今日は節分の日。
・・・・・そもそも節分とは何ぞや。そんな疑問から調べてみました。
節分とは季節を分けるという意味で「立春、立夏、立秋、立冬」の前日ことで、この中でも立春は冬から春に変わる1年の始まりとされ重要な日で、現在は立春の前日を節分というそうです。そして季節の変わり目の節分の夜は、鬼が出やすいと考えられていて、鬼・邪気を追い払う行事として豆まきが行われるようになったそうです。
我が家でも夜の豆まきに備え準備をしました。
炒った大豆を使いところですが、拾うのが大変なのでもっぱら落花生です。毎年、誰が鬼役をやるのか家族内で揉めています。鬼になりたくなくて揉めるのではなく、みんなが鬼をやりたいから投げる人がいなくなるという逆現象で揉めています。「鬼は外」のはずなのにな。
おなじみのおやつも節分仕様です!
爪がとんがりコーン。指にさして食べるあるあるは鬼もやるんですね♪