• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: レンガ

魅力あるガラスを使用した外構の門柱

新築外構で見目引く場所は、やはり門柱でしょうか。 門柱の作り方次第で家全体の見え方が随分変わって見えるものです。 当社で人気のあるジュエルグラスを使用した門柱にモザイクガラスを貼ってで縦ラインを作り今回は新たに表札(サイン)をベネチアンガラスで施工した最初の現場になります。

024

玄関の真ん前に塗壁の門柱を作り、中央にジュエルグラスのメターの4012のヘッドを取り付けています、広めの壁の中に透明なガラスを入れて圧迫感を軽減しました、右側にはピンク色の10mm角のモザイクガラスで縦ラインにして左側には、ベネチアンガラスに名前を彫りこみ、横のハーフサイズにデザインを彫り取り付けました。三種類のガラスを使用して門柱を作りました。 天端の笠木は、ディーズガーデンのFRPの笠木で、門柱横にティンバーを五本、門柱の高さに合わせて立てました。

075

門柱の手前にガーデンライトをモザイクガラスにライトの灯りが当たるように・ジュエルグラスの後ろ側にはアップライトでジュエルグラスの輝きの魅力を充分に見せるように・そしてベネチアンサインの後ろの天井に特注のLEDバーを取り付けガラスの美しさを引き出させています。ガラスと灯りは、とても相性がいいのです。

070 072

ベネチアンガラスはレンガとほぼ同じ大きさです。カラーは四色あり、この現場では、サインの部分をシエナで、横のデザインはハーフサイズのグレーを使用しています裏側から見てね表側に彫られた文字が透けて見えています門柱の両面からサイン・デザインが見えるものは、ガラスブロックサインの他にはあまり見かけませんね、裏側からのぞくと天井にLEDライトが取り付けられているのがわかります。

これから施工する現場でも何軒かはベネチアンガラスサインを施工します。 エクステリアは綺麗だけでなくオリジナル性も望まれています、門柱は作り替える事があまりない部分ですから、納得がいくまで検討して自分達の気に行ったものを施工するのがいちばんだと考えます。

2012年7月14日2018年9月20日 エクステリア施工例 toledo No Comments

ガーデンリビング エクステリアを素敵に装う情報誌が届いた

051052053

五月末に東京の出版社が来て、取材された現場がガーデンリビングという雑誌に載りました、今月の七月二十二日に発行されるのですがね先駆けて郵送されてきました。当社が応募したわけではなく出版社がディーズガーデンさんに素敵な現場を紹介してほしいというところから、なぜか当社の施工現場を気に入って頂けたので、お客様の了解わ得て取材を受けました。

132054055

届いた雑誌を開いてP44?47の4ページを使って載っていました、タイトルが「リサイクル瓦や樹脂板など耐久性の高い資材できないな状態をキープ」でした、最近お客様が気にする外構で手がかからないことを上げる方が多いです、テラスの床はウッドではなくタイルにしてメンテナンスを楽に、庭の余分なスペースに草が生えないように防草シートを敷いて、その上にテコラ(破砕瓦)を敷き込む、こうすることで草取りが楽になり状態を保てます。目隠し塀もそうです、塗り替えがしなくて済み色褪せの少ない樹脂板が主流になっています。 この現場は三度工事をさせて頂いています、最初はガーデンルームココマ、二度目はカンナキュート物置とアルファウッドの樹脂板、そして三度目がパーゴラです。

153取材撮影133

最初に施工したガーデンルームココマは、リビングの延長のもうひとつの部屋といった感じで使っていただいています、道路側のブロックはレンガに変えて白いフェンスを付けました。

取材撮影162139

カンナキュート物置の前で親子でシャボン玉 なんとも言えない光景です、庭のスペースで楽しく過ごすことができて良かったといっていただければよかっとた思える瞬間です。

2012年7月12日2018年9月20日 エクステリア施工例 toledo No Comments

緊張の初対面 ベネチンガラスサイン

toledoが今、お客様にお勧めしている商品のひとつにベネチアンガラスブリックで作られた表札があります。長さが240mmで巾が117mmそして厚みが53mmあるレンガの大きさに似たガラスブリックは、イタリアのベネチアで作られたもので魅力ある透明感がガラス本来のステキがいっぱいのガラスで、そのガラスにサンドブラストで文字を彫り文字に白の色を付けています。

070 074

もう少しで完成する現場ですが、昼間には何度か見ていて、LEDバーを取り付けたベネチアンサインを見るのは、初めてで速く見たくて仕方がなかった現場です。 お店からは車で五分ほどなので、暗くなるまで待っていたのですが、我慢できずに照明が点灯する前に出かけていってしまいました。

068 069

門柱の全体は、こんな感じて、中央にジュエルグラスのメターを取り付け左側にはベネチアンガラスブリックで作ったサインを彫り横にはハーフサイズのベネチアンガラスで薔薇のデザインを彫り込んでいます、この薔薇のデザインは、薔薇が大好きな嫁さんがデザインしたもので、スタッフの牧が制作したものです。ベネチアンサインを世界で一番最初に施工した現場だと思います。 はじめての商品の取りついた現場を見るのはワクワクして緊張もしました。 第一印象は 良かったと想像した通りの出来に満足です、大げさに言うと子供が生まれたような思いです。 会社を作り、外構の仕事を始めたときから、自社のオリジナルの商品・施工を考えていて、現在は当社オリジナルが幾つも誕生しました。 今年になってからも新しい商品が誕生しています。 自分だったら、こんなものが欲しいがヒントになっています。

071 072

裏側から見ても、正面に彫られた文字が見える、溝になった天井にLEDバーが付いているのがわかりますか、このLEDバーのサイズも無いので、作ったものです。LEDバーはもう少し改良を加えた方が良いのかも知れないので検討中です。

075 076

ベネチアンガラスサインの横にディーズガーデンのミニオーナメントAを取り付けています、下にスリットを作りその中にRフィックスフェンス?型を付け、ジュエルグラスを挟んで反対側にはモザイクガラスの10?角を縦ラインにして貼りました、門柱の横にはティンバーを立てて白い塗壁がより際立つようにしました。 門柱周りにLED証明が3カ所、門柱の正面に゛ガーデンポールライト2型・ジュエルグラスの裏側にアップライトを・そしてサインの後ろにLEDバーが取り付けられています。ガラスに照明は、現在の外構工事に不可欠なものになっています。

2012年7月4日2018年9月20日 エクステリア施工例 toledo No Comments

展示場にピザ窯制作中

032033034

会社の展示場にピザ窯を制作中です、春から作り始めていて、時間のあるときに作業をしているもんだから、まだ完成していませんが、あともう少し屋根の部分を作れば完成するのですが、もうしばらく咲きの事になりそうです、耐火レンガを積んで屋根のアーチ部分がいちばん難しいところです、昨年の春、静岡の友人がお客様を集めてピザ窯を作る講習会をしていました、ピザ窯を作りながら、完成しているピザ窯でピザを焼いてみんなで食べてたのですがピザ窯の中で薪を一時間ほど燃やし温められたピザ窯に生地にトッピングを乗せたピザを入れると五分ほどで焼けて食べる事が出来ました、サツマイモをアルミホイルで包んで入れて置くとホックリ美味しくなりました。 外構工事で庭の空間をいろいろ考える人が増えてきています、リキシルのココマテラスも大人気で施工する現場がふえています、庭でバーベキューも良いですが、ピザ窯があればもっと楽しく庭で過ごすことができるのではないでしょうか。

外構(エクステリア)工事を考えるとき、実用的な機能性と綺麗だと思える見た目があります、どちらも大切な要素だと思いますが、その二つの要素に楽しさが加わればもっと素敵な外構になります、家も含めて庭のある敷地とずっと付き合っていくのだから自分達に生活スタイルに合った空間づくりが大切です、ピザ窯もその仲間にあればいいですね。

もうしばらくすれば、展示場にピザ窯が完成します。

 

