タグ: ココマ
ココマの施工が完了しました

LIXILのココマ、オープンテラスタイプ(写真左側)とガーデンルーム腰壁タイプ(写真右側)連棟での施工をした現場のご紹介です。

内部日除けと、ガーデンルーム内はロールスクリーンも設置しているので、日差し対策もバッチリです。

オープンテラス側は玄関へ向かう動線からの目隠しも兼ねて、ディーズパティオ ルポ(Bタイプ)を設置しています。
ココマの木調色はクリエダーク、タイルも「アレス」という種類の中から白系で選択していただいているので、ココマとルポ、メーカーさんは違っても統一感が出ました。

そのルポの裏側には水栓もあるので、建物の外壁から少し離して表からも水栓が使えるようにしています。
また、水栓はアイスルージュの2口蛇口なので、ホースを繋いだままにしても水道が使えます。

ガーデンルームの前には奥様のための花壇スペースも。
こちらは腰壁と同じ「セラヴィオグランB」というタイルを使って花壇の立ち上げ部分を作って、笠木にはハーベストブラウンというアースカラーの天然石を使用しています。
施工前から育てていたというオリーブの優しい色合いともピッタリです。

ガーデンルーム内も、オープンスペース側も、天井から照らせるようにスクエアシーリングライトを入れていますが、ガーデンルーム内は更に腰壁の下にシンプルラインライトを仕込んであるので、家の中から見ても素敵な雰囲気になりました。
最初のお打ち合わせからガーデンルームの施工は長年の夢だったとのことで伺っていましたが、さっそくお酒を飲んだり、バーベキューをして楽しんでいただいているようです。
今はガーデンルーム内で使うイスや机の選定をしているそうなので、またどんな感じで使われているかお写真を撮りに伺いたいと思います。
この度はトレドにご用命をいただき、誠にありがとうございました!
プライベートガーデン

楽しめるお庭をリビング前に施工した作品です。
広いタイルテラスを作りガーデンチェアなどを置きくつろげる空間を演出しリクシル ココマを設置する事で雨・雪などの吹込みを軽減します。また、日除けを用意することで夏の日差しも和らげてくれます。
ガーデンアイテムをしまうための物置としておしゃれな物置ディーズガーデンのカンナキュートを設置し機能的・視覚的にも楽しめる物置が出来ました。
外部からの視線を隠すためにディーズガーデンのディーズパティオ ウォールCを採用しました。南欧風のデザインにマッチするアンティークなガラスが入った大きな窓がついています。庭の中にいると南欧の街並みの中にある中庭のような空間になります。

また、目隠しフェンスとしてディーズガーデン アルファウッド・ジョリパット塗仕上げの塀。目隠し塀には小窓をつけ圧迫感を軽減し、太陽の日差しでキラキラ光るトレドオリジナル商品のジュエルグラスを埋め込みました。夜にはアップライトも設置してあるのでライティングもとても綺麗です。


玄関前には門柱を設置しジュエルグラス・サイン・ポスト・南欧風の瓦の笠木・門柱の小窓にはアールフィックスフェンスをご用意いたしました。ライティングもジュエルグラス・表札灯・植木を照らすアップライトが設置されているのでナイトシーンも楽しめます。
建物に合った優しい作品になりました。建物の雰囲気とお庭を合わせると一体感が増しますね。
ガーデンルームのお話。続編
少し前のブログでLIXILさんのガーデンルーム「ココマ」の魅力を語らせていただきましたが、本日はその続きのお話です。
Let’s!ガーデンラウンジの世界へ!

こちらはガーデンルーム腰壁タイプです。
腰壁があるので外からの視線を遮ることができるのがいいですね。腰壁は色など選べるので、リビングの仕様に合わせてより広い空間を演出できます。個人的に、玄関を通らなくても庭から出入りできることにとても魅力を感じています。まさにプライベートラウンジ!
次のはこちら。

屋根、前面フィックスのみで、両サイドがあいた開放感を満喫できるサイドスルータイプです。
開かれた両サイドから効率よく光と風を取り込めます!
アプローチに隣接して施工すれば、家族やお客様がそのままリビングに繋がることができる空間に大変身です。
最後にこちら。

オープンテラスタイプです。屋根を前柱で支えただけのシンプル構造で、庭先のテラスなどに最適です。なかなかガーデンルームまでは予算が厳しいなぁという方にもおすすめです。
ココマのシリーズの魅力は、何よりも豊富なオプションや組み合わせで、様々な表現ができるという点だと思います。ご自宅に合ったスタイルをご提案させていただきます。少しでも気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
庭に作る小さな別荘
いまお客様にご提案している商品で、素敵なものがあるので紹介します!
LIXILさんのガーデンルーム、「ココマ」です。

暮らしの幅を広げるガーデンルーム。
ココマをご検討のお客様とお打ち合わせしているうちに、すっかりこちらがガーデンルームの魅力にはまっております。
ガーデンルームは、外の景色や太陽の光を満喫できる開放的な空間を作りだし、なおかつ洗濯物を干したり、リビング続きに部屋を広く使えるなど利便性にも長けています。
家族や友人達と快適な空間でゆっくりティータイムを過ごしたい(わたしは夜空を眺めながらお酒を楽しみたい・・・)、ペットに快適に過ごせる空間を作ってあげたい、大好きな観葉植物をたくさん置いて育てたい。夢が止まりません。
ココマはいくつかタイプがあり、そこに腰壁や便利なオプションをつけることが出来るので自分仕様のガーデンルームを作り上げることができます。

全面から光を取り込むことができ、庭にたくさんの樹木があれば緑浴生活ができそうです。

腰壁があるだけで外からの目線を一部遮り、プライベートの確保に繋がります。また腰壁は種類がいくつかあるので、リビングのフローリングやガーデンルームの床の色や素材をコーディネートすると、リビングにつながる空間がより広く見えたり、視覚的に演出することが出来ます。室内も合わせた、より理想の住まい作りができるのではないでしょうか。
紹介したい魅力があまりにも多いので、オプションの詳細などまた改めてブログでお話したいと思います。お楽しみに!