植栽と門柱周り、スリットと四葉のクローバー 5月25日(土) 左からモミジ、ソヨゴ、ジュンベリー、アオダモで根元にはタマリュウマットを敷いてあります 門柱にサインを取り付け、花壇の植栽と低木、スパイクスポットライトの取り付けをしました スリットにファイバーレジンの雅を入れました 昨日の「冬青」の答えはソヨゴでした! 風に葉がそよぐという意味でソヨゴだそうで、冬に青ですが季語では夏というややこしさ、、、笑 名前や意味、由来を知るとより愛着がわいてきますよね 資材置き場で四葉のクローバーを見つけました! Mさんも四葉のクローバーでほっこりしてくださいねー! 長野市 外構 エクステリア
洗い出しと植栽、枠外しとクイズです! 5月24日(金) アプローチのコンクリートの洗い出しをしました アオダモ、ソヨゴ、ジュンベリー、ヤマツツジ、マホニアを植え、土間の枠を外しました 突然ですがクイズです!! 「冬青」この漢字はなんと読むでしょうか!答えは明日のブログで!! 長野市 外構 エクステリア
植栽と土間、ラインスタイルとブロック 5月21日(火) クロモジ、オトコヨウゾメ、ヤマボウシ、モミジを植えました 5月22日(水) 土間コンクリートを打設してラインスタイルを組みました 重石ブロックの続きを積みました 植栽が入ると雰囲気がガラリと変わって、外構がより引き立ってきますね 長野市 外構 エクステリア
人工芝と下地と植栽、完成現場 4月22日(月) 人工芝を敷きました アプローチのスタンプコンクリートの仕上げをして、植栽を植えました 玄関ポーチまでのスロープの下地を組みました 常緑ヤマボウシとアオダモ、門柱前の花壇にハツユキカズラを植えて完成したお宅です お客様に「すごい!」と喜んで頂けてもちろんとても嬉しかったのですが「もう来なくなってしまうんですね、、、」と寂しそうにして頂けたこともとても嬉しかったです ありがとうございました 長野市 千曲市 外構 エクステリア
下地と撤去とウソ 4月1日(月) 土間コンクリートの下地を組み、玄関ポーチのステップのタイルを貼りました 既存の植木とフェンスの撤去をしました 4月1日はエイプリルフールですが上手い嘘が思いつかないまま終わってしまいました、、、 嘘ではなく、今年度も頑張っていきましょう!! 長野市 外構 エクステリア