カテゴリー: カーポート
基礎打設。土間打ち。浅間石組み。
11月16日(木)
晴れ間を見計らってイナバのバイク保管庫の基礎の打設をしました。1台分スペースの大きさになります。ガレージの土台枠と結束させるアンカーボルトを四隅に埋め込み仕上げていきます。これでコンクリートを硬化させるため養生期間に入ります。
別の現場ではリフォーム工事を行っており、新たな車庫の土間コンクリートを打設をしました。既存のレンガ門柱を活かした設計で車庫スペースを広げています。今夜遅くに雨が降るという予報なので養生の骨組みをかけていきます。
水だまりが発生しないようにしっかりと突っ張って養生をしました。
3件目の現場では昨日打設した階段周りの石組みを行いました。コンクリートはまだ半渇き状態でまだ脱型はできないので詰める範囲まで攻めました。石組みもいよいよラストスパートをかけて進んでいきます。しっかり石の合端を加工して上手に積めていますね。
長野市 外構 エクステリア
完成しました。
7月28日(金)
タイトル通りですが今日1件の現場が完成しました。今後計画されるスペースの防草工事と全体の清掃、傷や欠損が無いかなどくまなくチェックしていきました。今回ディーズガーデンの擬木ポールのアルモや、その横に取り付けるオプションのサイドフェンス、表札灯、サインと盛り沢山の門柱に仕上がりました。独立ポストとも違和感が無いですね。外壁や既存のカーポートに合わせ全体的に白をベースとした計画でした。出来上がってみると擬木ポールのアルモが良いアクセントになってますね。植栽を入れればより一層化けそうな(いい意味で)予感がしています。現場担当者さんも暑い中お疲れさまでした。もうすでに次の現場も始まっています。トレドのチームワークを活かして沢山綺麗なお庭や車庫を作っていきましょう!
長野市 外構 エクステリア