• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

カテゴリー: ガーデニング

クロモジでつくる楊枝。

早春に花を咲かせる気には、黄色い花が多くあると思います。 木製ウッドデッキの前に目隠しを兼ねて植えられているクロモジの樹、植えてから20年は過ぎていますが、毎年、花を咲かせ葉を茂らせてウッドデッキで時を過ごしても外からの視線を気にすることもなくありがたい存在のクロモジ、花は綺麗というより黄花が春を暖かく感じさせてくれる。

kuromoji

ウッドデッキのフェンスと屋根の間の空間をクロモジの葉が緑の揺れる壁を作っている。 柔らかで細い枝が多く、クロモジの手前に大きなマロニエの樹があり、陽当たりはあまり良くないこともあり、枯れ気味になる枝出てくる、今迄は、そんな枝を切って捨てるか、形の良い枝は支柱などにして庭で使用している。

kuromoji 8711

kuromoji Yōji  8712 kuromoji Yōji  8713

今回は、切り取った枝で楊枝を作ってみた。 クロモジの枝は少し緑掛かっている。 柔らかな枝はカッターで簡単に削ることができ、仕上がりは鉛筆のようになっているけど、楊枝として使える。

Yōji 076

ヒカリヤヒガシでランチを食べた時に出されたデザートには、クロモジの楊枝がついていた。 老舗の和菓子を食べた時にも良くクロモジの楊枝が添えられている。 クロモジは昔から、楊枝として使われていたようだ。さすがに鉛筆にはなっていなかった。

ポケモンGOの、はなし。

Manene-152021 ねBariyādo -082435

ポケモンGOを、始めるきっかけは、「マネネ」です。 友人のポケモン名人が、どうしても手に入れたいポケモンで、ヨーロッパ限定ポケモンで、野生では出ることがなく、5キロ卵でしか手に入らないレアポケモン。マネネが進化するとバリヤードになりますが、バリヤードは日本限定のカモネギのようなもの、昨年12月、ドイツのクリスマスマーケットに行ったときに頑張ってみました。 結果、マネネが2匹、バリヤードが45匹ゲットで他にもゲットしたポケモンもいます。名人は遠方で暮らしていて、今回のコロナの影響もあり、交換する事が出来ていませんが必ず来ると言っています。  

2020年6月21日 ガーデニング、出来事、食 toledo No Comments

一本木公園の花々

テレビでも放映されていましたが、毎年開催されている一本木公園のバラ祭りが新型コロナの影響で中止になっていましたが自粛解除をうけて無料で開放しています。そんななか一本木公園のボーダーガーデンやハーブガーデンを担当しているY樹木医から今咲いている一本木公園の花々の写真を送ってもらいました。

matumusisouippongikouenexteria

popigaikoupopii

昨年もインターシップの学生さんを一本木公園まで送っていきながら、公園内を樹木医のY女史の説明付きで案内してもらうという贅沢をさせてもらっているのですが、今年は行けていなかったので写真だけでも送ってもらって喜んでいるところです。毎年違った品種や新しい品種の花々を育てていて、大変勉強家なY女史です。トレドの外構工事のお客様のお庭に入れる下草もお手入れしやすいものやお家のイメージにあわせてセンス良く選んでくれます。

2020年6月20日 ガーデニング、出来事 toledo No Comments

木製ウッドデッキ・フェンスに絡むクレマチス。

外構の相談に来店されたお客様に、木製ではなくタイル貼りの床デッキをお勧めしています。タイルデッキの利点は手入れが楽で長く綺麗な状態が続くことです。デッキ上でバーベキューをしても床がタイルなら安心です。 お客様にはタイル貼りをお勧めしていますが、自宅は木製レッドシダーを使用したウッドデッキで現在のデッキは二代目になります。 木製は定期的に塗装をしても10年もすれば、傷みが出て長く使用するのは大変なんですが、木の感触が好きで私の庭には木製の方が合うと思い木製にしています。 建物の東南に設置したデッキ、東側が道路から1㍍程しか離れていないので木製フェンスを取り付けて目隠し、木製ベンチもあり、庭を眺めながら寛ぎの場所。フェンスのある東側の境界との間には目隠しを兼ねて樹が何本か植えられエゴの樹は枯れてしまいましたが、ツリバナ・イロハモミジが南側にはクロモジ・アオハダが

Dekkifensu 8705

そして、クレマチスが数種類植えています。 上の画像は昨日の様子で、少ししか花が見られません、内側から見た様子です。白い花がフロリダ系のテッセン・紫いろの花はジャックマーニ系のミケリティー。 花期が微妙に違い、一緒に見事に咲く様子は難しく、南側に大きなマロニエの樹があり葉も大きく陽当たりを悪くしていて花付きも悪いです。

Kuremachisu Montana8579jackmanii-mikelite 8700フロリダ florida-sieboldii2229

一番最初に咲くのは、モンタナ系のルーベンスで建物の角の立て樋に這わせている一部がウッドフェンスに這っています。モンタナ系は一季先で春にか咲きません、5月はじめに花姿が見られるクレマチスで最初に見られる花になります。ミケリティーは6月に入ってから咲き本来は強選定するので地上から3節あたりで切るのですが、デッキフェンスまで延ばすのに無時間が掛かるので優しめ選定にしています。テッセンは6月に入ってから咲きますがミケリティーとは微妙にづれる、こちらは弱選定なので枝先を切る程度にしています。 この下に木製ベンチがあり腰掛けるときには多少気を使います。 エクステリア(外構)が完成されたら樹木の緑・心和む草花を育てることをお勧めします。

