カテゴリー: 未分類
仕事はじめ
今日から、今年の仕事はじめになります。
しばらく長野を離れて家族で出かけていました、愛知の嫁さんの実かにも行ってきました。
実家にいるメス猫のエコーです、アメリカンショートの血が流れているようで気が強く、なかなか私には
懐いてくれませんがカワイイ猫です、犬も飼っていて名前はジョンですがこちらも女の子です。
玄関先には、八重で濃いピンクの椿の花がたくさん咲いていました、信州とはずいぶん陽気が違います。
昨日の午後長野に戻ってきて、家に戻る前に善光寺に初詣でお参りしてきました、本堂でお参りしてから
大勧進の護摩堂で、家内安全・商売繁盛をお願いしてきました
新しい年も良い年でありますようにと、パラパラと雪が舞っていて寒さが身に沁みました、しばらく
長野を離れていたせいだと思います、意外と雪が少ないのにはホットさせられました。
今年も、どうか宜しくお願いします。
クリスマスローズ
草花の中でも、クリスマスローズは意外と管理が樂だと思います、管理と言うよりは何もしていない感じですが
枯れることもなく、緑の葉がいつもあるように思われます、最近人気の植物です。
つるばらのイングリッシュローズ、マルハンヒルズの下で毀れ種で大きな株になっているクリスマスローズです
毀れ種で大きくなったクリスマスローズの葉っぱわ持ち上げてみると、その葉の下に小さなクリスマスローズが
幾つも出てきています。
左側が葉の下に隠れていた子供達で、あと2年もすれば花を見ることができます、右側は別の場所にある
クリスマスローズの子供達、庭の中にはクリスマスローズがいろいろな場所で見ることができます
このクリスマスローズは夏頃まで花を咲かせていました、薄緑のフキノトウの様な色が花です、こんなに寒く
なっても付いています、とても不思議な感じですね、庭に何株あるのかはわかりませんが、毎年自然に増えて
今では可也の数になっています。
仕事納め
29日、今日で仕事納めになります、掃除が終わったら来年の6日までお休みをさせて頂きます。
現場が進行中で完成しなかった現場5件、ここまで寒くなってくるとコンクリート打ち・塗り壁のタイミングが
難しいのですが、がんばってやらせていただきます。
まだ、未着工の現場も10数件で例年に無く多くの現場を持ち越してしまいました、toledoできるだけ
社員で現場作業をさせていただいています、toledoオリジナル商品・施工は社員以外には任せられませんから
嬉しい誤算があって、今日午後には帰ろうと思っていたのですが、昨日の夕方電話があり15時頃に
外構をお願いしたいと言うお客様が来店されます。
外構工事は新築をされたときにハウスメーカーで全部済んでいます、庭も出来ているのですが、希望を聞きなが
ら提案させて頂いたのが、既存のスチール物置をカンナ物置に変えて、ウッドデッキの上にココマオープンテラス
を取り付けデッキを使いやすくします、境界にあるメッシュフェンスは撤去して板塀風の樹脂板に変更します
レンガで花壇とベンチを作り残された庭を天然石を貼ります、道路側から見えるウッドデッキの側面に塗り壁を
作り、LED照明でアイティングします、素敵に庭ができます。
ハウスメーカーさんに勧められるままに外構工事をして後悔するお客様が最近増えています、工事を決める
前に専門店にいちどご相談する事を進めます。
9月頃からはじめたtoledoの展示場の西側の塀の工事は現場が忙しくて、年内には完成しませんでした
塀の前の床には、天然石を貼る予定です、まだ完成はしていませんが、LEDライトも設置しくした
同じ時間に撮影したものですが、デジカメのセッティングを買えています左がオートで右がPです
ガラスバネルのジュエルグラスの裏からLEDパワーライト、塀の前の床にはLEDグランドライト、塀には
LEDバーのブルーを埋め込んでいます
LEDライトです、完成したらまた紹介しますが、屋島交差点に来れば見れますので、近くに来られたら
観てみてください、とても綺麗です。
来年は7日からの営業になりますがまたよろしくお願いします。