カテゴリー: 出来事
塩尻のイルミネーション
先日のブログで松本城のライトアップの紹介をさせていただきましたが、
店舗のある塩尻市内でもイルミネーションがきれいな場所が何カ所かあります。
こちらは松本歯科大学のツリーです。
木の下の方に人の影があるので木の大きさが分かると思いますが、
大きな木なので「うわぁ!」と声が出てしまいます。
大学の周りは住宅や畑が多いので1本のツリーがとても目立って見えます。
こちらは塩尻駅前のツリーです。
こちらも毎年楽しませてもらっています。
月が出ていたので月も入れて写真を撮ってみました。
個人的には青いライトが好きなので青も入っていて好きなツリーです。
こちはら塩尻の商店街です。
昨年までは街灯にも電飾があったのですが、今年はなくて残念です。
それでも綺麗ですよね。
いろんなところでイルミネーションやクリスマスの飾りつけを見かけるので
気持ちがワクワクしますね。
私にもサンタさんが来てくれればいいなぁ。。。
記念植栽
先日、スポーツホテルアゼリア飯綱のレストラン前の中庭にヤマザクラを植栽させていただきました。
長野女子高等学校のインターアクトクラブの皆さんと長野西ロータリークラブの植樹祭のお手伝いをさせていただき樹高7mのヤマザクラを植栽しました。
地盤が悪く土壌改良からスタート。砕石が多かったので良質な土と入れ替えました。土壌改良材としてはバーク堆肥・ゼオライト・SSボーン・リン肥・保水材他をよく土と混ぜて改良し、植樹にそなえました。インターアクトクラブの皆さんがスコップを手に持ち丁寧にヤマザクラを植えていました。
植栽後、風や雪などで木が倒れないように八掛け支柱と二脚鳥居の支柱をし完成しました。来年の春にはきれいな花が咲いて食事を楽しみながら桜を見て頂けると思います。
登山
飯縄山へ登山に行ってきました。
今まで遠くで眺めているだけで登ったことがなく、今年は登ろうと思っていました。市街地からは薄っすら雪化粧した飯縄山でしたが登山道には雪がつもりとても寒かったです。
意外と険しい登山道。
登山道入口の周辺の樹木と頂上付近樹木の植生が変わってきました。シラカバやモミの木・モミジ・ツゲなどで足元にはササが生えています。歩いていて登山道・林の中に石がゴロゴロしていて石の多さにビックリ!
霧のゾーンを抜けるとそこは雲のない青空。
振り向けば・・・!
雲海が広がり遠くの山々が見えとても感動しました。富士山も見えました。
頂上は20センチ位の新雪がつもり景色になっていました。同じ登山者の方たちが今日はアタリだね!なんて言う声も聞こえてきました。しばらく眺めていると雲海が無くなり長野市街地を一望できました。
機会があればまた登ろうと思います。
一杯のコーヒーを飲み下山することに・・・
さぁー。お家に帰ろう。
今日は何の日?
基本的に超が付くほどのインドア派で、週1回のブログネタになるような話もなかなか無いので、今日が何の日か調べてみました。
12月17日は
・飛行機の日
・明治ブルガリアヨーグルトの日
だそうです。
飛行機の日は1903年12月17日にライト兄弟が人類で初めての有人動力飛行に成功した日。フライヤー1号による世界初の飛行は飛行時間12秒、飛行距離36.6mだったそうです。
さらに、これから操縦可能な飛行機の飛行実験が成功したのは2年後の事だそうです。
ライト兄弟に関しては「世界初の有人飛行に成功した」程度の知識しかなくて、伝記的な話をきちんと調べたことはなかったのですが、今回のブログをきっかけに調べてみたら面白そうでした。
明治ブルガリアヨーグルトの日は1973年に日本で初めて販売されたことにちなんで制定されたとの事。
“明治ブルガリア”ヨーグルトの日なので、ヨーグルトの日もあるのか調べてみたら、“ヨーグルトの日”はブルガリアに長寿者が多い事とヨーグルトの関連性の研究をしていたロシアのイリヤ・メチニコフ博士の誕生日にちなんで5月15日に別にあるそうです。
ちなみに、制定したのはどちらも株式会社明治です。
また、日本でのヨーグルトの歴史は1894年(明治27)年頃に牛乳を発酵させた“擬乳(ぎにゅう)”が基になっているようですが、奈良時代にもヨーグルト同様のものがあったそうです。
どんな食べ物もそうですが、最初に牛乳を発酵させたものを口に入れる発想をした人ってすごいなぁと思います。