012013014015

梅雨になってから久しぶりの雨降りになりました、グラミスキャッスル・ドクターハーバーグレー・・・・四季咲きの薔薇が花数を減らしながらも繰り返し咲いています、雨に濡れた薔薇の花もまた素敵です。

003004011005

事務所に向かう道の最後の曲がり角にタイサンボクがあり、しばらく前から大きな花を咲かせています、タイサンボクは常緑の木の中ではいちばん大きくなる木で白い花は開くと手の平よりも大きな花もある花です、タイサンボクの木と並んでビワの木があります、長野でビワの木を見かける事は少ないのですが実も付けていました。

008007009

気づかないうちに黄色く色づいた実が幾つもあります、この季節には毎年タイサンボクの白い花と黄色く色付いたビワを見る事ができます。

2012年7月1日2018年9月20日 出来事 toledo No Comments

新しい表札(サイン)の誕生

ベネチアンガラスサイン横001 ベネチアンガラスサイン横004

レンガと同じぐらいのベネチアンガラスブリックに文字とデザインを彫り込みました。厚みのある透明なガラスはイタリアのベネチアで作られたガラスのブロツクで4色あり、大きさがレンガサイズと半分の大きさの2サイズの広い面に彫ったり側面に彫ったりしたものです。

086 039

作り方は、ガラスブロックサインと同じで、マスクを作りガラス本体に貼り養生をします、文字やデザインの見えている部分が薄くなっていて、サンドブラストで砂を吹き付けると薄い部分だけが彫れるようになっています。

ベネチアン積み034ベネチアン積み025ベネチアン積み032

展示場にベネチアンガラスサインの入った門柱を作っていて、三段積んで作るサインを今日取り付けました、カラーはクリアを上下にして真ん中にブルーを挟み、ブルーに文字を彫り、下の段のクリアにはワンポインで模様を彫り込んでいます、門柱の裏側からも透けてサインの文字が見えています、取り付けた状態で表・裏側の両面から見えるサインは無かったように思えますがどうでしょうか、色の組み合わせ、デザインとの組み合わせいろいろ考えられます。

ベネチアンガラスサイン横007

広い面を彫るタイプは、まだ施工していませんが、こちらも展示場に現在作っています、このタイプのベネチアンサインは、すでに2件決まっていて、一件は現在施工中てす、来月にはまた紹介出来ると思いますが、こちらの特徴は、厚みが5?なので、ブロックに埋め込むとブロツクの天井の巾が7?ほどあきます、そこにLEDバーを取り付けるので、夜になるととても素敵で、今からとても楽しみな現場です。

考えるのは苦手です、考えるのではなく何かの拍子にひらめく事が多いです、持って生まれたカンの様なもので、自分の感性を信じる時る事にしています。 電話・ファックスで〇〇の講演会とか、コンサルトとかいろいろ送られてきますが参加したことがありません、もっともらしい話は聞けると思うのですが、実際に役にたてられる話があるのかは疑問だからです。外構・エクステリアの業界は、まだ発展途中で、役所に行って、どの業種に属しているのかはっきりしない事があります、でも、いくら考えても無くならない仕事だと勝手にそう思っています。女性が化粧をするのと同じように家には外構・エクステリアが必要だからです。私が、エクステリアの事を知ったのは30年以上も前の事になります、あの頃は、カーポートと言えばスチールの柱に波板の屋根材が現在では1年を通しても1台も販売することがありません、物置もそうです、スチール物置の一坪タイプが39,800円の薄い鉄板の物置でしたが、一坪も満たないカンナ物置が380,000円で10倍の価格です、当時では想像もできなかったものが売れるようになりました。日々変化し続けるエクステリア商品も増え選ぶのも大変な時代になりつつあります、そんな時代だからそ個性が必要になります。

2012年6月23日2018年9月20日 未分類 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 … 30 31 32 33 34 35 36 … 41
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • 素敵な空間を演出「アルファウォール」
  • デザインペイブを使用したアプローチ
  • トレドの入り口のロシアンオリーブの花が咲きました。
  • トレドが亜鉛メッキ鉄筋を使う理由
  • 新商品のチェック

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 剪定 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 桜 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド