アプローチ打ち。門柱前の植栽とテコラ。工事完了。樹木医さんの誕生日。 8月9日(金) 石貼り(桂林)の下地になるコンクリートを打設しました。今日はY君とNさんに仕上げてもらいました。 門柱前の植栽工事と土間の目地にテコラを入れて工事完了しました。下草にはセンニチコウ、シュンラン、ブルーカーペット、ニュウサイラン、ロニセラ、ガウラ、マホニア、ミツバツツジ、コデマリ、フクロナデシコを植えました。緑や花が入るとグッと引き締まってカッコよくなりますね! 本日は我が社の樹木医さんの誕生日です!似顔絵はY君作です。また、植木や花についてたくさん教えてください。お誕生日おめでとうございます! 長野市 外構 エクステリア
植栽の植え込みと八掛け。ブロック積み。 7月25日(木) 北側に5本の植栽を植え込みました。一気に緑が増えてカッコよくなりました!画像手前からソヨゴ、モチノ木、ソヨゴ、ソヨゴ。サッシ前にはモミジ。 通路東側にはリョウブ、しだれモミジ。 画像左からソヨゴ、シャラ、ヤマボウシ。シャラとヤマボウシはまだ仮植えです。 ブロック積みをしました。今日も気温30℃近い中、O君I君一生懸命積んでます。 長野市 外構 エクステリア
アオハダの剪定、千陶彩とマデラ。ブロックベース。 7月23日(火) 昨日植えた極上のアオハダの剪定です。Y君12段の三脚に登り剪定をしています。高い所が平気だとY君。見ているだけで目が回りそう、、。折れてしまっている枝や今後の成長に支障がある枝を払っていきます。綺麗に仕上げてくれました。 北側の塀のくぼみ部分に千陶彩を貼りました。上部小口に埋め込まれているLEDバーのライトアップが楽しみです。 北側の塀の正面通路にブラッドストーン(マデラ)を貼り始めました。今日はモルタルで下地調整をしました。 型枠を組んでブロックのベースを打ちました。 長野市 外構 エクステリア
極上アオハダとスキ土と七夕 7月22日(月) 7mの極上アオハダを植えました! 7mもあると存在感抜群ですね!! 化粧ブロックと門柱のベース、植栽予定箇所のスキ土をしました。 今日は雨の中、近くの幼稚園から七夕の歌が聞こえてきて、あれ?と思いましたが長野では一ヶ月遅れだったんですね。 7月7日は見事な曇天だったので8月7日は晴れてくれるといいですね! 長野市 外構 エクステリア
タイルテラスと枠外し。 7月18日(木) タイルを貼っています。おおまかな部分は貼り終えました。天候が不安定なので目地詰めは後日ということで一旦汚れた部分の拭き掃除をしました。外壁や塗り壁と一体感もあり、木目調が高級感あります。 北側通路の型枠を外しました。周りを整地しながら植木の穴を掘りました。 長野市 外構 エクステリア