春よ来い!! 2月5日(金) レンガ花壇の埋め戻しをしました。暖かくなってから植栽をして完了になります。 こちらのお宅では門柱のトップコートを塗り、水受けのパンを据えてゴロタ石を敷きました。 ここまで仕上がってくるとやっぱり植栽をしたくなってしまいますが、こちらも春まで待っていただくようになります。 長野市 外構 エクステリア
植栽とライトアップ 12月25日(金) 今日は、植栽をしました。左からベニバナトキワマンサク、アオダモ、ベニバナトキワマンサク、クロモジ、ベニバナトキワマンサク、ソヨゴで門柱裏にヤマボウシ、玄関前にオリーブを植えました。 植栽が入って一段と完成が見えてきましたね! アプローチと門柱、テラスのライトを点けてみました。明るくてカッコいい感じですね! エクステリア 長野市 外構
ライトとリコストーン昼間バージョンと充血トナカイパン 12月24日(木) 昨日に引き続きライトの取り付けをしました。今日は門柱の飾り棚も見えてきて、デザイナーズレールのダウンライトもやんわり見えていますね。 そしてそしてお約束のリコストーン昼間バージョンです!グレー×オレンジ×クリアの組み合わせになっています。 今日はクリスマスイブということでNさんからトナカイパンをもらいました!!なんと奥さんの手作り!! お昼に食べようとダンプに入れておいたらチョコレートが溶けて目が充血しまくったトナカイになってしまいましたが(笑)とっても美味しかったです!!ありがとうございました!! 長野市 外構 エクステリア
ファイバーレジンとライトと高麗芝 12月23日(水) 養生をしてしまっていますが、既存の土間コンクリートのスリットにファイバーレジンの新雅を施工しました。 門柱横にH鋼を立て、表札ともう一方にはリコストーンを入れてライトの取り付けをしました。 冬至が過ぎたとはいえ、まだ暗くなるのが早いので夕方のライトアップが映えますね!! ハイグリットフェンスで囲いドッグランになるスペースには高麗芝を貼り始めました。 リコストーンの色はグレー×オレンジ×クリアで三色のミックスになっています。 ライト点灯前の写真も撮っておけばよかったのですが…また明日のお楽しみということで!! 長野市 外構 エクステリア
完成しました!! 9月19日(土) 防草シートにそれぞれテコラ、5号砕石を入れました。 植栽の写真は今日の物ではないのできちんと仕上がっていませんが今日で完成したお宅です。 門柱前の花物は奥様に植えていただきました。また来年、再来年と楽しみながら素敵な花壇を作っていただければと思います。 アオダモとダンコウバイにはアップライトを、門柱前にはポールライト、サインの下にはバックラインライトが取り付けられていて今日からライトアップが始まるので今頃夜のお庭がよりかっこよくなっていると嬉しいです。 ありがとうございました! 長野市 外構 エクステリア