タグ: アプローチ
完成現場。
11月1日(金)
お客様のご都合により5月から建物周りの目隠しフェンスだけ先行して工事を行い、残りのコンクリート工事などを10月から着工して完成した現場になります。玄関が建物奥にあるためコンクリートで道路までのアプローチを作りました。スリットには浅間砂利を詰めました。車庫入り口のコンクリートは道路後退線があり数か所で折れ点がありました。コンクリート表面は刷毛引き仕上げなのでスリップ防止になります。
敷地が道路より高いため化粧ブロックを積み土留めを作りました。その上に朝日PCフェンスという金網のフェンスを取り付けました。
ご実家側の玄関ポーチの方も既存枕木で作ってあった階段を撤去し新しくタイル貼りをしてリフォームしました。今回は2件分並行しての工事になりましたが、お客様のご協力のもと無事に完成できました。ご不便もかけてしまいましたが喜んで頂けて本当にありがとうございました。
長野市 松本市 塩尻市 外構 エクステリア
サウザンドブリック。ファイングラベル。
10月4日(金)
雨が降ると作業に影響がでますが良い一面もあります。概ね完成している現場ではサウザンドブリック(レンガ)や植栽帯が濡れて色がハッキリ見えます。ランダムに敷き詰めた様々な色のレンガが雨に洗われて綺麗に見えますね。ランダムとは言いましたが配置のバランスも職人が調整しながら行いました。大きさも異なるので偏らないように。水に濡れると硬化する特殊な珪砂を入れているため雨による流出も防いでいます。
アプローチ脇には門柱を積み、足元には低木や下草を植えました。見栄えを良くするために据えた荒倉ゴロタも雨に濡れて綺麗に見えます。弊社では植栽帯に樹木と合わせて石を使います。石の存在感がより一層樹木を引き立たせてくれる大事なアイテムの1つだと考えています。そして、建物周りはファイングラベル(菜の花タンベル)という化粧砂利を敷き詰めました。外壁の白に映えてとても明るい印象になりました。もちろん防草シートを下に敷いてあるので雑草対策もバッチリです。
長野市 松本市 塩尻市 外構 エクステリア