トマトの玉手箱
新東名を東急に向かって走り、沼津のサービスエリアで休憩を取った時に売店をクルクル廻りました、地元の食材などを見るのは楽しいです。いちばん人盛りが出来ていたのは、お弁当のコーナーでそのほとんどが海の幸をたくさん使った海鮮のお弁当です、休憩したときには、まだ10時を過ぎたばかりだと言うのに、お弁当がたくさん売れていました。私も一瞬買おうかどうか迷ったのですが、お昼は築地で寿司でも食べようと考えていたので我慢することにしました。近くにトマトを販売しているコーナーがありましたが見ている人は私だけで他の人には関心が無いようでした。左側の写真の箱に何種ものトマトが詰まっていてミドリ色の縞模様のあるトマトははじめて見たと思いますゼブラトマト。一箱2100円高いのか安いのか良くわかりません。
今日の夕方に採った庭のトマトです、夏になってから毎日、このぐらいの量を収穫しています。トマトをスーパーで買う事は最近ありません、家のトマトを食べるとスーパーのトマトは食べられませんね、新鮮がいちばんなのかも知れませんね。 築地に着いてからお寿司を食べました、店内にはお客様がいっぱい、築地で寿司を食べたのが二度目ですが、今回も感じたことは、思ったほど美味しくないと言う事です。信州のような山国でも、もう少し美味しい寿司を食べる事ができます、築地は全国各地から食材が集まっているのですが、産地の鮮度とは違いがあるようです。家でのトマトは熟してから収穫しますが、販売されているものは熟す前に収穫しているのだと思います。
今日は庭でキンキーチョウとツマグロヒョウモンのオスだと思いますが見かけました。ヒョウガラの蝶は種類が多く国内では18種ほど生息していて区別が付きづらいのですが、昨年は庭でツマグロヒョウモンの幼虫を見つけたし、サナギも見かけました、エサになるスミレもあるのでツマグロヒョウモンです、消毒もしない庭なので安心して庭で暮らしているのでしょうか。