• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: レンガ

ブラッドストーン・サークル・マドツクZ ジロンデで施工。

英国製の擬石ブラツドストーン(Bradstone)ハ、ヨキャクサマニ提案させて頂くと喜んで頂ける商品のひとつです。擬石は重量があり運送費が高く仕入れ価格も易くはないので、提案を市内エクステリア業者が多いのですが。 当社は、良い商品は提案していきたいと考えているので良く使用しています。 今回完成した現場では、サークルの他にマドックZを積んでの施工でした。

Bradstone circle IMG_9104 (1024x675) Bradstone circle IMG_9099 (1024x671)

サークルは庭に直径が4メートル程になる大きさと駐車場から玄関に向かう途中に直径が2メートメ90?ほどのサークルを2カ所に施工しました。 当社が施工する場合は地面よりも少し高く仕上げるので縁をレンガを立てて作り、その中にサークルを収めていきます。本来の形状はすべて床になるのですが、当社はターの部材を抜き、土が残ったスペースに木を植えています。

Bradstone bench IMG_9092 (1024x682)Bradstone madoc IMG_9112 (1024x649)

玄関に向かう通路の途中の二カ所にマドックZを角柱にして4段6段と高さを変えて積み天端には60?角の平板を乗せました。使い方はいろいろ工夫して使って頂きます。角柱の通路側にガーデンポールライトを設置して夜も明るく歩きやすくしました。 庭に使用する照明は、できれば壁とかに光わ当てる間接照明にすると綺麗になります。ココマテラスの下のスタンプコンクリートの床にマドックZを積みベンチを作り、腰掛けて庭を見ることが出来ればと考えました。

Bradstone madoc IMG_9096 (1024x602)

既存の境界側にあったレッドロビンは残して、手前にマドックZを積み花壇にしました。 庭管理を楽にするためにできるだけ土の部分は減らしましたが、花壇スペースなら管理して頂けると思います。 ブラッドストーンのカラはすべてジロンデです。 この色愛はナチュラルで好きです。

2016年12月3日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

10年前に施工したカンナ物置。

10年前に施工したカンナ物置

通りがかりに、10年前に施工をしたカンナ物置を見つけました。 レンガ積みで門柱を建てて、すぐ横にデイーズガーデンのカンナ物置のベージュ色を施工した現場です。 歳月がかなり過ぎましたが、見た目には建てた当時とあまり変わりが無いように見えました。 厚いスチールに前方から見えている、木目調の扉・レンガを積み上げたように見えます。両側は前勾配になっていて物置の雨トイが中に隠れています。前勾配なので建物の壁に付けて立てても大丈夫! 私達がエクステリア工事をさせて頂いた現場が月日が経っても、かわらず綺麗に見えるのは、とてもうれしい事です。

2016年11月24日2018年9月19日 エクステリア施工例 toledo No Comments

お客様デザインのベネチアンガラスブロックサインの制作。

ホームページを見た県外のお客様から、いろいろ注文が入り、遅らさせて頂くエクステリア商品が当社にはいくつもあります。カットダル・クリスタルグレインが多いのですがサインの注文も入ります。 今回は東京都で家を新築されているお客様の要望でベネチアンガラスで表札を制作しました。

VenetianGlassBrlck siena half

ベネチアンガラスブロックは、イタリア・ベネチアガラスの輸入品で大きさはレンガブロックと同じぐらいの大きさです。画像のガラスはハーフと言ってガラスブロックを半分にしたものです。 名前はひとつのサイス゛のものに彫り込み両サイドにハーフを入れてひと組にして使用することが多いです。

VenetianGlassBrlck sienaVenetianGlassBrlck grayVenetianGlassBrlck clear

ベネチアンガラスブロックは三色ありシエナ・グレー・クリア三色を組み合わせて使用することもありますが、一色で使う事もあります。 ベネチアンガラスブロツクサインは積みタイプで側面に文字・デザインを彫りプロックを重ねて使用する方法と広い面を見せるようにして使うタイプがあります。

VenetianGlassBrlck siena VenetianGlassBrlck siena

積みタイプをお客様と一緒になって当社の作業場でスタッフと一緒に制作したサインです。 オリジナルのデザインを自分の手で制作してエクステリア工事の門柱に使用する事で、とても良い思いでになった事と思います。

IMG_8392 (1024x655)

サインを制作するときに、ガラスの表面に貼るマスクを作ります。樹脂を流し込みマスクを制作しますが、デザインになっている部分のラインは他の部分よりも薄くなっていてサンドブラストで細かな砂を吹き付けるとラインの部分だけが彫れるようになつているマスクです。

