• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: ジェラート

新潟に行ってきました。

先日、コロナ前から一緒に出掛けるのを首をながーくして待ってくれていた伯母に会いに行ってきました。
コロナ禍でも何度か顔を出しに行ってはいたのですが、お出掛けは本当に久しぶりです。

伯母の家から近過ぎず遠過ぎず、ちょうどいい距離にあるので、1年ぶりに今回も岩室温泉に行ってきました。

彌彦神社

途中で彌彦神社にお詣りをして、すぐに旅館へ直行、メインの温泉を存分に楽しみました。

のっぺ

泊まった旅館で新潟の郷土料理の「のっぺ」が出ました。里芋や根菜などの煮物です。
実家にいた頃に母がたまにのっぺを作ってくれたのですが、久しぶりに食べました。

ジェラトリア・レガーロ

帰りにジェラテリア・レガーロという有名なジェラートやさんに寄ってきました。

平日の開店直後に行ったのですが、すでに何組か並んでいました。
定番のミルクはもちろん、イチゴを使ったもの、ばななティラミスなんてものもありました。
先に券売機で食券を買ってからの注文で、好き嫌いが多い私は食べられるものがあるか不安だったので無難にソフトクリームにしましたが、今度機会があればジェラートも挑戦してみたいです。

2023年3月17日 旅・温泉、食 toledo No Comments

中野飯山方面探索

10月の中旬頃ですが特に何を計画したわけでもなく、なんとなく中野飯山方面までプラプラに行きました

そうげんらーめん

中野のラーメン屋といったらここ!というイメージの方も多いかと思いますが「そうげんラーメン」に久々に行きました。濃厚鶏白湯のラーメン、相変わらず美味しかったです。

ジェラート
ジェラート
ジェラート

そうげんラーメンのすぐ隣にいつのまにやら新しく、ジェラート屋さんが出来ていました。これは食べるしかない!とお店に入ると、信州産の果物が使われたジェラートがたくさん並んでいました。私はトウモロコシとミルクを食べました。ラーメンの後にジェラートを食べられて、上機嫌でした!

花の駅 千曲川

その足で今月リニューアルオープンした飯山の道の駅「花の駅 千曲川」に行ってきました。建物も店内もとても広くてきれいでした。私が行ったのは14時ごろだったのであまり野菜が残っていなかったのが残念でしたが十分楽しめました。そしてこちらの道の駅はRINKASAが緑化のお手伝いをしています

花の駅 千曲川
花の駅 千曲川

オープン前の植栽したばかりのころの写真を、実際に作業をしたSさんからいただきました。寒さに強い山野草なども混ぜながらたくさんの花が植栽されています。看板前のプランターもRINKASAで作ったものですよ!今はもっとお花が育て見ごたえがあると思います。皆さんも是非行ってみてください

2022年10月29日2022年10月29日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事、旅・温泉、植栽、食 toledo No Comments

生パスタとジェラート

久しぶりにトレド松本・塩尻店近くのイタリアンキッチンHIROSHIに行きました。モチモチの平麺生パスタが特徴のこちらのお店は平日でも人がたくさん入っていました。

私はホタテとインゲンのクリームパスタをいただきました。塩加減もちょうどよく美味しくいただきました。
ランチにしか来たことがないので今度はディナーを食べに行きたいなと思いました。

こちらは塩尻市にあります「リジェラート」のジェラートです。
1年位前でしょうか。気がついたらオープンしていて気になっていたジェラート屋さんにやっと行くことが出来ました。
こちらのジェラートは「アーモンドプラリネ」と「コーヒー」です。
両方似た様な色になってしまい、写真を撮るときに抹茶かフルーツ系を入れれば良かったと後悔しました。味は良かったですよ。

お店に入って自動販売機で食券を買うシステムでちょっと戸惑いました。
ジェラートの総量は同じで1種類~3種類まで注文できます。
ドリンクやワッフルもあります。
同じ建物にパン屋もあり、現在すぐ近くにシャトレーゼが建築中なので、この辺りはスイーツとパンの激戦区になりそうです。

2022年10月3日2022年10月3日 出来事、食 toledo No Comments

あまーいもの。

秋にさしかかるこの2か月くらい食欲が止まらない水曜日担当です(笑)

長野店は私以外、生粋の長野県民のスタッフなのでおいしいものを日々教えていただいているのですが、その中でも特に気になっていたスイーツをこの間いただいてきました。

〇ミルグリーンのジェラート

私が食べたのは、ピスタチオとぶどうです。

本当に本当にびっくりするほど濃厚でおいしかったです。息子がミルクを食べていて瞬殺でした(笑)

近くに子牛もいて可愛かったです。

〇栗の木テラス モンブランとシュークリーム

初めて長野で栗のスイーツを食べましが、これも本当においしかったです。

Tさんが美味しいとおしえてくださってから、数日後には買いにいきました(笑)

本当においしかったので、また買いに行こうかと企んでおります。

〇アンリ・シャルパンティエ クッキー

いただきものですが、大好きな焼き菓子のお店のクッキーで、ご褒美に週末になるとお酒と一緒に食べております。焼き菓子が本当においしくて、フィナンシェもおいしいです。

長野店スタッフから、まだまだおいしいものを教えていただいているので、一つずつ制覇目指したいと思います。

2021年10月13日2021年10月12日 出来事 toledo No Comments

群馬グルメ

長野に来る前は、1年ほど群馬県に住んでました。高崎駅の1つ隣の駅の高崎問屋町駅が最寄りの場所に住んでいたのですが、おいしいお店が結構あったので紹介させていただきます。

まずは、有名パスタ店「シャンゴ」

カツの上に特性ミートソース(デミグラスソースに近いかな?)がかかっていて、本当においしい!!この特性ソースが病みつきになる味で中毒性があります。久々に食べたくなってきました。

次にカレーうどん「四万吉」

クリーミーなカレーうどんでおいしいです。旦那とはまって何度も通ったお店です。カレーうどんもおいしいですが、天ぷらもおいしいです。

次はジェラートのお店「スプーン」

ミルク味が個人的には、一番好きでした。口当たりもさっぱりしていておいしいかったです。

最後にお店ではないですが、大好きなガトーフェスタハラダのグーテ・デ・レーヌです。

ラスクの間にバターとレーズンが挟まっていて、おいしいが詰め込まれすぎていて最初食べたとき感動しました。(レーズンバターが大好きなのもありますが(笑))お土産には必ずこれを地元の友人たちに配ってましたが、みんな必ずおいしいと言ってくれた最強土産でした。

当時は群馬限定でしたが、今は全国展開されているみたいなので是非買ってみてください。

2021年8月11日2021年8月5日 食 toledo No Comments
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~
  • 新緑の季節

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド