月: 2013年5月
フウロソウとイチゴ
今日も寒かったですね、仕事を終えて来るくなるまでのわずかな時間、庭を見て廻りました、寒さのせいだと思いますが、移植したばかりのサギゴケが枯れそうになっていました。 寒くて家の中に入ればいいのですが、どの花が咲いてきたのか気になりしばらく我慢です。 フウロソウが幾つか咲いています。フウロソウビルウォーリスが咲いています、小さな明るいブルーの花です。
優しいピンクの花のフウロソウサンギネウムストリアタム、真ん中のフウロソウは庭友から頂いたもので庭の何か所にも花を咲かせています、頂いたのは、ひと株ですが、毀れたねで増えています、今にも開きそうな蕾はサンギネウムでいちば古くから庭にあるフウロソウです、白い花を咲かせるサンギネウムアルバムが一番大きな株になっています。
ピンク・レッド・ホワイトの三色はどれもイチゴの花です、散ってしまった花もあるので、イチゴの実を見る事が出来そうです。
凍えそうな庭
寒いですね、五月に入ったと言うのにどうしてこんなに寒いのでしょうとビックリです。 寒くて気になるのは、庭の花 せっかく咲きはじめて庭が賑やかになってきたいたのに、こんなに寒くては、ダメになってしまう物も出てきます、今朝、庭に出て、芽が伸びはじめたシランの緑が、茶になっていて枯れたように見えました。 霜が無ければいいのですがしんぱいです。
クレマチスのアトラゲネ系のハムスピンクが先週、庭のクレマチスの先頭をきって咲いて、二番手もアトラゲ系のマクロベタラでした、少し寒いぐらいであれば花期が長くなり花を長く楽しむ事ができるのですが、今日は寒すぎです。
原種チューリップも寒さのおかげでまだ楽しめています、クルシアナクリサンタジエムとバタリニブライトゼム、勿忘草の中で、フウロソウの中でそれぞれが咲いています、背丈が高くなく可愛らしいです。
速く暖かになってほしいですね。
フキの収穫
今年は、庭のフキノトウを三回収穫して、天麩羅にして食べました。 それからしばらく日が過ぎたので気にもしなかったのですが、フキが大きくなり、デルフィニュームが隠れてしまっていたので、切る事にしました。
庭の西側の、駐車場の後ろ側の大きなシャラの樹の下に出ているフキ、植えた覚えがないのにいつの間にか出てきて、もう何年にもなります。
西側で陽当たりが悪く、シャラや薔薇の下にある場所なのでクリスマスローズの環境にいいのか大株になっています、日陰になりやすい場所なので、クリスマスローズ以外には、ホトトギス・シュウメイギクなどがある場所です。
とりあえず、一回分の料理の分だけ切って、キャラフキにでもして食べます。 少し細いかも知れませがとても良い香りがして柔らか、美味しそうです。
門柱の裏側に、数年前から、姿を見せているアスパラガスは、今年はじめて収穫して茹でて食べましたが、さすが採りたての味でした、それが、今朝、気づきました、また出てきている、収穫したすぐ横から新しいアスパラが伸びていました。