• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

カテゴリー: ガーデニング

オキシペタラム ブルースターの種

寒い日が続いていますね、寒いけれど雪がなかなか降らなくていいな思っていたら、雪です 気配もなく降り始めています、窓を開け外を見てみたら、雪らしい雪です 今シーズンの雪は水気を多く含んだ重い雪降りでしたが、今降っている雪はとても軽くてサラサラとした雪です。 今朝は、良く晴れて雪も無く静かな庭でした。 庭を見ていてオキシペタラム ブルースターの種を見つけました。

003004

凍りついた地面の上に白い鳥の羽のように見えるものを見つけ、手に取ってみると先端に種が付いていました。

005

オキシペタラム ブルースターは玄関前のステップを降りたところに植えられています。種の詰まったサヤは収穫を終えて茎には残されていないのですが、何処かに隠れていた種が風で移動してきたのだと思います。

20130831オキシペタラムブルースター02920130901011

夏に花を咲かせたオキシペタラム ブルースターは淡いブルーの可愛らしい花です。宿根草なので今年もまた咲いて暮れるのですが、種の収穫は一度だけではなく三度することができました。

2014年1月16日 ガーデニング toledo No Comments

和紙の様に見える冬の薔薇

008

薔薇の剪定は終えているのですが、剪定をしたときに蕾を持った枝の何本かは切らずに置きました。 アブラハブダービーです。 四季咲きの薔薇はこの季節になっても花を咲かせようとするものがあります。 でも咲かずに蕾の状態が続いていて随分ン長い時が過ぎています。 はなびらの表面が和紙の様に見えるのはどうしてでしょうか。

009

玄関を出て右に折れると和室の前を通り家の裏に行けます。 飛石ように置いた足形をしたタイル、今朝撮った写真ですが、寒いのに雪のない状態です。うちの庭は土が見えないように多くの植物を植えていて、通路になっている飛石の周りにも地面を這うように宿根草があります。リキマシア・シネ・サギゴケ・ヒューケラが見えています。

2014年1月13日 ガーデニング toledo No Comments

クリスマスローズフローレンスリップル

クリスマスローズ・フローレンスリップルは、クリスマスロズの中でも先駆けて花を咲かせる種類で、明るいピンクにダークレッドの模様が入る魅力的な花色。整った八重咲きとなり美しいキンポウゲ科の花です。先駆けて咲くとありね庭で最初に蕾を見つけたのが、昨年の11月24日の事です。何種類ものクリスマスローズが庭にありますが、リップルが最初に咲きます。本来クリスマスローズはクリスマスの頃に咲いた方が花の名前と合っていると思いますが、春咲きのものも多いですね五月の連休頃に咲いている株もあります。

11月24日のクリスマスローズ

12月17日のクリスマスローズ

12月23日のクリスマスローズ

最初に蕾を見つけてから今日で50日になりますが、蕾が花になりまだ咲き続けています。 花の少ない時期に長く咲いてくれるのでありがたい花です。 雪が積もれば雪の下に隠れてしまいますが、雪に埋もれても咲いている寒さに強い花です。50日が経ち、今朝見てみたら蕾が増えていました。

005001

茎が何茎か伸びていて、花を咲かせているのは一茎で横にもうひとつ蕾があります。

003002004

三本の茎には、それぞれ3個の蕾があり、あとひと茎には蕾が2つ、全部で咲いている花がひとつに蕾が12個です。 おそらく春になつて雪が消える頃にも花が見られるのではないでしょうか。 クリスマスローズの花はシングルよりもダブル八重の方が華やかに見えるので好きです。毎年毀れたねがたくさん土に落ち、芽が出てきています。実生から花を咲かせるのに3年はかかります。 ほとんど手入れをしなくても良いのでどなたにも喜んでもらえる花ではないでしょうか。

2014年1月12日 ガーデニング toledo No Comments

ヤマボウシの樹に つがいの鳩

3日ほど前の事になります、庭の中央に植えられているヤマボウシの枝に、つがいの鳩がやってきました。 おそらく、この鳩たちは昨年の春にマロニエの樹に巣を掛けた鳩だと思います。

004

うちの庭で巣立った鳩が何羽もいます。 いちばん最初に巣を掛けたのは、何年も前の事になりますが、玄関先に植えてあった薔薇のスーフィルドマルメゾンの先端に巣を掛けたので、バルコニーから見ると手の届きそうな場所にあり、覗くとピィピィ鳴くので、あまり見ないようにしていましたが時が経つと巣立って行きました。 薔薇に虫が入り枯れてしまったのでそれからはマロニエに巣を掛けています。

003

マロニエの枝に掛けた素が残っています。 生き物が好きなので庭にいろんな鳥がくると嬉しいし、昆虫に嫌いではないので、消毒をすることがほとんどない庭です。 そのぶん手を掛けてやらないといけないので大変ですが、鳥が安心して遊びに来れる庭でないと寂しいので、がんばっています。

001002005

仲がいいですね。

2014年1月10日 ガーデニング toledo No Comments

今朝の庭 重い雪が積もりました。

昨日の午後は、雪ではなく雨だったのですが、夜になってから雪に変わりました、積もるのかなと思い、駐車場の前の道路を夜遅く雪かきをしたのですが、水気を多く含んだ重い雪で、道路の反対側までで押すのも大変でした、積もった雪の量はそれほどなかったのに。 今朝、いつもより早めに起きました、雪かきをしなくてはと起きたのですが、拍子抜けしたかのように、それほど積もっていませんでした。

001005

庭で咲いているクリスマスローズは雪をかぶって寒そうです、白いクリスマスローズの蕾もシャーベット状に付いた雪で寒そうです、この季節に咲くので仕方がないのですがね可愛そうに思ってしまいます。

004003

クリスマスローズの毀れたねで育った、その下に顔を出したフキノトウ、このあたりは昨日まで雪がなく、数えてみたら、このあたりだけでも30個ほどフキノトウが出てきていました。ウッドデッキの床にしたから伸びてきた南天の葉も雪の下です。

2014年1月9日2018年9月20日 ガーデニング、出来事 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 136 137 138 139 140 141 142 … 183
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド