• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: カンナ

お店のLED照明。

夜、晩く展示場に行く事がほとんどないのですが、たまたま、今晩、寄ってみると明るくなっていました。 展示場にはLED照明を何か所が使用しているのですが、しっかり見たことが無かったです、外構工事をデザイン・プランすると気に良くLED照明を提案しています。 家の周り・庭に夜間照明があるとホットして暖かな気持ちになれるから不思議です。

030031034

デジカメのオートで手で持ったまま撮ったのですが、なんとか見られるぐらいには写っています、一番新しい門柱の展示物には、レンガとほぼ同じ大きさのベネチアンガラスで作ったサインが取り付けてあります、ベネチアンガラスで作られているので裏側からも見る事ができ、今までには無かった感じのサインです。toledoオリジナルサインで事務所の二階で制作しています、後ろ側の天井に手づくりのLEDバーを付けてあるので夜の暗闇の中で浮き上がって見えます、右側のLEDライトはディーズガーデンの葉っぱの形の表札灯りでアルミ鋳物のサインを照らしています。

032 035

展示場の中に飾られた、ディーズガーデンのカンナ物置とカンナキュートを木目のスタンプコンクリトで仕上げた床に埋め込んだ、グランドライトで下からライトアップしているので夜でも、カンナ物置を見る事が出来ます。お洒落で可愛いカンナ物置は、設置する場所を選ばないので人気があります。展示場の入り口に作った門柱と壁をLED照明で照らしています、天然石が貼られた床にブルーのグランドライトを埋め、塗壁の凹凸を作った窪みにモザイクガラスを貼りLEDEバーのブルーを組み込んでいます、門柱に取り付けたジュエルグラス・メターの後ろ側からパワーLEDライトでジュエルグラスを照らしているので、ガラスパネルの中のクラックがキラキラ輝きとても綺麗です。 これからのエクステリアには夜間照明が必要なので、toledoは、プロの庭照明の認定を受けています、作業も社員でおこなっているので安心です。

2012年8月25日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

英国の古い街並みを思わせるブラッドストーン

わtoledoの施工現場の多くは自社社員で施工していて、現場の様子を現場ブログにも乗せていますが、現場で使用しているデジカメはふたつしかなく、いつも同時に3現場が動いていても紹介できない施工中の現場もあります。盆明けから施工を始めた長野市内の現場もそうです、その現場の様子を私が撮ってきました。

018

駐車場の後ろ側、リビングの前にブラッドストーンのマドックZを3段積揚げ笠を乗せています、天然石の風合いが出るようにノミで削り作られたブロックですが、英国製で港に輸入された商品を山野中まで運んでもらうので運賃も結構して、今まではなかなか提案し難っかたのですが、今年は何現場か使用していて、これからの現場も数件あります。良いものは良い、実物を見たお客様にはすぐに気に入っていただけます。ブラッドストーンマドックのカラーはパーチイエロー・ウェザードコッツ・ジロンデの中からジロンデ色を選びました。フランス産の古いライムストーンそっくりなジロンデ とても素敵に積み上げました。

019020

玄関の間でのアプローチ(通路)は天然石(パラストーン)を貼りますが、その通路の途中にサークルを直径2700mmで作っています、今日は縁の部分のレンガを立てています、縁の高さにオールドターンのサークルを4色の中からイエローパーチ色を敷きこみ未ます、真ん中の部分は直径1800mmの円で土を残しシンボルツリーになるアオハダの赤い実の付く雌樹を植え込みLED照明でライトアップさせます、両側に貼られる天然石はサークルよりも低く作る予定です、オールドターンのサークルの周りには、右側にマドックZで角門柱を作りディーズガーデンの鋳物サイン側面には船舶ライトを取り付けます、左側の玄関寄りにレンガでベンチを作り、その横にディーズガーデンのお洒落な物置カンナキュートを設置して物置もライトアップします、基礎の上にレンガブロックショコラをミルク色の中にチュコ色で縦ラインを入れ、その上にアルファウッドで目隠し塀をアイボリーホワイトで施工します、想像するだけでもワクワクしてくる現場で、完成後時間を掛けて庭に合う草花を植えて空間を埋めていってもらいます。 ガーデニングは私も好きなのでアドバイスをしながら一緒に庭を作ったいたら嬉しいですね。

2012年8月24日2018年9月20日 エクステリア施工例 toledo No Comments

ガーデンリビング エクステリアを素敵に装う情報誌が届いた

051052053

五月末に東京の出版社が来て、取材された現場がガーデンリビングという雑誌に載りました、今月の七月二十二日に発行されるのですがね先駆けて郵送されてきました。当社が応募したわけではなく出版社がディーズガーデンさんに素敵な現場を紹介してほしいというところから、なぜか当社の施工現場を気に入って頂けたので、お客様の了解わ得て取材を受けました。

132054055

届いた雑誌を開いてP44?47の4ページを使って載っていました、タイトルが「リサイクル瓦や樹脂板など耐久性の高い資材できないな状態をキープ」でした、最近お客様が気にする外構で手がかからないことを上げる方が多いです、テラスの床はウッドではなくタイルにしてメンテナンスを楽に、庭の余分なスペースに草が生えないように防草シートを敷いて、その上にテコラ(破砕瓦)を敷き込む、こうすることで草取りが楽になり状態を保てます。目隠し塀もそうです、塗り替えがしなくて済み色褪せの少ない樹脂板が主流になっています。 この現場は三度工事をさせて頂いています、最初はガーデンルームココマ、二度目はカンナキュート物置とアルファウッドの樹脂板、そして三度目がパーゴラです。

153取材撮影133

最初に施工したガーデンルームココマは、リビングの延長のもうひとつの部屋といった感じで使っていただいています、道路側のブロックはレンガに変えて白いフェンスを付けました。

取材撮影162139

カンナキュート物置の前で親子でシャボン玉 なんとも言えない光景です、庭のスペースで楽しく過ごすことができて良かったといっていただければよかっとた思える瞬間です。

2012年7月12日2018年9月20日 エクステリア施工例 toledo No Comments

新しい表札(サイン)の誕生

ベネチアンガラスサイン横001 ベネチアンガラスサイン横004

レンガと同じぐらいのベネチアンガラスブリックに文字とデザインを彫り込みました。厚みのある透明なガラスはイタリアのベネチアで作られたガラスのブロツクで4色あり、大きさがレンガサイズと半分の大きさの2サイズの広い面に彫ったり側面に彫ったりしたものです。

086 039

作り方は、ガラスブロックサインと同じで、マスクを作りガラス本体に貼り養生をします、文字やデザインの見えている部分が薄くなっていて、サンドブラストで砂を吹き付けると薄い部分だけが彫れるようになっています。

ベネチアン積み034ベネチアン積み025ベネチアン積み032

展示場にベネチアンガラスサインの入った門柱を作っていて、三段積んで作るサインを今日取り付けました、カラーはクリアを上下にして真ん中にブルーを挟み、ブルーに文字を彫り、下の段のクリアにはワンポインで模様を彫り込んでいます、門柱の裏側からも透けてサインの文字が見えています、取り付けた状態で表・裏側の両面から見えるサインは無かったように思えますがどうでしょうか、色の組み合わせ、デザインとの組み合わせいろいろ考えられます。

ベネチアンガラスサイン横007

広い面を彫るタイプは、まだ施工していませんが、こちらも展示場に現在作っています、このタイプのベネチアンサインは、すでに2件決まっていて、一件は現在施工中てす、来月にはまた紹介出来ると思いますが、こちらの特徴は、厚みが5?なので、ブロックに埋め込むとブロツクの天井の巾が7?ほどあきます、そこにLEDバーを取り付けるので、夜になるととても素敵で、今からとても楽しみな現場です。

考えるのは苦手です、考えるのではなく何かの拍子にひらめく事が多いです、持って生まれたカンの様なもので、自分の感性を信じる時る事にしています。 電話・ファックスで〇〇の講演会とか、コンサルトとかいろいろ送られてきますが参加したことがありません、もっともらしい話は聞けると思うのですが、実際に役にたてられる話があるのかは疑問だからです。外構・エクステリアの業界は、まだ発展途中で、役所に行って、どの業種に属しているのかはっきりしない事があります、でも、いくら考えても無くならない仕事だと勝手にそう思っています。女性が化粧をするのと同じように家には外構・エクステリアが必要だからです。私が、エクステリアの事を知ったのは30年以上も前の事になります、あの頃は、カーポートと言えばスチールの柱に波板の屋根材が現在では1年を通しても1台も販売することがありません、物置もそうです、スチール物置の一坪タイプが39,800円の薄い鉄板の物置でしたが、一坪も満たないカンナ物置が380,000円で10倍の価格です、当時では想像もできなかったものが売れるようになりました。日々変化し続けるエクステリア商品も増え選ぶのも大変な時代になりつつあります、そんな時代だからそ個性が必要になります。

2012年6月23日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

ベルガモットが咲いた昨年の施工現場

毎週楽しみにしていた、韓国ドラマのトンイが終わりました。 ビデオで録画をしておいて家に帰ってか2?3番組は韓国ドラマを見ていると思います、とても面白いです、トンイも長い番組だと思ってたのですが、今見ているワンゴンは180回ありやっと半分終わったところです、日本の番組はどんどん短くなり10階少々で終わってしまう。 旅行が好きでアジアは日本の近くにあり行ったことのある国は多いのですが、韓国にはまだ行ったことがありません、機会があれば是非行って見たいです。

052058

昨年施工した現場に行ってきました、秋に植えたベルガモットが綺麗に咲いていました、同じ時期に私の家にも植えたのですが、陽当たりが良いようでうちのヘルガモットよりも立派な株になっています、ベルガモットの他にも幾つもの宿根草を植えました、以前とは違い花壇スペースを作ったので管理が楽になったと言っていました。

055060

カンナキュート物置の前にサークルを作り、センターに土を残しシンホルツリーにアオハダのメス木の株立を植えました、アオハダのメス木は珍しい木で秋には赤い実を付けてくれます、サークルを作り残った部分には防草シートを敷きこみその上にテコラ(破砕瓦)を敷きこんでいるので雑草も生えづらく庭の管理がとても簡単になりました。

061063

サークルの縁にレンガを積んでベンチを作りました、サークルのセンターからスカビオサが咲いています、サークルの中にも宿根草を幾つも植えてあるのでアオハダの下で花を咲かせています。 境界に建てたアルファウッドのアイボリーの樹脂板フェンスも庭をより素敵に見せています。

059056

施工時に一緒に植えたヤマボウシ・ジュンベリー、ヤマボウシの葉は小さ目で白い花を沢山付けていて緑が綺麗でした、ジュンベリーの実も熟していたので一種に食べてみると私の家のジュンベリーより美味しい、うちのジュンベリーは鳥たちが熟す前に取って食べてしまうので、しかたなく少し早めに採っているのでこんなには美味しく無いです。

庭の提案をするときに良く勧める木は、ヤマボウシ・シャラ・モミジ・ジュンベリーなどがありますが、どれも株立を勧めています。

2012年6月18日2018年9月19日 エクステリア施工例、出来事 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 25 26 27 28 29 30 31 … 36
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • 素敵な空間を演出「アルファウォール」
  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド