タグ: 砕石
スキ土の続きと二件の着工現場
1月18日(月)
駐車スペースのスキ土をして砕石を敷き、既存コンクリートの撤去の続きをしました。
今日から着工のお宅でサクラ、ハナミズキやモミジの剪定をして、境界沿いのベースのスキ土をしました。
またまた別で今日から着工のお宅で既存ブロックの撤去をしました。
写真はセリ矢という道具で既存基礎を割っている所です。見てわかるようにこの基礎に七段という高さで鉄筋が一本しか入っていなかったんですから昔の工事って怖いですよね。もちろんトレドではしっかり配筋をして施工させてもらっているので安心してくださいね!!
明日は最高気温もマイナスみたいなので皆さん暖かくして風邪を引かないように気をつけてください!!
長野市 外構 エクステリア
柱、土入れとクリスマスリース
11月5日(木)
昨日の続きの柱を立てブロックの天場を均し、それぞれ砕石と山砂を入れました。
重機の前にある大きな穴には栗の木が植わる予定です。なかなかお庭に植える機会のない木なので楽しみですね!
そして!
そしてそして!
一昨日!会社のお休みを利用して樹木医のYさんに生木のリース講習をしてもらいました!
テーブルに散らばった材料を見ているだけでもクリスマス感たっぷりで可愛いです!が!!!
出来るともーーーっと可愛いんです!!!(笑)
早速トレドショップの入り口に飾ってみました!!
オープンした際には新しいお店ももちろんですが是非リースにも注目してみてください!!
ありがとうございました!!
長野市 外構 エクステリア
アプローチと本社でのお仕事
10月12日(月)
アプローチのスキ土をしてレンガのベースの打設をしました。
勾配のある通路なのでレンガで立ち上がりを作り、その中をコンクリートで仕上げていきます。
私はというと本社の道路沿いにブロックを積みました。
新商品のプレゼン用ということでトレドショップのMさんにも手伝ってもらいながらの施工でした。
現場に出てしまうとなかなか本社に行くことがないので、普段あまり関われない人とも話せて良かったです。
そして何より!みなさん現場ブログを見てくれていたことに感激しました!おかげで最近のブログランキングの低迷っぷりなんてなんのその!(笑)
そしてそしてさらに樹木医のYさんにはお昼の時間にお花の名前講習やブログネタの提供もしてもらえ、とても充実した一日でした!!
提供してもらったネタはまた明日から載せていきたいと思うのでお楽しみに!!
長野市 外構 エクステリア