• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: テコラ

ショコラキューブで作るシンプル門柱

096 098

エスビックのショコラキューブは20?角のレンガブロックです。 色はミルクとチョコの2色ありますが、当社では単色で使用することが少なく、この2色を使用する事がほとんどです、門柱を作る現場の大半が塗壁でブロック・レンガで施工する現場はあまり多くはありません、門柱の巾も1メートル20?が多く巾を細く作るとシンプルな仕上がりですね、ショコラキューブの門柱にディーズガーデンのサインとポストが付いています、ポストの裏蓋にセキュリティーのダイヤル錠が付いているポストです。

101103

通路は天然石を貼り駐車場との間の目地部分にはテコラ(破砕瓦)を敷きこんでいます、境界の基礎の上に化粧ブロックを一段積んでハイグリットフェンスを取り付けています。境界に使用するフェンスで多く使われるハイグリットフェンスです。

2012年11月14日2018年9月18日 エクステリア施工例 toledo No Comments

庭のリフォーム ココマガーデンルーム&カンナキュート

6.10030 037

四月のエクステリアフェアーで来店されたお客様の希望はガーデンルームを作り、庭を素敵にすることだと言われました。 展示会が終わりひと月ほど経ってから、ショップにこられて打ち合わせをさせて頂き、いろい話を伺った後で現場を見てから提案させて頂きました。 大きなモミジ・キングサリ・モクレンは残し新たにアオハダ・ソヨゴ・ツリバナ・シャラなどを植えリビングの前にはココマガーデンルームを設置して東側からの庭への入り口にダブルパーゴラのホワイト境界にSBブロックを積んでその上にアメリカンフェンスのホワイト。

066 075

ココマガーデンルームの横から庭に出ると直径4mの英国製のサークルがあり、写真には写っていませんがSBブロックの内側にサークルムと同じ英国製のマドックZを積んでいます物置の前に積んだ角柱と同じ素材ですサークルの両側にレンガベンチを作っています、来年の夏にはコノサークルの上で家族でバーベキューでも愉しみ姿が見られるかも知れませんね庭の中を歩く飛石もブラッドストーンの英国製で樹を植えて残された土の上には防草シートを敷きその上にテコラを敷きこんでいるので雑草が出にくく管理が楽だと思います。 カンナキュート物置は西側の駐車場の後ろに建っています。

次会につづく・・・・

2012年10月14日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

猫は気楽でいいにゃん。

010 008

視線を隠す、樹脂板の工事があいかわらず多いです、マイティウッド・アルファウッド最近は表面に凹凸のある、アルファウッドの施工の方が多いかな価格は一割ほど割高ですが見た目も大切ですね。 カラーはイエローグリーン隙間は20mm空けて10段張道路側に施工する現場もありますが隣地境界に施工する事が多いですね。既存基礎上からSBブロックを3段積(60?)その上に高さ140?のアルミ柱を立てマイティウッドを張っているので合計の高さが2mになっています。

006 011

アプローチと駐車場兼ねた土間コンクリートはアプローチ部分をステンシルのヨーロピアン模様に色はテコラカラーのハードナーを撒いて仕上げています。 境目に入れた10?巾の溝の中には破砕瓦のテコラを敷きこんでいます、グレーのコンクリートの床も綺麗に見えますね。

012

事務所のガレージ前のコンクリートの上で近所の猫が気持ちよさそうに目を閉じて寛いでいます。 事務所の周りには、私がわかるだけでも7匹の猫がいる、きっともっとたくさんの猫がいると思いますが、スタッフが事務所のドアを閉め忘れて出かけていくと中に入って遊ぶ猫もいます、猫が事務所の中に居るのもわからず鍵を掛けて帰ってしまう事もあります、ボンネットの上に猫の足跡が付いている事はチョクチョク、猫たちは何を考えているのかわからないけれども気楽でいいですね。

2012年10月1日2018年9月18日 エクステリア施工例 toledo No Comments

引き渡し後 綺麗な現場を見ると嬉しくなります。

、012

昨年の春に引き渡した現場の写真です。 クラピア(スーパーイワダレソウ)をはじめて施工した現場なので、その後の様子が気になり定期的に現場の様子を見に行っています、春の様子・夏の様子・秋の様子・冬の様子四季を通して見ていたので、クラピアがどんな感じになっていくのか、お客様に説明をするときにきちんとお話しをすることが出来ます。 施工時に植えた、門柱の前の花壇に植えたハツユキカズラが株も大きくなり綺麗でした、施工現場を引き渡してから、しばらくして出かけていって、その時に綺麗になっていると、とても嬉しいものです。 当時植えた植木もイキイキしていました。

022023

庭に植えられたクラピアも青々しています。 クラピアは5月頃から10月頃まで小さな花を咲かせます。色は白・ピンク・中間色かあります、茶色に見えるのは花の終わった後です、クラピアは根が深く伸びて行くので芝生と比較すると雑草が生えにくいです、冬になると高麗芝と同じで茶色く枯れますが、春になると緑になっていきます、クラピアの刈込は枯れた時に一度作業をすれば、芝生のように何度もしなくてもいいので楽です。

019024

門柱の横に階段を上るアプローチがあります、コンクリートの床には、カットダルを埋め込んでアクセントにしています、門柱はキラキラ輝くジュエルグラスのメターヘッドを組み込み、床には色褪せしないカットダルでクリスタルがたくさんある現場です建物周りは管理しやすいように防草シートを敷き、そのうえにテコラをしこんでいるので管理が楽になっています、同時にテコラのカラーが全体を綺麗に見せています。以前行った時と比べると庭の小物が増えていたので、この庭を愉しんでいるようでした。嬉しい事です。

2012年9月6日2018年9月19日 エクステリア施工例、ガーデニング toledo No Comments

手間いらずの庭 芝生の無い庭が増えています。

004005006

建物以外の敷地で駐車場以外の場所が100?以上と広い現場の全面に防草シートを敷き、その上にテコラ(破砕瓦)を敷きこんだ現場です、 これだけ広いと芝生を施工する型が多いと思いますが、芝生の管理が大変だと嫌がる人も増えています。上の写真は左から、建物西側・南側・東側で、写っていない北側もテコラが敷きこまれています。 最近手間いらずの庭を考え方が急増、 芝刈りが嫌・草取りが嫌・・・雑草を防ぐためには、厚みが0.4mm以上の厚みのある防草シートでないと、雑草でいちばん厄介なスギナを止める事が難しいです、防草シートにもいろんなものがありますが、当社が使用している防草シートは直射日光があたる状態でも耐久性が良いです、その上に平均50mm以上の厚みでテコラ(破砕瓦)を敷きこんでいます、瓦は低温で焼かれているので水分も吸収して気温を下げてくれます、防草シート・テコラ共に水を浸透させてくれるので植物を植える事も可能です。

012 007

見た目的にも砕石のグレーよりもレンガ色のテコラの方が見栄えがします木が5本植えられていたので、その周りをサークルで囲みました、テコラのカラーとサークルのイエローカラーはとても良く合います、アプローチの両サイドにLEDのガーデンポールライトを立て夜の暗い帰宅も安心なようにしています。

2012年9月3日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 14 15 16 17 18 19 20 … 25
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド