂利を詰めました。車庫入り口のコンクリートは道路後退線があり数か所で折れ点がありました。コンクリート表面は刷毛引き仕上げなのでスリップ防止になります。
敷地が道路より高いため化粧ブロックを積み土留めを作りました。その上に朝日PCフェンスという金網のフェンスを取り付けました。
ご実家側の玄関ポーチの方も既存枕木で作ってあった階段を撤去し新しくタイル貼りをしてリフォームしました。今回は2件分並行しての工事になりましたが、お客様のご協力のもと無事に完成できました。ご不便もかけてしまいましたが喜んで頂けて本当にありがとうございました。
長野市 松本市 塩尻市 外構 エクステリア
フーゴミニ&サイドパネル。
9月13日(金)
以前トータルエクステリアを施工させていただいたお客様からの依頼で建物脇に駐輪場が欲しいということでフーゴミニのサイドパネル仕様と床面にコンクリートの打設工事を行い完成致しました。既存の物置の並びに設置。金網のアメリカンフェンスが境界沿いにあるので、作業スペースを確保するためフェンスを一旦外して作業を進めていきました。色は外観に合わせたブラック。サイドパネルは両端に中間柱で補強した2段パネルによって雨風の吹込みを防ぎます。バイクや自転車を置くのでコンクリートは刷毛引き仕上げでスリップ防止になっています。増工するにあたって弊社をまた選んで頂き誠にありがとうございました。
長野市 外構 エクステリア
洗い出しベース打設。駐輪場下の打設。ドロップライン。
9月6日(金)
縁を石材で囲い洗い出しのアプローチを作っています。今日は準備段階としてベース打設をしました。一定の厚みで施工出来るようにしっかり平らを作っていきました。
別の現場では駐輪場となるフーゴミニの下をコンクリート打設しました。狭いスペースでの作業となったため仕上げまで大変でしたが綺麗に収まりました。
その後は塩尻市へ向かい、こちらでも来週打設予定のマスの準備と前回分のマスの脱型を行い清掃しました。亜鉛メッキ鉄筋を使用し配筋作業も完了です。
同現場の門柱の仕上げも終わり養生してあったドロップライン(雨水排水溝)を綺麗に清掃しました。今回初めて取り扱ってみて、勾配の取り方や張り付け方など工夫も必要でしたが門柱の天敵である雨水による水垢が少しでも解消されれば優れた商品だと思います。連結等も自在に出来るようなので今後もこういった提案が増えていくかもしれません。
長野市 外構 エクステリア