VenetianGlassBrlck siena half

お客様ご自身もエクステリアに参加して、出来上がった現場は、きっと素敵になります。 

2016年11月12日2018年11月12日 出来事 toledo No Comments

ステンドグラスを入れた塗り壁にレンガを入れた門柱。

外構工事でステンドグラスを取り入れたデザインのエクステリア施工現場が完成しました。ステンドグラスとレンガを入れた塗り壁門柱

ステンドグラスを塗り壁の門柱の中に組み込んで造った外構の現場が完成しました。塗材はジョリパットT-1703ホワイト系のカラーをラフ仕上げでコテで塗り、トップコートを最後に塗っています。当社で塗り壁の施工を行う時には下地になる重石ブロックを積み上げてから、一度モルタルで表面を塗り、乾いてから塗材と同じカラーを一度薄く塗ります。時間を置いてから仕上げにコテ塗り作業をする3度塗りをしていくので時間手間は掛かりますが先々もきれいでいられるようにしています。 塗り壁作業は5度以下の気温になるでできるだけ作業を行わないようにしていて気温が寒いと材が上手く塗れないことがあるからです。?5度までなら使用することのできる塗材もありますが。

3つの壁で一組のステンドグラスとレンガを入れた塗り壁門柱IMG_8447 (1024x682)

塗り壁は、3つの壁でひと組と考えてデザインをしました。それぞれの高さを変え前後の位置も変えて。左右の塗り壁の一部にレンガを入れています。門柱に入れたレンガはオレンジ色で手前の花壇のレンガはシルバーを使用しています。真ん中になる壁にはレンガを入れていませんがステンドグラスを入れました。サイズは高さが約90センチ巾が約30センチ厚みが18ミリのステンドグラスで、本来は住宅などで使用されているので木枠を作り収めますが外で使用するので壁に埋め込んだ部分以外で外に出てしまう頭の部分にはステンレスでカバーを作り取り付けてからの施工です。

門柱に組み込んだステンドグラス  門柱に組み込んだステンドグラス

クリア・ブルー・グリーンの色の入ったステンドグラスです。表裏の両面に3.2ミリの強化硝子を使い中野ステンドグラスの厚みが7ミリで空気層が4.6ミリある構造になっていてシール材で密封しています。?20℃ぐらいまでなら結露がしにくいようです。面取りガラスとハーフミラーを加工してステンドグラスのデザインを作ります。お客様が考えたオリジナルデザインの制作もできるので、エクステリア工事にステンドグラスを使用すると今までにはなかった楽しみが増え素敵な外構工事になると思います。

2016年10月25日2018年9月21日 エクステリア施工例 toledo No Comments

イエロー目地のレンガ積み門柱。

今日、現在提案中の現場を見にいったら、現場近くに以前施工した現場がありました。 レンガを積んだ外構工事の現場でレンガ積みの目地をオーストラリアのイエロー色の砂を使って目地を引いた現場は数少ない現場です。 通常の場合は。目地の色はモルタルのグレーになります。

レンガ(カメオ)積み門柱

玄関から銅のまでの距離があまりないので玄関ポーチのタイルの前にレンガ積みの門柱を施工しています。 レンガの場合多くが輸入品で積まれているのはカメオで現在では輸入されていません。レンガの目地を良く見てくださいイエローの目地です。時々白目地を使用することもありますがイエローは珍しいです。 当時花壇に植えたハツユキかずらがレンガの壁を登りサイン近くまで伸びています。 それだけ年無゛津が過ぎている現場です。

レンガ(カメオ)積み塀

玄関の入口の右側に門柱があり、逆側には、同じレンガを積んで塀を作っています。 中間にフィックスフェンスわ取り付けて。

ドリームストーンの現場

駐車場の床は、ドリームストーンで施工しています。 現在はドリームストーンの施工はしていませんが、同じマットを使用してスタンプコンクリートの施工は続けています。 どこに違いがあるかと言うとドリームストーンの施工は一度仕上げ理の高さよりも2センチ下げてコンクリートを打ち、コンクリートが乾いてからカラーモルタルを2センチ厚で塗りマツトで型押しする後方で仕上げるのに時間がかかります。 スタンプコンクリートはコンクリート打設時に色粉を撒きマットで型押しするので仕上がりが早いです。 比べた場合はドリームストーンの方が目地が深くよりリアルな仕上がりになる事と色粉に金属粉を使用しているので色褪せも遅いです。

2016年10月24日2018年9月21日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 9 10 11 12 13 14 15 … 41
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • 素敵な空間を演出「アルファウォール」
  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド