アルファウッド板塀とクリスタルグレインで目地 7月18日(金) 目隠しのアルファウッド板塀を施工しました。バスケットの練習をする為のコンクリートの床の目地をクリスタルグレインで仕上げる為に床の高さから10mmほど下げてモルタルで埋め込み、乾いてからクリスタルグレインで目地部分を施工します。 長野 エクステリア 「トレド」
ベースコンクリートと柱立て 7月15日(火) ベースコンクリート打ちとアルファウッド板塀の柱を立てました。 ベースコンクリートはテラスの土間打ちの縁になる為のブロックを積むためのものです。 以前西側の境界にアルファウッドの目隠し塀をさせて頂き、南側も同じ高さで施工するのでアルミの柱を立てました。 長野 外構 「トレド」
アルファウッドとフェンス 7月5日(土)、7日(月) 化粧ブロックの上に1m間隔で柱を立てておいたところにアルファウッド板塀を10段を貼り、ハイグリットフェンスを取り付けました。 アルファウッドは一枚一枚張っていくので、隙間は好きなサイズに施工することができます、今回の現場は20mmの隙間を開けての施工です。アルミフェンスの施工の場合は、柱のピッチが2mですが、樹脂板の施工の場合は1mです。ハイグリットフェンスもアルファウッドの高さに揃えて施工をしました。 基礎上の化粧ブロックはウルトラCのダークブラウン色を使用しました。 長野 エクステリア 「トレド」
ハイグリットフェンスとアルファウッド用に化粧ブロック積み 6月28日(土)、30日(月) 既存の基礎上に化粧ブロックのウルトラCを積んでいきます。以前二度の工事をさせて頂いた現場の工事で、境界の基礎工事は二度目の工事の時に施工したものです。 あれから数年が過ぎました、ブロックの上にハイグリットフェンスとアルファウッドの施工をします。 コンクリート打ちの路盤を作りました。駐車場の施工は以前済ませていて、庭の広い部分にコンクリートの土間を施工します。 バスケットの練習をするようです。 長野 エクステリア 「トレド」
アルファウッド板塀7段 門柱の塗り 6月23日(月) 門柱の塗りをしました 化粧ブロック2段積みの上にアイボリー色のアルファウッド板塀を7段貼りました。側面を目隠ししています。 カーポート下のコンクリート打ちの枠と鉄筋を組んで下地を作りました。 長野 エクステリア 「トレド」