コブシの花が満開 コブシの花が満開でした。 コブシの花は甘い香りがよい、とても大きくなる高木です。 モクレンと間違いやすいですが、モクレンは小高木で3m~6mくらい ですが、コブシは高木で15m~20mくらいまで成長します。 これから、色々な花々が咲いていい季節になりますね。
クリスマスじゃないけど、クリスマスローズ 現場の下見に行ったお宅に咲いていたクリスマスローズ 「クリスマスローズ」って名前なのに、クリスマスには咲かないし、バラにも全然似ていないし、 しかも人見知りなのか?はずかしがりやなのか?いつも下向きですね その中にこんなダーク色の大人なクリスマスローズもありました
花選び 今日は近くの花屋に行き、お客様の庭に植える花を見てきました。 気温も暖かくなってきたからか、花の種類や色のバリエーションがとても豊富でした。 今日たくさん選んだ中でお気に入りはこの2つ「オダマキ」と「ブルーデイジー」です。 お客様のお庭できれいに咲いているのを見るのが楽しみです。
満開の梅の花 S様邸の管理にうかがったところ、梅の花が満開に咲いていました。 改元で話題の「万葉集」には桜より梅の花を用いた和歌が多いそうです。 奈良時代の花見といえば「梅」だったそうです。 平安時代になると、「ひと息に咲き、ひと息に散る」はかなさの桜が人気となり、花見は桜へと移ってきました。 「サクラ」も「梅」もどちらもいいですね。
勝手にラテアート オリジナルラテアートが売りのお店でカフェラテを注文しました わぁー!!と感動するラテアートを期待していたのですが 運ばれてきたのはシンプルなハート?葉っぱ?のラテアート 仕方ないので、自分で勝手にラテアートしちゃいました 最初はちょっと怖ーい魔女みたいな顔に 最終的にはやさしい癒し系のマダムみたいな顔になりました お店で売っているものでは物足りないときは、自分でアレンジしてオリジナルを作ってしまうのも楽しいですよ