「南海トラフに備える」ブロック塀と大地震

8月8日㈭、宮崎県沖の日向灘を震源とする、最大震度6弱の地震が発生。

気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。

初めての警戒令、日本中に緊張が走りました。

私も、避難リュックを改めて確認、電池や水を買い足し、家族と避難場所、避難方法の確認を行いました。

国土交通省(気象庁HP)より

そして地震といえば「ブロック塀の倒壊」に気を付けなければなりません。

2018年、大阪府北部で震度6弱「大阪北部地震」では地震の揺れによって小学校のブロック塀が倒れ女の子が下敷きになり亡くなる事故がありました。https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00317/

南海トラフ地震が発生すれば長野県内は震度4~6弱の震度と予想されています。

長野県内でもブロック塀の倒壊が起きる可能性は大いにあります。

大阪の地震によるブロック塀倒壊の原因は「施工不良」

建築基準法では高さ2.2mまでとされていますが、それをはるかに超える3.5m(擁壁1.9m、ブロック8段積み高1.6m)

さらに補強を目的とした「控え壁」もありませんでした。 (高さ1.2m以上の場合長さ3.4m以内ごとに設ける必要があります)

他にもブロックの厚さ、鉄筋の間隔、基礎の深さなど様々な基準があります。

詳しくはこちらを参照ください↓

https://www.jcba-jp.com/dictionary/earthquake.php

全国建築コンクリートブロック工業会ガイドブック 

古いブロック塀は町のいたるところで見かけます。 子供の通学路にあるものは見ていて心配です。

自分の家のブロック塀がぱっと見て安全なものか分からなくて不安かと思います。

次の確認事項をチェックしてみてください。

「ブロック塀安全チェック」

①高さ2.2m以上ある

②横幅が3.4m以上の場合「控え壁」ない

③傾き、ひび割れがある

④基礎がない

上のチェック項目に当てはまるものがあれば地震や台風で倒壊する危険があります。

また、自治体では「ブロック塀等撤去事業補助金」をそれぞれ設けています。

長野市は最大5万円、塩尻市・松本市は最大10万円の補助金が出ます。

詳細は各市町村のホームページを確認ください。

長野市 https://www.city.nagano.nagano.jp/n183500/contents/p003368.html

松本市 https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/86/3272.html

塩尻市 https://www.city.shiojiri.lg.jp/soshiki/34/2964.html

ブロックを撤去した後は安全基準を満たしたブロック塀を新設するのも良いですが

軽くて、強度がある アルミフェンスや樹脂フェンス(人工木)を施工するのもおススメです。

デザインも豊富にそろっています。

リクシル Gスクリーン

生け垣も緑があふれて素敵ですね。 管理しやすいもの(成長がゆっくり)家をかっこよく魅せる樹木を選択することをおすすめします。

安全も確保できて、住まいがより素敵に見えます。

ブロック塀の撤去、フェンス施工などトレドにお気軽にご相談ください。