• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: カットダル

無黄変ウレタン繊維化樹脂

ファイバーレジンの自然石小砂利の施工現場を紹介します、以前から、コンクリートの打設時に、小砂利を混ぜて施工を

して、表面を水洗いして、砂利を表に出す工法ですが、この施工方法だと、時間と共に砂利が取れやすくなる事があります

近年は、洗いだしに変わる、樹脂施工が増えています、砂利と樹脂を混ぜてコンクリートの表面を塗る工法です。

006 005

おこしの様に見えているのが、自然石を樹脂と混ぜ、塗り上げて仕上げたものです、砂利はいろんな種類がありますが

今回の現場は、大和ざくらです、この施工で大切なのが、樹脂に何を使うかです、当社が使用しているのは、ファイバー

レジンで、数多くある樹脂の中でもいちばん信頼のおける樹脂です、特許商品であるファイバーレジンは、樹脂が強い

だけではなく、無黄変で、通常の樹脂だと時間と共に、きばんできますがファイバーレジンは変色が少ないです、

ファイバーレジンは繊維化樹脂で、液タレしない事で、より強い強度になっています。

004 008

ファイバーレジンの手前は、フルールドリスのボーダーアートの形押しをしています、両サイドの目地の中には、テコラ

(破砕瓦)を入れて、無機質なコンクリートを綺麗に見せています。

003 009

道路からの入り口には、カットダルを埋め込んで、コンクリートの床のアクセントにしています、駐車場とアプローチの

コンクリート工事、カットダルとボーダーアートとテコラとフアイバーレジン、コンクリート工事だけでも、いろんな要素の

アイテムが使われています、外構工事は、少し工夫をするだけでもずいぶん楽しくなります。

2011年9月21日2018年9月18日 エクステリア施工例 toledo No Comments

ボーダーアート&カットダル

015     018

アプローチに、ボーダーアートの型押しとカットダルの埋め込みをしました、南側の道路から10メートルほどある長さの通路

の土間コンクリートの上にボーダーアートとカットダルの施工をした現場です。

027 028

葡萄の模様の形をコンクリート打設時に、しばらく時間を置きコンクリートが固まる前にマットで葡萄の模様を押して付け

ました、ボーダーアートの模様は4柄、今回の葡萄の模様とアイビーとフルールドリスそしてイルカの模様です、トレドで

は、コンクリート工事を契約して頂いたときに、ボーダーアートは無料で作業をさせて頂いています、カットダルのキズ物

も、数に限りはありますが、無料で埋め込み施工させていただいています。

019 030

カットダルは厚みが20mmほどのガラス板の20?×30?の大きさのものを割ったものです、時には、失敗をして、そんな

ダルを踏んでも滑らない大きさにして埋め込みました。

駐車場のコンクリートの上は、模様を変えてイルカを押しました、マットを押すと溝ができ模様になります。

2011年9月19日2018年12月4日 未分類 toledo No Comments

グラフィカスリム門柱・ステンシルアプローチ

若林 様邸 007        若林 様邸 002

グラフィカスリム門柱は、特殊発泡でできているtoledoのオリジナル門柱です、とても軽く地震があっても倒れる事は

ありません、万が一倒れるような事があったとしても怪我をすることはありません、直射日光に当たれば劣化しやすい

のですが、表面をしっかりと塗材で塗りこんであるので、耐久性も抜群です、グラフィカスリムの中にガラスブロック

表札が組み込まれていて、機能門柱になっています。

若林 様邸 006

門柱の両脇に立つポールはスレンダーポールといい樹脂でできているポールです、カラーは4色ありどの色も木目が

あるのが特徴で、ポールの中には鉄のパイプが入っているのでかなりの強度があります

当店で扱っているポールは、アルミポールとFRPポールとこの樹脂のポールがあり、それぞれの好みで使用します。

若林 様邸 008 若林 様邸 004 若林 様邸 003

 

玄関までのアプローチはステンシルで、パターンはいちばん人気のヨーロピアンです、アプローチの模様付けで

ステンシルが価格的にも値打ちな事もありあり、施工の多い工法です、駐車場の土間コンクリートにはカッタダルヒュアを

埋め込んでいますが、見た目にはわかりづらいのですが傷物です、toledoでは、土間工事を依頼されると、傷モノの

カットダルはサービスで差し上げる事が多いです。

2011年8月10日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

お客様からのコメント

 

003 005

以前、ブログで紹介させていただいたお客様から、昨日コメントを頂いたので紹介します。

 

マイホームと新築と同時にウッドデッキと物置を設置しました。広い庭ではないので、後は少しずつ「楽しみながら自分

たちで庭を作っていこう」と思っていました。庭づくりの本を何冊か参考にしながら自分たちなりにプランを練ってみる

ものの、これといってピン ! とくるもがありませんでした。いつの間にか4年が経ち、わが庭は「悩みの庭」になっていました

 

娘の「そろそろ、うちのお庭も綺麗にしようよ ! 」の一言で、やっと私の気持ちも動き出しました。以前、トレドさんとお話

した時に紹介していただいた「カンナ物置」が、どうしても忘れられず、ホームページを見たら素敵な施工例のお庭が

たくさんありました。カンナ物置は本当に可愛くて、レイアウトを創造してみると色々な思いが浮かんでワクワクしました。

 

目指したのは、カンナ物置を中心にして、まわりからの視線を少し遮りながらも解放感が高く、可愛い雰囲気の庭です。

自分たちのイメージや予算がはっきりしてきたので、トレドさんに相談してみたところ、私たちが思いつかない素敵なプラン

をたくさん提案してくださいました。さして予算内で施工していだけることもわかりました。トレドさんの店舗にはサンプルと

なる資材が多く展示してあり、カタログだけではわかりにくい色や材質の確認ができたので、とても助かりました。

 

施工もとても丁寧で、図面だけではわからない高さなども現場で細かく打ち合わせをしながらいただきましたので安心

しておまかせすることができました。少しずつ庭が出来上がっていくのが、とても楽しみでした。わが庭を一つの「作品」

として作っていただいたトレドさんに、とても感謝しております。

 

毎朝、ゆっくり庭を眺めながらコーヒーを飲む ・ ・ ・ 夢のような楽しいひとときを過ごしております。庭での時間が

「楽しみの種」になりました。これから、家族で幸せの花をたくさん咲かせていきたいと思います。

 

丸山

 

011010004

愛犬のワンチャンも家族と一緒に庭で楽しそうにしていました、この薔薇の名前は娘さんと同じ名前だそうです、既存の

駐車場の目地をカットダルヒュアを埋め込みました、施工前とは随分雰囲気が変わりました、プライベートなにわの中で

今まで以上過ごす時間が増えたのはよかったと思います。

丸山様に喜んで頂けて本当によかったです、昨日の夕方、お店を閉めてから、お願いしてお庭の動画も撮らせて

もらいました、庭に家族がいてワンチャンもいて楽しいお庭の様子です、写真と動画ではまた随分感じがちがって見えて

きます、近いうちにまた動画も紹介させていただきたいと思っています。

できれば、暗くなって夜お庭に照明が点いた様子も動画にしたいのですが、もっと勉強しないといけないようです。

2011年7月4日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

階段に青色の灯り

外構をデザインするときに、暗くなってからも綺麗な現場になるようにと、照明を取り入れたデザインが増えています

夜遅くなってから帰宅しても灯りがあると安心しますし、照明で浮かび上がる外構が素敵なんです。

昨年、相談に来られたお客様の現場は、角門柱・アプローチの階段をレンガで作られていて、だいぶ朽ち果てていました

全部撤去して新しくしました、春までまって頂いて施工した現場の門柱はジュエルグラスを組み込んだ門柱で、裏側から

LED証明のグランドライトスイングを取り付けました。

6.24 028  6.24 044

巾400mm高さ1200mmのジュエルグラスの細かなクラツクが模様になったメターを塗り壁門柱の三分の一の大きさで

組み込み後ろ側の土間コンクリートに首を振り角度を変えられるLED証明の電球色でガラスパネルを照らしています

厚みのあるクラックは照明の灯りをより綺麗に見せてくれています。

6.24 0456.24 0436.24 038

アプローチの階段はスプレーコンクリートで色と模様を付けていますが、コンクリートと同時施工するステンシルとは違い

コンクリート床が固まってから一度下地の色を塗り上に模様になるステンシルを敷き色をスプレーで吹き付けています

下地は、ホワイトで吹き付けはテラコッタカラーで仕上げました、階段の立ち上がりにLEDバーのブルーを取り付けました

照明の灯りはDCトランスでコントロールしていて暗くなると自動的に灯りが付き、.照明が消えるのも自動で、4・6・8時間

の設定ができます、消し忘れもないので安心です。

6.24 0506.24 0516.24 052

門柱のサインの上に付いているのもLED照明です、ディーズガーデンさんのリーフライトは葉っぱの形をしていて、サインを

照らしてくれます、このデザインはデイーズガーデンならではの形です。

6.24 0466.24 025

灯りがなければ、カットダルピュアが床に埋め込まれたカットダルヒュアが見えないかもしれませんが、照明のおかげで

ちゃんと見えます、階段に取り付けたブルーの色がとても魅力的な現場になりました。

2011年6月26日2018年9月19日 未分類 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 24 25 26 27 28 29 30 31
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~
  • 新緑の季節

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド