• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: テコラ

お客様デザインのガラスブロックサイン。

027 028

ガラスブロックサインを取り付けた現場です。 ミストブルーの高級感のあるミストシリーズのガラスブロツクに漢字で表札を作ったのですが、お客様が送ってくれたオシドリのデザインを入れました。 事務所の二階にサンドブラストを置いた部屋があり、毎日サイドブラストを使った作業をしています。 つい最近契約されたお客様はベネチアンガラスブロックにデザインを彫り込むので、いま図案を考えて頂いています、もし希望があれば、作業場でお客様自身で作ってもらう事もできます。 塗壁はガラスブロックが映えるようにホワイトの塗材を塗って仕上げました、サインの他にミストグリーンとミストピンクのカラスブロツクを縦に3個づつ並べて組み込んでいます。

037 016

門柱の後ろにシンボルツリーのシャラの株立を植え込み、周りにテコラを敷きこんでいます。 玄関までの通路は、スタンプコンクリートで木目を押しています。

035 036

駐車場の床のコンクリートの中にはカットダルを色を混ぜて埋め込み、目地にはテコラを入れました、無機質のコンクリートの目地にレンガ色のテコラを入れるだけでも、コンクリートの床が綺麗に見えてきます、テコラは瓦を砕いたものでレンガなどに比べて低温で焼いているので水を吸い易く雨が降ると涼しくかんじられます。

022 025

西側の境界には基礎上に化粧ブロックを3段積んでアルファウッドの木樹脂板を8段張、高さを1700mmほどに仕上げています、建物の横には防草シート・テコラを敷きこんでいるので草取り作業をそれほどしないで済むはずです庭との境にクリーンマクラギを埋めテコラを止めるようにしました、庭にはクラピアをお客様ご自信で植えていただきました。

2012年8月20日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

テコラ(破砕瓦)も、いろいろあります。

外構(エクステリア)のスタイルは他の業界よりも早く流れているように思えます、2年前から使い始めたテコラが人気です、もともと解体された屋根瓦は、産業廃棄物です、処理は瓦屋さんに持ち込まれる事が多いようです、住宅に屋根瓦が使われる事が減ってきていて瓦屋さんも、いろいろ考え、廃瓦を砕いて、さらに角を削り、建物周りや庭に敷きこんで使えるようにしました。 防草シート0.4mm厚(この厚みだと防草効果が高い)を敷きこみその上に5?厚に25mmの大きさのテコラを敷きこんでいきます。 テコラが人気なのには幾つかの訳があります。 見た目が綺麗(砕石を敷きこんだだけでは物足りない) 防犯砂利の様に歩くとシャシャシャと音がします。 瓦は800度ほどの低温で焼いているために水分を吸収しやすく涼しさが増します。

015 018

通路の両サイド、庭に防草シートを敷きその上にテコラを敷きこんでいます、能登のテコラです、現場で使用する場合はt袋で仕入れているので10t車で仕入れをしていて、能登の瓦がいちばんしっくりします。

048038045

t袋以外にも小袋15?入りもあるので、検討中ですが、小袋は何種かあり、上の写真は通常白と呼ばれている白州のテコラです、中央の写真は塗れる前の状態ですが、水にぬれると右の写真のように見えます。

039042040043041044

左から赤の素焼きです、その隣が濡れたもの、真ん中の瓦は加賀で塗れると赤く見えますが、素焼きと違い瓦の表面の黒い部分が混ざっています、右側は黒グレー色が濡れるとはっきり黒になって見えます。数年前までは建物周りに砕石を敷きこんでいましたが決して綺麗ではありません、当然庭全体に草取りなどの手入れが楽だと言って砕石を敷きこむ人はあまり見かけませんが、テコラを庭全体に敷きこむお客様も最近では出てきています。

2012年8月6日2018年9月18日 エクステリア施工例 toledo No Comments

アルミポールと塗壁の目隠し。

001002007

シンプルな塗壁の門柱に細い縦ラインを2本入れて、笠木はディーズデコにしてサインはアルミ鋳物で、門柱の横にはアルミ70mm角を5本門柱と高さを合わせて立てました。花壇の中には常緑のハツユキカズラを60株植えています、門柱の前の花壇には、1年中緑があるようにします。玄関までの通路はスタンプコンクリート仕上げにして両サイドは土を見せずにテコラ(破砕瓦)を敷きこんでいます。

003005006

庭の前の境界には、目隠しを兼ねて塗壁とアルミポールを交互に納めています、白く塗られた壁の中にはアルミ鋳物で出来たRフィックスフェンスの小枝をイメージした2型02-06をスリットの中に2ヵ所、角の曲がりのある曲線の壁に組み込みました、正面の直線の壁には高さのある04-12の3型Rフィックスフェンスを取り付けました壁の間には、アルミポールを左側の3本ずつ高さを低くして設置しています、アルミポールと塗壁の目隠し塀です。

アルミポールは長さが5500mmあり加工して使います、完成品を使ってばかりでは収まらない事があります、社員で施工していればこそ、いろんな工夫ができます、サイン・笠木・縦ライン・Rフィックスフェンスはディーズガーデンの商品です、ディースガーデンの商品は問屋さんでも扱いができず、全国のエクステリアショップを持つ限られたお店だけでの取り扱い商品です。

2012年8月3日2018年9月18日 エクステリア施工例 toledo No Comments

ガラスブロックサインのある門柱。

数年前に施工した現場の、駐車場の増設でコンクリート工事をさせて頂きました。

029027028

庭と新しくコンクリート打ちをした境にヤマボウシの株立とシャラの株立の樹を一本づつ植えました、その南側にコンクリートだ土間を打ち、目地を作り、目地部分にはテコラ(破砕瓦)を敷きこんで、無機質なコンクリート打ちの床面を綺麗に見せています。 目地にテコラを入れるだけでも雰囲気が全然変わって見えてきます。

025 024026

塗壁の門柱にガラスブロックサインが組み込まれています。 カラーはミストピンクで全体が優しい感じに見えています、門柱の両サイドには、ポールをそれぞれ一本づつ立て手前にはレンガを立てて花壇を作っています。 道路から玄関までの通路には、カットダルを埋め込みアプローチのアクセントにしています。 以前施工した現場が綺麗になっているととてもうれしいものです。

2012年7月28日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

ガーデンリビング エクステリアを素敵に装う情報誌が届いた

051052053

五月末に東京の出版社が来て、取材された現場がガーデンリビングという雑誌に載りました、今月の七月二十二日に発行されるのですがね先駆けて郵送されてきました。当社が応募したわけではなく出版社がディーズガーデンさんに素敵な現場を紹介してほしいというところから、なぜか当社の施工現場を気に入って頂けたので、お客様の了解わ得て取材を受けました。

132054055

届いた雑誌を開いてP44?47の4ページを使って載っていました、タイトルが「リサイクル瓦や樹脂板など耐久性の高い資材できないな状態をキープ」でした、最近お客様が気にする外構で手がかからないことを上げる方が多いです、テラスの床はウッドではなくタイルにしてメンテナンスを楽に、庭の余分なスペースに草が生えないように防草シートを敷いて、その上にテコラ(破砕瓦)を敷き込む、こうすることで草取りが楽になり状態を保てます。目隠し塀もそうです、塗り替えがしなくて済み色褪せの少ない樹脂板が主流になっています。 この現場は三度工事をさせて頂いています、最初はガーデンルームココマ、二度目はカンナキュート物置とアルファウッドの樹脂板、そして三度目がパーゴラです。

153取材撮影133

最初に施工したガーデンルームココマは、リビングの延長のもうひとつの部屋といった感じで使っていただいています、道路側のブロックはレンガに変えて白いフェンスを付けました。

取材撮影162139

カンナキュート物置の前で親子でシャボン玉 なんとも言えない光景です、庭のスペースで楽しく過ごすことができて良かったといっていただければよかっとた思える瞬間です。

2012年7月12日2018年9月20日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 15 16 17 18 19 20 21 … 25
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック
  • 愛犬と快適に暮らす外構プラン ~ドッグラン×ナチュラルデザイン~

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド