• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: カットダル

ホームページの解析

ホームページの解析ソフトには、幾つくかの種類があると思いますが、今までは、それほど解析にはことわっていませんで

した。 半年ぶりにホームページの解析を見てみました、無料の解析ソフトです。 自分なりにいつも気になっていたのは、

地域でホームページでどのぐらいの位置に居るのかと言う事で、外構とかエクステリアの文字と長野と言う文字を組み合

わせて、入力して検索してトップページに表示されるのが、ホームページを作った時の目標でした。 もちろんホームページ

の無い様も大切です、当社の特徴と施工実績をできるだけ多く載せて、お客様にわかってもらえるようにと考えていまし

た。 検索されてトップページに入ってくる確率は30%ぐらいです、と言う事はどんなキーワードで入ってくるのかと言う事が

大切です。 解析した結果は カットダル・クラピア・門柱・マイティウッド・外構門柱・板塀施工例・スレンダーポール・など

のキーワードで検索されていてヒトツのキーワードでも、アクセス全体の3%に過ぎません、当社の場合、毎日ブログを投稿

していて、プログの中のキーワードで検索されているものも多いです。

小林001

先週、九州のお客様から ジュエルグラスの注文がありました、施工業者では無く、お客様から直接の注文でした、以前

にも書いたと思いますが、「きらきら門柱」で検索されたとメールで教えて頂きました。 私が予想もしていなかったことです

現在では、1日平均1200前後のアクセスがあります、これからシーズンになればもっと数字があがるはずです。

ホームページで当社の情報を知ってもらうのが大切だと思います。 アクセスの半数以上が海外からのもので、国内でも

東京からのアクセスがいちばん多いです、できれば地元長野のお客様に知っていただきたいのですが、多くなつたとはい

え、まだホームページを見ていないお客様が多いです。 「きらきら門柱」で検索してみたら、写真のジュエルグラスの施工

現場が出てきました、ジュエルグラスのメターを門柱の中間に挟んでディーズサイン・ディーズポスト、ブラウンカラーのモザ

イクガラスを縦ラインにて貼った現場で花壇には、ハツユキカヅラを植え門柱横にヤマボウシの株立を植えた現場です。

2012年3月24日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

カットダル表札

ダルサイン ライト212 ダルサイン ライト213

友人にカットダルサインを作って送ったら、ステンレスで枠を作り中にLEDのバーを仕込み、表札の様にしていました。

なるほど、と思いました、ガラスで出来ているものは光があればとても綺麗に見えるので、とても良い考えだと思います

まだ、多少の完了の余地があるかもしれませんが面白い使い方です。

ダルサイン ライト214ダルサイン ライト218

光があたるとカットダルがまた一段と綺麗に見えています、もしかするとまた新しい商品ができたのかもしれませんね。

オリジナルのものは、差別化ができてうれしいですね、しかもカットダルサインは、一文字づつ色を変えて作ることができる

のでとても魅力的です。

028 027

ステンレスの枠の中にカットダルを入れて、上下に細いステンレス板をビスで止めて使います、上の溝の中に組み込まれ

たLEDバーが交換できるように組立式にしました。

006007008

スイッチを入れると、LEDバーが光カットダルの中を透過して輝きます、いろんな色が輝く表札は今までに無かったのでない

でしょうか、エクステリア商品の中で表札とポストはとても多い商品で選ぶのが大変な時代です、それでも表札はその家

の顔になるのでこだわりたいのも事実です。カットダルの底の部分にアルミホイルを敷いていて、画面ではわかりずらいか

もしれませんが、表面に彫った文字の影が底に見えていました、20mmほどの厚みを透過して映しているのです。

2012年2月26日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

スマイルマークのダルサイン

126 135

先週、幹事の堀口さんに持って行ったダルサイン。 時間が無くて他のメンバーのものを作れなかったのですが、焼津から

来た仲間が、欲しいと言う事なので戻ってから作り昨日送りました。 色の希望を聞いたら三日ぐらいしてFAXがメールが

届きました、 カラーはすべて指定です、スマイルマークも付けての要望に応えて作りました。

今迄のカットタルとは違い型にガラスを流し込んでいるので以前のものよりは大きさが揃っています、微妙な違いがありま

すが多少違う方が良いです、気泡も少なく綺麗な厚みのあるカットダルです。

131 133

数が多くて悪いと笑いながら言われたら仕方がありませんね、ガーデンクラフト・ハナミズキ+スマイルマーク22個です。

文字も要望通りにガーデンクラフトを細く、ハナミズキは当社の通常の書体で彫りました、ダルサインは色の選び方でも

随分感じが変わります。

129 130

いや、これだけ数があると良いですね。カットダルには文字だけでなくスマイルマークの様に模様も彫り込む事が出来るの

でいろんな使い型が出来ると思います、外構(エクステリア)の業界はまだ、業種分けの中に含まれていません、建築・

土木・造園といった業種はあるのですがエクステリア業がまだないんです、書類を書くときにエクステリアそれなんですか

と聞かれる事もあります。

カットダルサインもエクステリアの仲間になれると嬉しいのですが、どんどんスピードをあげて、この業界が変化しています

色は14色ありますが、色は指定すれば調合していろんな色が造れますが、とりあえず14色でやっていきます。

あなただったら、カットダルをどんな風につかいますか? 面白いアイデアがありますか?

2012年2月11日2018年9月21日 未分類 toledo No Comments

ニューカットダルのお土産

先週、京都に行った時に、今回 幹事をしてくれた、ホリーガーデンさんに、アルファベットを彫り込んだニューカットダルを

持っていきました。

ダルサイン 001 ダルサイン 002

カットダルを彫るときには、ガラスブロックを彫るときと同じように、最初にコンピューターで、トレーシングペーパーに文字を

印刷します、それをもとに、樹脂でマスクを作ります、見ずらいですが、マスクの中の文字の部分の厚みが薄くなっている

んです。

カットダルサイン 001 カットダルサイン 002 カットダルサイン 003

マスクをカットして、ニューダルの彫り込む面に貼り、ダル全体を養生してから、サンドブラストで細かな砂を吹き付けると

マスクの文字のある薄い部分だけが彫り込まれていきます。

カットダルサイン 004 カットダルサイン 005

彫りが終わったら、色付けでスプレーでアクリルのホワイトを吹き付けて色を付けるのですが、ガラス製品は、色を付けるの

が難しい商品で、秘密の接着剤を色付けする前に使用しています。

カットダルサイン 006 カットダルサイン 007 カットダルサイン 008

カットダルサインの完成です、出発前にあまり時間が無かったのですが、マキに頼んで何とか間に合わせてもらいました。

カットダルを作ってから五年ぐらいは経ちました、最初は、輸入されたダル板30?×20?厚みが25mmの厚板ガラスを

ガラスカッターとハンマーで加工して作ったものです、輸入ダルはガラスの中に気泡が入っていて、今使用しているものと

比べると、決して綺麗だとは言えませんでした、もともと装飾などで使用されていたダル板は、景気が悪くなると商社の

輸入量が激減して、欠品が出るようになったので、国内のガラスメーカーにお願いして作って貰うようになりましたが

最初は、用途を説明すると、床埋めだと割れてしまうのではと、なかなか良い返事をもらえませんでした。 根気よく

説明した、厚みが多少薄くなりましたがね同じ大きさのものを、色も決めて作ってもらうようになりました、 国産では

ダル板がほとんどなかったので、その理由は、徐冷窯がないからです。 徐冷窯がないと厚みのあるカラスを安定して

冷やすことができないので、輸入ダルと比較すると加工の時に失敗する確率がかなり高いものでした、慣れている私が

加工しても、色によっては、半分失敗でした。 今は、お願いして、型にガラスを流し込んでカットダルを作ってもらうように

しました。 コストは多少高くつくのですが失敗がありません。 国産のダルは気泡もほとんどなく綺麗です。

今迄は、コンクリートの床に埋め込んで使用しているだけでしたが、これからは、壁に取り付ける事もできます。

2012年2月7日2024年8月7日 未分類 toledo No Comments

家族の記念撮影

先日、工事が完了した現場の塩原様にお願いして、記念の家族の写真を撮らせて頂きました、カットダルをはじめて施工

した現場の門柱の前で、家族四人、急に寒くなり、前日までは無かった雪がうっすらと積もっていました、寒い中、どうも

ありがとうございました。

 

039  033

門柱の裏側には,2011、12、10で、家族で手形を押した日があります、手形の周りにカットダルを加工した時にできる、

カットシェルを散りばめて、塗壁を施工した時に貼ると簡単に張りついてくれ落ちたりはしません、市販されているものでは

ないので、ダルを加工しないと出てきません。

028 029

門柱には、今大人気のジュエルグラスを組み込んでいます、一文字ずつ違う色のカットダルに一文字ずつ彫り込んで、壁

に埋め込みました、8文字の両脇に星を彫り込んだデヅインのカットダルを取り付けています、オンリーワンの門柱です。

022 021

アプローチ・駐車場のコンクリートの床は、模様を付けたり、色を付けたりする事が多いのですが、最近では、無機質のコン

クリートに少し工夫してという現場も増えています、玄関前のコンクリートの床にはカットダルを、駐車場のコンクリートの床

には、ダル板の少し大き目の欠片を埋め込みました。無機質なコンクリートの隙間・周りにテコラ(破砕瓦)を入れているの

で、床が鮮明に見えてきます。

2011年12月26日2018年9月19日 未分類 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 22 23 24 25 26 27 28 … 31
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~
  • 新緑の季節

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド