カテゴリー: エクステリア施工例
広々としたテラスが印象的なお庭に
この度施工させていただいたM様邸はご来店時、駐車スペースのコンクリートはすでにありましたが、お庭周りが土の状態ということで、テラスや目隠し、物置などのご相談をいただきました。


上の写真は施工前になります。すぐ脇に水路があり、高低差もあって危険ですので転落防止も含めた目隠しと、ごみ置き場に使われていたブロック積みを解体撤去し、広々と使っていただけるお庭のご計画をしました。

既存のブロック塀を解体撤去したスペースには新しくコンクリートを打設しましたので、臨時駐車場としてもご使用いただけます。物置はイナバのフォルタを設置。その両脇を浅間石・植栽で囲んでいますので無機質な硬いイメージから自然に溶け込む印象にしました。夜は外灯が少なく暗いというご相談もございましたので、オリーブの足元にはLIXILのローポールライトを入れました。
テラスにはLIXILの樹ら楽ステージを多段幕板仕様でお選びいただきました。L字や斜めカットなどの加工が可能ですので、境界際ギリギリのところまでテラスを広げての施工をさせていただきました。リビングから一歩外に出た空間がこんな広々としたウッドデッキだと、とても使い勝手が良く、眺めもいいですよね。
転落防止と目隠しの為に採用したフェンスはF&Fのマイティウッドベーシック ノーブルブラウン色です。落ち着いた色味のブラウンで植栽の緑ともよく合います。板と板の隙間は20㎜で設定しましたので、風通りが良く視線も程よく防ぐことが出来ます。プライベート空間を守りつつ、過ごしやすいお庭にさせていただきました。
M様、この度はトレドに工事のご用命をいただき誠にありがとうございました!
ちなみに…今回は植栽を3ヶ所に配置させていただいたのですが、大きく花壇としてスペースを設けなくても、こういった隙間になる部分を活用して植物を植えることが出来ます。「木はお手入れが大変」「植物を植えると虫が来そうでいや」というお声も確かにたくさんいただきますが、お庭の中に緑があるのとないのでは全然雰囲気が変わってきます。手のかかりにくい樹種や省スペースの植栽帯のご提案もやっておりますので、是非ご相談いただければと思います。
ディーズサインK-01
最近人気のディーズサインK-01からNEWカラーが発売されました!K-01のご説明をしますと、書体は2種類の筆記体でスタイリッシュな切文字表札です。発売当初は表札なのになんて書いてあるか読みづらくてどうなのかなと思ったこともありましたが、読みずらい方がむしろいい!!というお客様が続出して、今は人気のサインになっています。材質も従来のアルミ鋳物ではなく、強度が高く、錆に強いSUS304 を使用しているので、劣化の心配をすることなく長くお使いいただけます。そして、製品は京都本社工場にて、一つ一つ職人さんの手により仕上げを施しています。本題のニューカラーですが、従来のアールブラックの他に真鍮いぶし風をイメージしたアンティークゴールドが新たに加わりました。黒っぽい金色が特長で、深みのある落ち着いた色合いは、門まわりに高級感を演出します。シックな色味の壁との相性も抜群です。


トレド長野にはアルモのヴィンテージホワイトにディーズサインK-01の新しいカラーのアンティークゴールドを取り付けていますので、実際の商品がご覧いただけます!
【今日のトレドの庭】



今日のお気に入りの草花です!毎日の水くれ大変ですが、風に揺れる草花を見ると癒されます!!
エクステリア&ガーデンフェア名古屋に行ってきました
名古屋市の「ポートメッセなごや」で行われた「エクステリア&ガーデンフェア名古屋2024」に行ってきました。
各メーカーが新商品などを取りそろえて展示をしていて壮観でした。営業の方も自社製品を是非採用してほしいと宣伝に一生懸命でしたので聞かなくてもいろいろ教えてくれて勉強になる事が多かったです。
カーポートなど大きなものも目に留まりましたが、和テイストの商品が目に留まったのでご紹介します。


こちらはタカショーのライトです。模様が素敵ですよね。
恥ずかしながらガーデンライトは決まった物しかご提案できていなかったのでお住まいやエクステリアのデザインに合わせた商品のご提案につなけていければと思いました。


こちらはユニソンの「スピカ」というコンクリートブロックです。
今年の夏に発売予定だそうです。洋風の庭にも使用してもいいと思いますが、展示品を見て「和が似合う!」と思ってしまいました。ランダムな模様を見て「汚れが目立ちにくくていいな」と現実的な視点でも押していけるアイテムになるかもと思っています。
商品の他にも庭づくりも素敵に仕上げてあり、実際のご提案の参考になるものも多かったです。
来年も機会があれば参加したいと思いました。
トレドの庭模様2024年5月
新緑の光眩しい季節になりました。
トレドの庭も春の華やかな彩りから、緑溢れる景色に変わってきました。


この季節は、斑入りの植物や、白・青・紫系の花がより綺麗に見える気がします。



今年も赤い実がつきました♡

今回は、もうじき工事を終えられるT様宅の様子をご紹介します。
長野市内のリゾート地に、休暇を過ごす別荘として二世帯のご家族で
お使いになっているお庭の外構工事を承りました。
山間の大変な積雪量の場という事もあり、工事前の除雪には苦労しましたが、
完成間近な新緑の季節、とても使い勝手の良い敷地になったかと思います。




敷地内の勾配や、お車の動線、土留めの方法、細かくお打ち合わせを重ねる中で
いただいた「トレドさんにおまかせしますよ」というお言葉が、本当に有難く、
お客様に喜んでいただけるお庭づくりをこれからも頑張っていこうとパワーをいただきました。
T様、大切なお庭の工事のご用命をトレドにいただきまして誠にありがとうございました。