壁泉、下塗りとスタンプ、ファイバーレジンと中型免許 7月8日(月) 壁泉の下地のブロックを積み、花壇の下塗りをしました アプローチ部分のスタンプコンクリートのHBサンド×ブラウンサンドバフでアシュラの型を押しました スリットにファイバーレジンの大和桜を入れました ファイバーレジンは石の骨材をボンドで固めているので車の出入りの際に、石がこぼれ出ることがないのでとてもオススメです 中型免許を取ってくれていたY君にやっとおめでとう会をすることが出来ました! 3tダンプを運転してもらいたいことが多いのでとっても助かっています!ありがとね!! 長野市 須坂市 外構 エクステリア
ブロックベース。門柱と超超超大盛! 7月4日(木) 花壇になる部分のブロックベースを打ちました。もう一箇所は池に水を流すための壁泉のブロックベースも打ちました。まだまだ下地段階ですが仕上がりが楽しみです。 門柱の重石ブロックと花壇の化粧ブロック(ウルトラCのダークブラウン)を積みました 化粧ブロックの上にはフリーキャップを積んでいきます 今日のI君のお昼ご飯はぺヤングの超超超大盛GIGAMAX!2136kcal!さらにおにぎり二個! 若さってすごい!と感心していましたがさすがに食べきれず手伝ってもらっていました。 今日一日運転をしてもらってばかりで消費しきれなかった分、明日も頑張ってね!笑 長野市 外構 エクステリア
土間下地とテコラ。マイティウッドとアジサイ。 7月3日(水) 土間の下地を作りました。建物周りに防草シートを敷きテコラを入れました。道路際の門柱の型枠ブロックを積みました。 マイティウッドを貼りました。これで目隠し完成です!なにげなく外側を見るとアジサイがフサフサと花開いてました。あぁ、梅雨だなぁとしみじみ。 長野市 外構 エクステリア
物置と型枠、ベースとてんとう虫 7月2日(火) ヨド物置を組み立てました。 スキ土の続きと土間の型枠を組み始め、門柱と花壇のブロックのベースを打ちました。 休憩時間にO君にてんとう虫が止まっていました。 とても元気でまったく止まってくれず、なかなかピントが合わずに苦戦しながらの写真です(笑) 色んな国や地域で、てんとう虫が止まると良いことがある前兆と言われているとか!良かったね!! 長野市 外構 エクステリア
山砂と角柱周り、アルファウッドの柱とハイグリットフェンス、芝下地 6月28日(金) 植栽予定の箇所に山砂を入れました。 マイティウッドの柱を立て、化粧ブロックの天場を均し、角柱にサインを取り付け足元にはLEDテープの上にリコストーンを敷き詰めました。 ハイグリットフェンスを取り付け、高麗芝の下地の山砂を均しました。 今日は朝からジメジメ、ムシムシ、、、まさに梅雨!天気で、こんな日はビールが飲みたくなります!が! 個人的な事情でしばらく飲めないので(笑)今年の夏の目標ビアガーデンデビューに向けてビール欲を溜め込み中です。 長野市 外構 エクステリア