ふきのとう。

例年だと、早いもので年末には顔を見せていた「ふきのとう」この冬のシーズンは年末に見つける事ができませんでしたが、雪が解けると姿を見せてくれました。 ヤット出てきたフキノトウ

Fuki no tō9529

庭を作った時に植えた樹木の土の中に隠れていたようで、毎年、ふきのとうが出てきて、今では以前よりも広い範囲で顔を出してくれます。 フキ味噌・天婦羅なんかにして、シーズンの何度かは食べています。 フキノトウの食べ方は他に知らなかったのですが、美ケ原温泉に宿泊した時にフキノトウは初めての食べ方でした。

Kisetsu no otōshi001

夕食時に出された、お通しの中にフキノトウがありました。 画像の左上の小鉢に入っていたのが塩もみしたフキノトウは、初めて味わったせいなのか美味しかったです。 旬の味 ふきのとう

食で有名な宿で、メデアにも何度も紹介されている宿 どちらかと言えば酒飲みに合う宿だと思います、酒は飲めませんが何度も行ったことのある宿です。

ある日の夕食は

Buri shabu002

鰤シャブに蛍烏賊のお刺身

刺身は大好きですが、どちらかと言えばハマチ・ブリは苦手で自分で買って食べる事はありません、さっぱりが好きです。蛍烏賊の鮮度も良かったです。

Kani 003 Yaki takenoko116

蟹・焼き筍

蟹が出て来るだけで笑顔になってしまいます。筍は焼きたてを皮をむいて食べますが触感が凄いです。

Basashi no tataki113

馬刺しのたたき

馬刺しを食べる事は時々あります。 でもお刺身で醤油で頂く。 この宿では薬味もいろいろで贅沢な食べ方だと思いました。

 Deki tate aomame tōfu 115 Na maYuba004

出来立て青豆豆腐・生湯葉。

どちらも、宿オリジナルで造りたてを頂きました。青豆の味がわかる豆腐を美味しくいただきました。

Shirauo no odori-gui005

白魚の踊り食い

生きたままの白魚は、噛むのではなく、そのまま飲み込むのですが、喉を通過するときに白魚が動き、なんとも言えない完食でした、以前、福岡の海岸近くで白魚を頂いた事がありましたが、山国信州で白魚の踊り食いとは驚きました。

Teuchi soba 119

手打ち蕎麦

蕎麦は、食事直前に宿のご主人が自ら手打ちで作るので数量が限定です。そば打ちの様子を見学する事も出来るので、今迄に2度あります。 美味しいお蕎麦でした。。

他にも、何品か料理が出てきました。 料理が美味しい宿なので何度も行っていますが、なぜか「ふきのとう」の事は忘れづにいます。

Fuki no tō9530