ブログで知った蛎次郎
会社のホームページの他に、庭ブロを三年前の春からはじめこの春までの三年間は毎日続けていましたが、眼の疲れがひどくなり庭ブロは週に2度ほどにしています。 いまでも続けているおかげで県外の友人も増え実際に会う事ができた人も数人います、仙台の庭友は私が仙台に行った時に庭を拝見しながら今迄に三度会っています。とても素敵な庭でBISESにも何度か紹介されている庭です。 その庭友のブログを読んで教えられた事がたくさんあります。石灰を庭に撒く事は知っていて私も撒いていましたが牡蠣殻が良いと言う事は知りませんでした。 長野近辺の園芸店・ホームセンターを周りやっと牡蠣殻石灰を見つけ購入しましたが、家に戻ってから調べてみると従来の牡蠣殻石灰肥料は300℃?1200℃の高温で焼成したタイプで1000℃以上で焼くと炭酸カルシュウムは酸化カルシュウムにんかして効果が薄れてしまいます。 庭友の言っていた蛎次郎を通販で購入することにしました。
今日、20?の蛎次郎が届きました。90℃以下の低温乾燥方式で効果が長く続きます、作物の代謝が高まり・根・茎・葉が強くなり、土壌改良にも効果があります。 庭友の庭は馬糞・蛎次郎を使い素敵な庭を創り上げています、それだけでは無いかもしれませんが出来る限りの事はしてみたい、そんな事を思い購入しました。 おまけに、はつか大根の種が一緒に送られてきました。
井上の交差点から菅平に向かう道の北側の川沿いにあった眼を引くこの花の名前がわからず、庭ブロに投稿したところ京都の友人がブログを見て教えてくれました。 ミナロバータだと、原産地はメキシコで赤・オレンジ・黄色の鮮やかな色彩が青空に良く映えます耐寒性がないので一年草として扱われているようですがヒルガオ科サツマイモ属(イポメア属)の蔓性多年草です。開花時期は9月?11月で茎先で2つに枝分かれして咲きはじめは赤色ですが橙色・黄色・白と次第に変化するようです。 プロク゛を通じていろんな事を教えてもらえます。