タグ: 塩尻
エクステリア
前回は、住宅のファサード(建物を正面から見たときの外観)として門袖の施工例をご紹介しましたので、今回はアプローチの施工例をご紹介します。アプローチも門袖とどうよう建物の雰囲気やスタイルに反映する建物全体の印象に関わる大切なデザインのひとつになります。










天然の石やスタンプコンクリート、インターロッキング、古石などを組み合わせたりといろいろなデザインがあります。建物と合わせて建物の正面の「顔」を作っていくと、それまでの建物だけの表情とファサードが入った表情とでは格段に変わります。住宅をリフォームすることはよく聞きますが、外から見える家のファサードのリフォームも検討してみるのも良いのではないでしょうか。(施工例はすべてToledoの施工写真です)
ビバーナム・スノーボール
トレド松本・塩尻店の前にプランターの植栽があります。
「ビバーナム・スノーボール」が2年たちやっと花を咲かせて喜んでいます。


緑っぽい花だなと思っていたら何日か経って真っ白になりました。
「オオデマリ」と似ているのですがオオデマリの葉は楕円形でビバーナム・スノーボールはカエデのような切れ込みのある形をしています。
大事に育てていきたいです。

話は変わりますが、ゴールデンウィーク中に静岡のヤマハスタジアムでラグビーの試合観戦をしてきました。当日はEXILEのアキラによるパフォーマンスや陸上自衛隊の演習など催しも満載でとても楽しかったです。ヤマハスタジアムはラグビーの「静岡ブルーレヴズ」とサッカーの「ジュビロ磐田」の本拠地となっています。皆さんはゴールデンウィーク楽しめましたか?楽しんだ分、気持ちを切り替えてお仕事頑張ります!