土間下地と植栽、フルーツサンド 8月28日(水) 土間コンクリートの下地を組みました。 こちらの現場でも下地を組み、ヤマボウシとアオダモ、ヒイラギナンテンを植えました。 奥の桃サンドは写真を待たずに食べてしまってありますが…お家の方にフルーツサンドを頂きました! 切り方の謎は深まりましたが、カラフルで見た目にも楽しく!生クリームたっぷりでとっても美味しかったです! ありがとうございました!! 明日は晴れるといいな!!! 長野市 外構 エクステリア
土間打ち。スタンプ。植栽工事。 8月27日(火) 土間打ちをしました。壁泉と池の縁に笠木を乗せました。 アプローチにスタンプコンクリートを打ちました。カラーはシルバーグレーで型は木目です。 植栽工事をしました。ところどころに浅間石を据えました。サザンカ、クロモジ、アオダモ,モミジ、オトコヨウゾメなど植えました。一気に華やかになりましたね! 長野市 外構 エクステリア
土間打ち。土間下地と桂林。 8月26日(月) 土間下地で配筋をして周りが汚れないように養生しました。 アプローチの敷石(桂林)を貼ってます。貼り終わったら目地を詰めていきます。 土間を打ちました。今日は天気も良く、すごく土間日和でした。土間日和って!?笑 長野市 外構 エクステリア
土間下地。お客様からお土産。 8月24日(土) ガレージ前の土間の下地を作りました。来週にコンクリートを打つ予定ですが天気が心配、、、。 工事中のお客様からお土産を頂きました。にしき堂のもみじ饅頭詰め合わせです。もみじ饅頭の中身はあんこのイメージしか無かったけど、こんなにも色々なバリエーションがあるんですね!どれにしようか皆でワイワイ楽しみながら美味しくいただきました。ありがとうございます。 長野市 外構 エクステリア
プラスGと植栽、木目調タイル 8月23日(金) プラスGの組み立てをしました。 アプローチ上には3ヶ所のダウンライトが付く予定です。 植栽に支柱を立て、枕木で畑スペースを囲いました。 門柱に木目調のタイルを貼りました。 今日は予報が外れて天気がもってくれて良かったです。 この天気だったらコンクリートが打てたんじゃないか…というMさんの口癖を思わず言ってしまいたくなるような天気でしたね! 長野市 外構 エクステリア