エクステリ商材の可能性 ガラス製品

エクステリアと言う言葉の誕生は、それほど古くはないと思います。 私がエクステリアの仕事を始めた頃、役所に提出する書類の中の書き込みに、業種の覧がありエクステリアと書くと、担当の人にそれは何ですかと聞かれた事が何度もあました。 当時は、担当の人に造園業と書いた記憶が何度かありました。 工事で使用する商品は、当時当たり前と思われていた商材がほとんどで、建物の外回りにガラスを使う事はありませんでした。 訳はガラスは割れやすいということでしょうか?

私は個人的にガラスが好きで、なんとかエクステリア現場に使用できないかと考え、ダル板ガラスを割って小さくしてコンクリートの床に埋め込んだら綺麗かな、そんな事を思い、大阪のガラス問屋に行きダル板を仕入して幅30?長さ20?厚さが25から30?厚のガラス板一枚を32個にしてコンクリートに埋め込みました。 大きさは、まちまちですが何色ものガラスがコンクリート床を綺麗に見せます。カットダルに文字・デザインわ入れ使用することもできます。

ガラスブロツクサインも、当時はサインメーカーでは作られていませんでした、訳は文字に入れる色を焼き付け塗装で付けていとことが理由です。ガラスブロツクは中が空洞になつている為に、焼き付け塗装をするとガラスが割れてしまいます。 自分達でなんとかならないものかと考え着付け塗装以外の方法で色を付ける事に成功しました。 サンドブラストを購入して自社でカラスブロツクサインを制作しています。 自社で製作しているのでデザインも自分たちの考えたもので造れ、お客様自身と一緒に制作することもできます。

5?厚の硝子板を三枚合わせて、その中の一枚を強化硝子にしてクラツクわ入れ樹脂膜を貼りガラス板で挟みね作ったジュエルグラスは、予想以上に人気があり、ジュエルグラスを取り付けた施工現場がとんどん増えています。当初は塗り壁に取り付けて門柱に組み込んでいましたが、しばらく前からH鋼に挟み込みプレミアム門柱としてお客様に進めたところ、とても喜んで頂き、現在もH鋼を使ったプレミアム門柱を施工しています。昨年の暮れに、H鋼が人気があるので鉄制のものからアルミ制のH鋼を作り使用するようになりました。

どんどん新しいものを考えエクステリア現場にしようしていくのはTOLEDO当社の特徴だと思います。

一番新しいガラス商材は、リコストーンです。光ファイバに使われる石英ガラスで造られたリコストーンは、ガラスの中で一番不純物の含まれない透明なガラスで、小さく割り、廻りを削るので外側が白く見えますが、とても綺麗なガラスです。そのガラスに色を付けたカラーリコストーンもあります。このリコストーンとLED照明を使いエクステリアに使用しています。

TOLEDO当社には、他社で見ることのできないエクステリア商材がいくつもあります。 メーカー・問屋・建材屋などにはない自分たちが考え作った商品だからです。 エクステリア工事ではもちろん価格も大切ですが、それ以上に魅力ある施工現場になる事を求めているお客様が多いと思っています。 デザインがいくら素敵でもね簡単に手に入れることのできる商材を使っての現場は、簡単に真似をされてしまいますが、商材を作り出すことは難しい事だと思います。