2020年6月19日2020年7月13日 エクステリア施工例、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

レモンの収穫

Remon _8640

鉢植えレモンを頂いてから数年になります。 冬場は玄関の中で管理して暖かくなると玄関前に置いています。 頂いた最初の年は実が食べられる程度に大きくなり、食べてみて驚いたのは、スーパーなどで買ったレモンとは比べ物にならない美味しさにビックリ。 翌年は小さな鉢植えレモンですが花が100以上咲き、実が付くには付いたのですが、大きくなる前に落ちてしまいました。 花は秋にも春にも咲いていて春に咲いたほうが蜂による受粉ができ実がつきやすい。 先々週ぐらいに、思い切ってレモンを収穫してみました。 今の大きさには昨年末にはなっていて、いつ収穫しようかと迷っていました。もっとレモン色になるのではと待っていたのですが、少し緑色が薄くなり、これ以上ときが過ぎると食べられなくなるのではと考え思い切り。 レモンを輪切りにして蜂蜜にしばらく漬けて おいしいです。

  

Remon'nohana8612 Remon no Chīsanami8652


レモンの白い花がまた咲きだし、小さなレモンの実もたくさんつき始めています。収穫したレモンはひとつだけで、まだ、ふたつ残っています。 もうそろそろ採らなければ、春先にだいぶレモンの葉が食われました、犯人はアゲハの幼虫で、レモンに毎年発生するので、きっとアゲハ蝶の鉱物、食べられる実が庭にあると楽しいです。 現在、庭にジュンベリーの実が食べ頃で朝早くから暗くなるまで、いろんな鳥が食べに来ています。 

ポケモンのはなし。

昨日から、新しい5ボスが登場して、登場した初日が参戦者が集まりやすいので5回対戦して5匹ゲット。

Screenshot_20200617-204543 Screenshot_20200618-090915

5ボスは、ひとりでは勝てないので何人か集まってくれた方が楽です。 人数が集まれは勝つことはできるのですが、問題は、その後のボスがゲットできるかどうかで、持ち球をすべて使い、すべてが当たっていても捕獲できなかっとことが何度かあるので、この時は気合を入れてチャレンジ。 昨日の対戦は結果的に少し拍子抜けです。1匹目と5匹目が最初の一球で確保で、3匹と4匹目がそれぞれ2球目で確保、少してこずったのが2匹目で7球使い確保です。 普段は7球でも上出来で多い時には16球持ち球があり最後の一球で獲れたこともあります。5ボスの登場初日に5度の対戦は初めて。 昨夜の10時過ぎ、ポケモンを表示すると、近くの公園に影のポケモンを見つけ、あわてて向かいゲットしてみるとカモネギのガラルすがた、なんだと少しがっかりしながらガラルすがたのポケモンは居なかったので良かったです。 このポケモンは24時間、一日限りの出現のようです。

2020年6月18日 ガーデニング、出来事 toledo No Comments

花火のように見えるアジサイ。

Yama ajisai8662 (1024x663)

イロハモミジの株元でヤマアジサイが咲いています。雨降りが多くなるこの季節に咲くアジサイは半日蔭の多少湿気気味な場所を好むヤマアジサイはサワアジサイとも呼ばれているアジサイです。 庭に咲くヤマアジサイは小さな株で花も小さいですが、よく見てみると花火のように見えてきて自然の力の凄さを実感。

Anaberu8663

アナベルも咲き始めていて、もう少し時が過ぎると、もっと白く見えてきます。 アナベルは北アメリカ東部に自生するアメリアノリノキが改良された花で、白以外にピンク色のアナベルもあります。 この花は比較的花期が長く楽しめるので何株か植えて、ドライフラワーにしたりもして楽しんでいます。もうすこし丸くなって咲くのですが。

ポケモンGOのはなし。

昨年の9月に、ポケモンGOを始めました。 親戚のポケモン名人が海外に行くのなら、是非、取ってほしいポケモンがいるでとスマフォに登録されてしまいました。 親戚でポケモンをやっているのが5人で全員レベル40です。 数年前にポケモンが始まった頃から続けているとか、先月なんとかレベル40に到達、8ヶ月程掛かりました。 現在登録されたポケモンは569種まだまだですね。 ポケモンGOヲしていて嬉しいときがあります。 「色違いを捕まえたとき」 「MAXを捕まえた時」 などで色違いが120 MAXが33 が現在の数になります。

PokemonIro chigai-091325 るーPokemonMAX-091342

フレンドから送られて来た7キロ卵から出た色違いのリオルを大好きなルカリオに進化させました。 昨日捕獲したイーブイがMAXで、「こうげき」「ぼうぎょ」「HP」が15のMAX  笑顔になれる色違いとMAXです。

2020年6月17日 ガーデニング、出来事 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 58 59 60 61 62 63 64 … 183
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド