カテゴリー: ポール立て
今日は画像がいっぱいです。
12月22日(水)
今日は朝から雪が降っていたと現場スタッフから連絡が。寒い中お疲れ様です(三つ指)。照明の接続工事が徐々に出来上がりテスト点灯してみました。看板やサウナ棟、樹木や水風呂や木道など夜に利用者さんが足を踏み外さないため、景色も楽しめるように配置しました。完成まであと少し!
こちらの現場でも照明工事を行いました。LIXILのGロッドになります。お客様立ち合いのもと高さや角度など調整して据え付けました。こちらも夜にどのような光になるか乞うご期待!アプローチに埋め込まれた六角形のタイルも養生テープを剥がし姿を見せました。アルモの設置も完了です。
3つ目の現場ではアプローチに鉄平石の乱貼りを施工しています。今日は石の加工を。作業スタッフは凍えながら石とにらめっこしていました。南側の庭ではマイティウッドの貼り付けを行っています。作業スタッフは凍えながらインパクトを握っていました。
長野市 外構 エクステリア
ブロック基礎 コンクリート
12月4日(土曜日)
昨日の
ブロック基礎…土間目地…冬の風物詩。
https://www.toledo-ex.com/construct/2021/12/post-11458.html
から進んで、
ブロック塀の基礎となるコンクリートを流しこみ、ブロック塀の基礎を造りました。
コンクリート車から一輪車でコンクリートを運びコテでならしました。
こちらの現場では フェンス柱、タイルの下地 をしました。
完成が楽しみですね!
こちらは今日完成の現場です!!
カーポート周りです。
浅間石を石積みをカーポートと庭の間に組んでいます。
玄関周りです。
今回は初めての投稿でした。
ここにきてまだ日が浅いですが、
お客さまに満足していただけるお庭づくりのお手伝いが出来たら幸いです!!
長野市 外構 エクステリア